
50歳からは、好きに生きられる
枡野俊明/PHP研究所
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(6件)3.8
1 | ||
3 | ||
2 | ||
0 | ||
0 |
- norinori207"powered by"
自分が果たせる役割とは何か、よく考えてみたいと思った。自分が感じる幸せとは何かについてもよく考えたい。自分が向上するために、ある程度まで欲望を持つことは必要だけれども、ありすぎる欲望に振り回されるのはよくないと思う。自分が後世に遺せるものは何かよく考えて、日々の行動に移したいと思った。
3投稿日: 2025.06.14 - denon_sengai"powered by"
表題が意味するところは、禅の教えを拠り所にしつつ、自らが考え決断した上で、好きなように生きてよい、と解釈した。生前戒名とお墓のことはセットで検討してもよいのかもしれない。
1投稿日: 2024.09.08 - puntabathe2nd"powered by"
まさにこの年齢。ここに至る数年前より悩み多く、何が得られないかと読んでみた。なんとなくの印象として、ピークを超えて、ゆっくりと下っていくところを、ネガティヴではなく、どう心地よく生きていくか。やわらかな文体も相まって救われる気持ちになる。
0投稿日: 2024.05.14 - KAZOO"powered by"
読みやすいです。 心がホッコリします。 人として大事な考え方がたくさんあり、多くの気づきを得られます。
0投稿日: 2024.03.18 - hitoshi0620"powered by"
禅寺のお坊さんの言葉は説得力があり、ずっと読んでいたい気持ちにさせられる。他の著書をさっそく買ってしまった。
0投稿日: 2023.04.12 - 9678"powered by"
50代後半になろうとしています。この歳になって、気がつくことが、沢山あります。それらを整理するきっかけになりました。感謝
0投稿日: 2022.04.25