
パンづくりの科学
吉野精一/誠文堂新光社
作品詳細ページへ戻る
総合評価
(4件)3.0
0 | ||
1 | ||
0 | ||
1 | ||
0 |
- sumslibrary"powered by"
URL:https://mol.medicalonline.jp/library/ebooks/detail?id=6323 *学外からは「学認」をご利用ください(利用方法↓) http://www.shiga-med.ac.jp/library/support/manual/gakunin_mol.pdf
0投稿日: 2021.03.15 - aya00226"powered by"
小麦全粒粉はグラハム粉と呼ばれている。 でんぷんのα化=糊化、とβ化=老化。 加水加熱でα化し、ゆるゆるになってゲル化する。 β化は、水分を吐き出す。 小麦粉をベースに雑穀を20~30%混ぜる。
0投稿日: 2018.06.15 - NFCC図書館"powered by"
帯文:”初心者でもベテランの技術者でも、パンに関心を持つあらゆる人たちへ贈る1冊。パンとパンづくり全般におけるさまざまな疑問が解決します。” 目次:まえがき、第1章 パンとは?、第2章 パンの歴史、第3章 パン作りの工程、第4章 パンの製法、第5章 パンの材料とその役割、第6章 製パン理論、第7章 応用編、第8章 パン作りの心得、第9章 ここが知りたいQ&A、あとがき、索引
0投稿日: 2016.11.01 - 9v9"powered by"
パン作りを理論的に理解したい人にいい本。ただし、全くパン作りをしたことがない人にはイメージがわきづらいかも。
0投稿日: 2013.01.21