Reader Store
中本千尋のひと皿レシピ
中本千尋のひと皿レシピ
中本千尋/主婦の友社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

1件)
--
0
0
0
0
0
  • Go Extremeのアイコン
    Go Extreme
    "powered by"booklog

    はじめに:「こなれる」料理への誘い 本書は、フードデザイナー中本千尋さんが、料理を単に「こさえる」のではなく、経験によって培われたテクニックやアイデアで「こなれた」ものにするためのCOOKING IDEA BOOKです。著者自身の料理への情熱、人を喜ばせる喜び、そしてそれが自己肯定感につながるというメッセージが込められています。幼少期からの食いしん坊体験、プロの道に進むきっかけ、そして独立後の幅広い活動を紹介し、本書が彩り、切り方、盛りつけ、器選びなど、「こなれる」ための重要なポイントを多く盛り込んでいることを示唆します。 Part 1:繰り返し作りたくなる定番レシピ このパートでは、著者が様々なシーンで繰り返し作ってきた「とっておき」の定番レシピを紹介し、ふだんの料理がひと手間で格上げされるコツを凝縮しています。定番のビーフステーキ、マッシュルームのオープンオムレツ、彩り野菜シュウマイ、中華風蒸し鶏、えびの香草パン粉焼き、サーモンの南蛮漬けといったレシピを通して、それぞれの料理をより美味しく、より洗練されたものにするための「こなれポイント」を具体的に解説します。 Part 2:ささっとできるひと皿つまみ ビール、ワイン、焼酎など、どんなお酒とも相性が良く、少ない材料で手早く作れる「おつまみ」のレシピ集です。いちごとフルーツトマトのバルサミコマリネ、ししとうのナンプラーバターソテー、ぶりパッチョの柚子こしょうソース、ズッキーニとキウイのカルパッチョ、豆苗と和ハーブのサラダといったレシピを紹介し、「色合わせの法則」や食材の組み合わせの妙、「こなれポイント」を通じて、手軽ながらもセンスの光るおつまみの作り方を提案します。 Part 3:これさえ作っておけばラク!万能ソースとアレンジレシピ 「こなれた」ひと皿に仕上がる5つの「万能ソース」とそのアレンジレシピを紹介します。ナンプラーヨーグルトソース、ごまとしょうゆ麹の深みだれ、香味旨だれ、セミドライトマトとバジルのソース、豆腐のフムスソースといった万能ソースの作り方と、それぞれのソースを活用した簡単でお洒落なアレンジレシピを複数提案し、作り置きしておくことで、日々の食卓や急な来客時にも役立つアイデアを提供します。 Part 4:おなかを満たすごはんと麺 一人で食べる食事や夜食など、「おなかと心をしっかりと満たしてくれる」ごはんや麺のメニューを紹介します。本格バターチキンカレー、豆乳ちゃんぽん、きのこのルーロー飯、トマトと青じその麹カペッリーニ、南蛮そばといったレシピを通して、簡単ながらも本格的な味わいを実現するための「こなれポイント」や、食材の組み合わせによる満足感の出し方を解説します。 Part 5:特別な日のもてなしごはん 大切な人をもてなすことを意識した、見た目も味も工夫を凝らしたメニューを紹介します。ねぎとろのリエット、ほったらかしローストビーフ、カリフラワーのスパイスグリル、たことトレビスの白いマリネといったレシピを通じて、色合い、盛り付け、味付けの「こなれポイント」を具体的に示し、特別な日を彩る料理のアイデアを提供します。 SNSに寄せられた質問から、コラム、そして著者からのメッセージ 本書の最後には、SNSで読者から寄せられた料理や道具に関する質問への回答、著者の愛用調味料や鉄製フライパンの手入れ法、食欲がない時のおすすめの一品などが紹介されています。また、調理道具の選び方、器とカトラリーの組み合わせ、スパイスの魅力、旅先での食体験といったテーマのコラムを通じて、著者の料理に対する考え方や美学が垣間見えます。料理が苦手な人へのアドバイスや美しい盛り付けのヒントも紹介され、読者への温かいメッセージで締めくくられます。

    0
    投稿日: 2025.05.14