
総合評価
(6件)1 | ||
3 | ||
1 | ||
0 | ||
0 |
- かえるくん"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
ねっこねこで楽しかったーっ!自分が飼ってる猫と少し似ていて、それも嬉しかった。 優しい色使いや、絵のタッチも懐かしい印象がしたけど、発行は2018年で、今の子どもたちもこういう本を読んでいるのかなあと思って、嬉しい。 和菓子屋さんのどのお菓子も美味しそうで、和菓子屋さんの包み紙の匂いも思い出してはほっこりした。 応募の紙にあった"さかなやなどは大かんげい"の文言など、可笑しみもちりばめられていて楽しかった〜!
1投稿日: 2025.04.17 - かとのひも"powered by"
このレビューはネタバレを含みます。
おまんじゅう屋さんの幸福堂は、遠くに新しい道が出来てからというもの、あまりお菓子の売れ行きがよくありません 電信柱に 「ねこのておかしします 商売繁盛のお役にたちます まねきねこ派遣協会」の貼り紙をみて、思わず電話をしました みけというネコが派遣されてきて… 〇ニ俣さんの絵が物語にぴったり! 〇魔法ではなく、働くまねきねこちゃんでした 〇和菓子、よいな!
3投稿日: 2022.09.07 - tonpei"powered by"
「ねこのて おかしします」という まねきねこ派遣協会のはり紙が電柱に!(゜゜;)これは私も手伝ってほしい!(*゚Д゚*)と思ったけれど、デスクワークは無理だね(--;)でも絵本の中の おまんじゅう屋「幸福堂」は大繁盛!(^o^)♪しかし連絡先の万福寺のおしょうさんには話を通しておいてほしいな~(^^;)
1投稿日: 2020.03.28 - さぶ"powered by"
おまんじゅう屋さんの幸福堂の前に「ねこのておかします」の貼り紙を見つけたご主人と奥さんは、試しに紙に書いてあった連絡先に電話をかけます。連絡先のお寺万福寺に住む野良猫たちが考えた、新しい商売とはなんでしょうー 優しい気持ちになる物語と、温かな挿絵がよく合っています。表情豊かな猫がかわいく、わたしの仕事場にも一度来て欲しいと思いました。 小学校低学年から。少し字は小さめ。男女関係なく楽しめます。
3投稿日: 2019.07.07 - barubarusan"powered by"
味はいいのにお客さんが来ない和菓子屋の幸福堂。ある日、ご主人が「ねこのておかしします」という貼り紙をみつけました。「商売繁盛のお手伝いをします」とも書いてあったので、電話してみると、なんと本物のねこがやってきました。半信半疑のご主人でしたが、突然大勢のお客さんがやってきて…。 いい仕事をする招き猫のかわいいおはなし。
1投稿日: 2018.12.15 - しゅうこ"powered by"
図書館で気まぐれにジャケ借りした絵本。 安房直子的な、動物と人が平和に話を作り出す世界で、かわいいし食べ物もものすごく美味しそうでいいんやけど、猫の口調と、ご主人の口調が好きではなかったのでほしみっつ。 作者みたら尾道出身やった。ここはほんとに猫が街を案内してくれるぞ。わたしはここの石階段群で迷ったときに、懐いてきた猫について歩いてたらホテルにたどり着いたからね。その猫はホテルの猫に追い返されて逃げてしまったが。
1投稿日: 2018.12.11