
大阪だから成功する「マンション投資」
毛利英昭/PHP研究所
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(2件)4.0
1 | ||
0 | ||
1 | ||
0 | ||
0 |
- deki"powered by"
なぜ大阪なのかが書かれています 不動産投資を勉強している中でやっぱりこれから上がっていく地域には条件があると思います 本書にも書かれていますが大阪は今再開発やインフラ整備が進んでいます あまり全国ニュースで上がらないんですが 万博やIRだけではなく うめきた2期 淀屋橋エリアの再開発 大阪城東部地域の大阪公立大学の移転 ミナミの駅前再開発 なにわ筋線の開通 といった大阪市の中心部での再開発が進んでいます 再開発やインフラ整備が進むと人口流入と交通利便性の向上が図られます 今大阪の中心部では人口流入が加速しています 普通に都心部は便利なんですが再開発が進むことで交通アクセスの改善が進みます なにわ筋線の開通は関空へのアクセスが改善されるので外国人世帯にも魅力的に映ると思います 実際のところ死亡による自然減も多いのですがそれを上回る形で外国人世帯の流入があります ファミリー世帯も増えていますがやはり単身世帯の急増は顕著やと思います 特に中心部には日本語学校があるので10代後半から20代前半の留学生の単身世帯が増えていると思います 単身世帯が増えることでワンルームマンションの需要が増えるということです ただ一方で民泊転用が加速度的に増えているので需要に対する供給不足が出てくるように思います この辺りは本書にも詳しく書かれています 今日から万博が開催されました 大阪はまだまだこれからイベント面でも投資面でも盛り上がっていくようで嬉しく思います
8投稿日: 2025.04.13 - よーへい"powered by"
大阪に関する不動産や土地の話を書いているかと思ったが、その部分はほんの一部で、あとは一般的なワンルームマンション投資の話と自社の宣伝が書かれている。
0投稿日: 2022.12.27