Reader Store
人生を変える 哲学者の言葉366(きずな出版)
人生を変える 哲学者の言葉366(きずな出版)
アバタロー/PHP研究所
作品詳細ページへ戻る

総合評価

2件)
4.0
1
0
1
0
0
  • Don,Shimonのアイコン
    Don,Shimon
    "powered by"booklog

    とても楽しく深くためになる本でした。 約10カ月かけて、毎日少しずつ読み続け和歌も沢山作らせて頂きました。 今まで歩んで来た人生に自信が持てたり、これからの人生の指針になる本でした。 出会えて良かったと心から思います。

    1
    投稿日: 2025.03.10
  • okuda0189のアイコン
    okuda0189
    "powered by"booklog

    ★まとめ(好きなフレーズ)★ ⚫︎セネカ →「所有の少ない人ではなく、渇望の多い人が貧しいのだ」 ※(これは「幸福について」でショーペンハウアーが引用してるね) ⚫︎キケロ →「習慣は第二の天性なり」 ⚫︎アリストテレス →「ただカッとなって怒るのは簡単で、誰にでもできることだ」 ⚫︎ヴォルテール →「仕事は私たちを、退屈•苦痛•欲望という三つの悪行から救ってくれる」 ※(これもショーペンハウアーが「幸福について」で引用してたかな) ⚫︎トルストイ →「幸福は、己れ自ら作るものであって、それ以外の幸福はない」 ⚫︎ニーチェ →「あなたが出会う最悪な敵は、いつもあなた自身であるだろう」 →「孤独な者よ、あなたは創造者の道を行く」 ⚫︎ショーペンハウアー →「読書は、他人にものを考えてもらうことである」 →「人の体験する事物は全て個性に色どられる」 →「「何者であるか」こそ、人生の幸福にとって最も本質的なものだ」 →「愚行中の愚行は、何事のためにせよ、自己の健康を犠牲にすることである」 ⚫︎キルケゴール →「しばらく2人で黙っているといい。その沈黙に耐えられる関係かどうか」 ★感想/考察 ・やはり自分にとってはショーペンハウアーからの影響が大きいと感じた。他の哲学者も勉強したら、名言をもっと拾えたかもしれない。

    3
    投稿日: 2024.09.16