Reader Store

総合評価

7件)
4.0
2
3
0
1
0
  • satchieのアイコン
    satchie
    "powered by"booklog

    日々の勉強も必要で神経な職業柄、クスッと笑えるこの本に助けられました。緻密さも疾走感も無いけれど、日常が好きになれる、そんな作品でした。

    0
    投稿日: 2015.07.02
  • asasamoのアイコン
    asasamo
    "powered by"booklog

    さとなおさんの自由な文章がとても読みやすく、とても面白かった。 いつも自分の気持ちに沿って行動しているところが素敵。

    0
    投稿日: 2012.06.15
  • ゆみのアイコン
    ゆみ
    "powered by"booklog

    やー、おもしろかった! サラリーマンエッセイだけど、自由すぎでしょ(笑) 授業中、電車の中、思わず笑っちゃう一冊でした。 出し惜しみをしないこと。 言うよりとっても難しいけど、それができたら変わるのは超納得。

    0
    投稿日: 2011.11.08
  • horierinのアイコン
    horierin
    "powered by"booklog

    おもしろかったです。 はじめの章のミーヌの言う、フランス人の恋愛観や、カロウシの理屈の分からなさ、に感じるものがありました。 さとなおさん、知らないけど、会社の先輩。私も、こんな風(本出す)になりたい~

    0
    投稿日: 2011.01.25
  • 芦原葦子のアイコン
    芦原葦子
    "powered by"booklog

    面白いw 東京育ち、入社と共に大阪へ、そしてまた東京に戻ってきた中年サラリーマンのエッセイ。 日本の勤め人(特に東京のサラリーマン)はもっっっっっっっっっっっっと人生を楽しむべきだと思う。 二章で、六歳の我が子をからかうセンスはツボww

    0
    投稿日: 2009.10.23
  • harumeのアイコン
    harume
    "powered by"booklog

    大阪から東京へ。ギャップのある会社移動とせつないサラリーマン人生をつづった一冊。 おいしいものから広がる人脈(というより約束守れ)。不思議な接待をするJAL(つーかいやがらせだろ!)自転車ダイエットに対する世間の目はひややか。 鶴田真由のマネージャだった?!り、娘の名前は3択だったり。 そんなおかしなエッセイ集。

    0
    投稿日: 2009.08.06
  • だいのアイコン
    だい
    "powered by"booklog

    200503 面白いが、ほとんどサイトで既に読んでいたものだった。 新作が読みたい。日常の切り取り方は好きです。

    0
    投稿日: 2005.04.10