
光速・時空・生命 秒速30万キロから見た世界(インターナショナル新書)
橋元淳一郎/集英社
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(2件)3.5
0 | ||
1 | ||
1 | ||
0 | ||
0 |
- S.S. SHIYU NAR-1009-A"powered by"
特殊及び一般相対性理論により描かれる空間と時間の定義を、光速度を軸にその対称性と非対称性を考察する。SFでお馴染みのタキオンを導入し、生命(知的生命体)にとって光速の制限を超えた先に観測しうる状況をSF的思考実験で考察する。
0投稿日: 2025.01.19 - 雷竜"powered by"
高速不変ということの意味がわからないので、手に取ったが、考えれば考えるほどわからないのが光であるということがわかった。ミンコフスキー空間という土俵で物事を考えることや時間が実数で空間は虚数と考えることもうまくできなかった。光はモノではないが、素粒子の一種であり、普通の物質と決定的に異なるのは質量がゼロであるということ。なんてわかったようなわからない理論の前で呆然と立ち尽くすしか無かった。 もっとショックなのは、この本を読んで、一週間程後にまた書店で同じ本を買ってしまったことだ。そして30ページほど読んでから読んだことがあることに気づいたのだ。私は、本の再購入を度々やってしまうのだが、こんなに短期間のうちに、しかもノートをとって丁寧に読んだ一週間後にまた買ったという事実の前で茫然自失しました。
54投稿日: 2024.11.24