
総合評価
(2件)2 | ||
0 | ||
0 | ||
0 | ||
0 |
- 鹿の子"powered by"
内容が簡潔で、流れに沿いながら項目ごとに読むことが出来るため、大変読みやすい。 一気に読むことが出来た。
1投稿日: 2025.05.22 - まこと"powered by"
ブク友の皆さま、こんにちは。 半年ほど前から頭痛があり、先週の土曜日からさらに酷くなり、今週一週間レビューをお休みしました。 6年半ブクログをやってきましたがこんなに長く休んだのは初めてです。 昨日脳外科でMRIを撮ってもらいましたが、頭痛の原因はみつからず他院で処方されている薬の副作用と診断されました。治るまでレビューの数が減ると思います。 お休み中わざわざ古いレビューにまで、いいね!のお気遣いをくださったブク友さんの方々ありがとうございます! さて認知症ですが昨日のMRIでその予兆があるかどうかわかるのかな?と思ったらカメラの種類が違うらしくわかりませんでした。 この本は認知症を予防するのによい食べ物、悪い食べ物についてまとめられていますが、高齢者の二人に一人が認知症になるということですので、もし詳しく知りたい方はこの本は購入されたほうがいいかもしれません。 メモはたくさんとりましたが、全部レビューするのは長すぎるのでOK食品とNG食品だけ書いておきます。 ーーーーー 善玉菌 味噌・納豆・キノコ・玉ねぎ・ゴボウ 悪玉菌 飲酒・人工甘味料・添加物・薬(抗生物質) ビタミンB6 カツオ・サケ・サツマイモ・玄米→OK ビタミンB12 卵・貝類・緑色の野菜 3つの毒素 農業や添加物などの化学物質 水道水→浄水器の使用が望ましい 魚に注意すれば水銀を回避できる NG サメ・カジキ・マグロ・キンメダイ・キンキ OK サンマ・サケ・サバ・イワシ・ニシン・アジ OK ブロッコリー・小松菜・クレソン・キャベツ NG 小麦製品・麺類・パン・ NG トランス脂肪酸・マーガリン・ショートニング NG 牛乳 OK 有機無調整豆乳 NG 揚げ物・ポテトチップスはとくに避けたい NG 加工肉・ハム・ベーコン・ソーセージ・成型肉・コンビーフ NG マグロ OK ツナ缶 NG ひじき NG 甘すぎる果物(パイナップル・バナナ) OK ベリー類や柑橘類 NG 酒(断酒は無理でも週2~3回にとどめる) NG 人工甘味料 OK 水 NG 清涼飲料水・ジュース・スポーツドリンク・経口補水液 OK ブロッコリー OK ニラ OK ニンニク(がん予防にも) OK キノコ類 OK サンマ・サケ・サバ・イワシ・ニシン・アジ OK 牛・豚・鶏肉(安い輸入肉は避ける) OK 貝・タコ・イカ OK 卵(1日1~2個) OK 納豆(苦手な人は味噌汁・キムチ・ザワークラウト・糠漬け) OK べりー類・柑橘系 OK 緑茶 OK レモン果汁 OK 焼き芋 重複するものもありわかりにくい書き方になってしまいましたが、この本を読むとなぜそれがいいのかという理由や最後のページにはおうちの冷蔵庫などに張り付けられる一覧表も出ています。 そんなに高い本ではないので、ご興味のあるかたはお買い求めください。 認知症には発症する二十年前から原因物質となるものを食べたり飲んだりしている人が罹りやすいそうです。 まだ、お若い方もどうぞお気を付けください。 私は認知症の母の主治医に、最後は娘さんが誰かわからなくなります。といわれ大変ショックを受けました。 まずは、週に一度は食べていた、パスタ、ラーメン、パンなどの回数を減らそうと思っています。
115投稿日: 2025.03.01