Reader Store
ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書
ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書
中島 大介/朝日新聞出版
作品詳細ページへ戻る

総合評価

14件)
3.9
3
9
0
2
0
  • からあげのアイコン
    からあげ
    "powered by"booklog

    収益ブログのための記事の書き方に特化した専門書。ブログを書く際に気をつけるべき点が網羅されていて学びが多かったです。所々にYoutube動画のリンクも貼られていて、動画で学ぶこともできます。良書です。

    0
    投稿日: 2025.05.15
  • ゆうすけのアイコン
    ゆうすけ
    "powered by"booklog

    【どんな本?】 ブログ執筆の手順を頭から尻尾まで、網羅的に紹介している本。 【感想】 記事の執筆手順を具体的に紹介している。「リード文の書き方」が特徴的で、早速自分のブログに導入してみたが結構いい感じ。ブログを実際に書き始めたあとに大事だと思ったことが網羅されているので、ブログ経験者の知識の補完にオススメの本です。

    0
    投稿日: 2025.04.29
  • かわらのアイコン
    かわら
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    web上で文章を書く上で常に意識したい本質的な内容が詰まっていた。ライティングの指南書なだけあって、文章も簡潔かつ見やすくまとめられていて読みやすい。 収益ブログで結果を出すために突き詰めていくべきことは、「いかに読者の負担を軽減するか」ということを学べた。 文章の読みやすさは当然のこと、自分の記事に辿り着いた読者がどのような悩みを抱えていて、どのような解を求めているのかまで想像する。 自己満足に走らず、きちんと読者ファーストな記事になっているかを自分に問いかけていきたい。 本書の不満があるとすれば、筆者のYouTube動画への誘導箇所が多すぎること。これでは、本書の内容への信頼感も低下するし、肝心の箇所でやや手を抜いてるような印象を受けてしまう。

    0
    投稿日: 2025.01.15
  • レモンのアイコン
    レモン
    "powered by"booklog

    (読む前) ブログを始めるにあたり、とにかくに名も知らないので入門書を探しているところ、「教科書」というタイトルに目が留まり、ひとまず入門書として適しているだろうと思い、手に取った。 (読んだ後) •ひとまずのブログ初心者が読むのに適している。 •テーマは「お金が稼げる収益ブログを作る。」 •読者は、正論が知りたいわけではない。自分に実際に役に立つ情報が欲しい。 •今の時代のブログは量より質。書く前の事前準備を丹念に。 •特に、他との違い、を意識。 •読者の悩みは一つでは解決しない。リンクをはり、読者の悩みを解決できそうな記事群をつくる。 •ブログを書くのに、全てをやろうとするのは骨がいるかもしれないが、知っているのと知らないのとでは大きく違う。

    0
    投稿日: 2024.11.02
  • なつくのアイコン
    なつく
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    前回読んだ「ChatGPTとCopilotの教科書」と一緒に買った本。 アフィリエイト、もうやってないんだけどな〜と思いながら読んだけど、記事の書き方とかタイトルの付け方とか、収益ブログではなくても勉強になる箇所も多かった。私もこのブクログの感想とか、他のブログを書いてたりするので(収益ブログではない)この本で勉強したことを活かして文章を書いていきたいなーと思いました。

    1
    投稿日: 2024.08.28
  • なおきのアイコン
    なおき
    "powered by"booklog

    WEBライディングの書き方に特化した本です。特に構成の仕方は勉強になりました。やはりしっかりした土台がないと良い記事は書けませんね。

    0
    投稿日: 2024.04.09
  • jazzoyadiのアイコン
    jazzoyadi
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    超要約すれば、 読者視点に立って 読者の悩みを解決するような 時間のない読書のために 回りくどいことは書かず PREP(プレップ)法:結論・理由・具体例・結論の流れで伝える方法で、簡潔に、伝わる文章をかく。 とどのつまりは、 読みやすい文章を書きましょう…… ということ。 文章術や、文章テクニックを学ぶことは大事かもしれないが、テクニックに溺れて、読者を置き去りしているような自己満足的なブログを読みたい人はどれだけいるのか?という、読者視点で考えることが需要。 本要約 https://note.com/futen_seisuke/n/nc3fdc33b2617

    1
    投稿日: 2024.01.05
  • いっちーのアイコン
    いっちー
    "powered by"booklog

    ブログを運営している人であれば一度は視聴した事のあるウェブ職TVの運営者・ナカジさんこと中島大介さんが書かれたライティングの本です。私自身もブログサイトを作ってから2年以上経ちますが、立ち上げ当初の記事は本当に酷かったと実感しています。(徐々にリライトしてますが) その頃に比べるとだいぶマシに成ったと思いますがまだまだです。当著ではウェブ職TV内で何度も説明されている事が大半なので真新しい内容は殆ど無いのですが、”基礎を大切にする”という意味では大変良かったです。個人的にはもう少しトピッククラスターについての解説が欲しかったかな。

    0
    投稿日: 2023.11.29
  • サクラツマのアイコン
    サクラツマ
    "powered by"booklog

    「ブログといえば…」でよく勧められるなかじさんの本。 ブログやYouTubeなども見ながらブログの勉強をしているものの、一冊にまとまった内容が気になっていたので読みました。 なかじさんのブログ・YouTubeは、気になった点があったらブログ・YouTubeを見ることが多かったですが、情報量は本当に多いんです。 なので、この「凝縮した内容を一冊まとめた」本は読んでおいて損はないものでした。 むしろ「絶対抑えなきゃいけない点はここ!」というのがわかりやすいのが本だと思うので、読めてよかったです。

    0
    投稿日: 2023.10.29
  • craif14のアイコン
    craif14
    "powered by"booklog

    初心者向きということで知っている内容が多かった。ライティング特化というわりには高いレベルのライティングを身につける具体的な方法もなかった。You Tubeでかなり詳しく解説してくれてるから、You Tubeを見たほうが良いかなって感じでしたを

    0
    投稿日: 2023.05.07
  • べーるのアイコン
    べーる
    "powered by"booklog

    文章力の勉強というよりは完全にブログ攻略本。 基礎の内容が多いですが、ブログ始めたばかりの方にはかなりわかりやすくて参考になるかと思います。

    1
    投稿日: 2023.04.25
  • こうぼっちのアイコン
    こうぼっち
    "powered by"booklog

    ウェブ職TVのなかじさんの本! めちゃめちゃ読みやすくてわかりやすかったです。かつ無駄がない。 さすがブログの神。 ブロガー必読です!

    0
    投稿日: 2023.04.15
  • ゆーす35のアイコン
    ゆーす35
    "powered by"booklog

    ライティングやブロガー向けのSEOに関する解説本。 YouTubeをきっかけに筆者を知り、購読してみた。 ライティングに関してはテンプレートなどがわかりやすく書いてあり、比較的初心者向け。 SEOに関しても初心者向けに買いてあり、わかりやすい。 購入者特典などもあり。

    3
    投稿日: 2023.03.04
  • るき|読書ブロガーのアイコン
    るき|読書ブロガー
    "powered by"booklog

    『SEOライティング本の決定版』 SEOで上位表示される記事を書くためのライティング指南書。収益を伸ばしたい個人ブロガーにとってバイブルとなりえる一冊です。 ブロガーにおすすめのライティング本と言えば、一般的な文章力の本や沈黙シリーズを推している方が多く、ブログライティングに特化した本はそう多くありません。その点、本書は最初から最後までブログライティングに特化。著者のなかじさんが17年間培ってきたライティングノウハウが惜しみなく公開されています。 ターゲットはブログ初心者~中級者で、収益が0~4桁/月のブロガーさんに特におすすめです。読まれない記事を書いている人からすれば、自分の記事がなぜ読まれないかわかる、目から鱗の内容でしょう。 購入特典として記事添削もついており(購入から6ヵ月以内)、「ウェブ職TV」視聴者であっても購入する価値は十分にあります。体系的にまとまっているという点で、本はやはりわかりやすい。 2022年現在で本書を超えるブログライティング本は存在しません。それほど素晴らしい内容の一冊です。

    4
    投稿日: 2022.11.21