Reader Store
コトノバドライブ(2)
コトノバドライブ(2)
芦奈野ひとし/講談社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

4件)
4.0
0
4
0
0
0
  • マンガタリ編集部のアイコン
    マンガタリ編集部
    "powered by"booklog

    ノスタルジックでもありファンタジックでもあり、 優しくふんわり。2巻もいろんな「記憶」に触れました。 春日ちゃんのキャラクター配置が面白いです。 これからどんな風にからんでくるのかな?

    0
    投稿日: 2019.05.31
  • 自分自身の地形図とマンガ。

    このマンガを、こちらは自分自身の地形図を作ることとして読んだ。まず第一にわれわれの風土、大地さらに地誌とその発見はその個体の認識と行動を制約し、これらは第二世界創造のきっかけとなることもあるのである。

    0
    投稿日: 2019.01.11
  • ロニーのアイコン
    ロニー
    "powered by"booklog

    カブのイサキの頃に比べて絵柄がまた丸くなってきているのが良い。イサキの後半は特にデフォルメが強く、結構カクカクした感じだったので、こちらの方がヨコハマ買い出し紀行の頃のような丸みを帯びていて、ゆったりしたふいんきに合っていると思う。

    0
    投稿日: 2018.10.15
  • deckeyeのアイコン
    deckeye
    "powered by"booklog

    芦奈野先生の作品では、あとあとわかるかもしれないと思わせるような秘密がいくつか散りばめられているんだけど、説明や解明はされずに終わってしまうことがしばしば。多分今回もそうなるでしょう。主人公の目の前で起きる出来事は謎のままに。 ただ、その謎が読者同士の議論というかコミュニケーションが生まれるきっかけになるからそれはそれで良いだと思うし、それに空気感を楽しむ漫画としてはやっぱりすごい。 さて今回は新キャラが登場します。これで話の世界が1.5倍になったと思います。作品の設定を整理するにあたり横穴ができました。今後の展開も非常に楽しみ。

    0
    投稿日: 2015.10.04