Reader Store
「ひきこもり」の30年を振り返る
「ひきこもり」の30年を振り返る
石川良子、林恭子、斎藤環/岩波書店
作品詳細ページへ戻る

総合評価

3件)
4.3
1
2
0
0
0
  • hisaのアイコン
    hisa
    "powered by"booklog

    はじめに 石川良子 第1章「引きこもり」の三〇年を振り返る 1「ひきこもり」史を振り返る 2「ひきこもり」の問題設定を捉えなおす 3精神医療からみた「ひきこもり」史 第2章「ひきこもり」の捉えなおしと未来 1「ひきこもり」とはだれか 2なんのための支援か 3語ることと聴くこと 4親子の葛藤 5「ひきこもり」と地域 6「ひきこもり」という看板の悩ましさ あとがき 「共に在る」未来へ ひきこもることが問題視されない社会へ 不登校・「ひきこもり」の年表

    3
    投稿日: 2024.05.18
  • book1574のアイコン
    book1574
    "powered by"booklog

    登校拒否、ひきこもり、ニート、家事手伝い、子供部屋おじさん…各年代で様々な言葉で語られてきた家にこもる人々。本書では当事者、研究者、支援団体などが各々の言葉でその変遷を語る。対話や傾聴で解決するかもしれないし出来ないかもしれない。難題を論じる。

    4
    投稿日: 2024.02.09
  • eccoleseratteのアイコン
    eccoleseratte
    "powered by"booklog

    出版社(岩波書店) https://www.iwanami.co.jp/book/b629844.html

    0
    投稿日: 2023.10.09