Reader Store
僕のヒーローアカデミア 39
僕のヒーローアカデミア 39
堀越耕平/集英社
作品詳細ページへ戻る

総合評価

20件)
4.6
14
0
3
0
0
  • ホン・ヨンドルのアイコン
    ホン・ヨンドル
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    【あらすじ】 自分を見て欲しかった子どもと向き合うことから逃げ出したお父さん。それと「普通」を押し付けられて好きに生きられなかった女の子に必死に向き合おうとするお友達。誰かを想うのってホントにつらい時もあるけど、とっても素敵で幸せなことだって私思うの!! ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ 感想は最終巻にまとめて記載予定です。

    7
    投稿日: 2025.06.11
  • しょうのアイコン
    しょう
    "powered by"booklog

    2025/2/2 荼毘とトガヒミコの話泣けた。 そしてオールマイト。 ヒロアカ単行本の話数多いなぁと思ったら1話あたりのページ数が少ないんやね。

    0
    投稿日: 2025.02.02
  • 無骨骨のアイコン
    無骨骨
    "powered by"booklog

    2023/11/03 1 2024/04/13 2 2024/08/24 3 2024/12/19 4

    0
    投稿日: 2024.12.23
  • やおのアイコン
    やお
    "powered by"booklog

    "「罪をなかった事にはできない!全てを肯定はしない!!でも! まだ少しでも私と話してくれる気持ちがあるなら 血なんて一生くれてやる! あなたと恋バナがしたいのヒミコちゃん!!」" 前巻のあの終わりからのこの表紙、最高ね。帯下も忘れず読もう。 もうず〜っと泣かされっぱなし。 『こんなものか』のシーンが良すぎて泣く。数巻前でも言ってた「ゴチンコがいるんだぜ」の台詞がここでがっつり生かされるのが良い。轟家が揃い、荼毘が荼毘ではなく燈矢としてこの決着を迎えられたのは良かった。 トガちゃんとお茶子ちゃんの、ヒーローと敵でなくなった、等身大の女の子としてのやりとり全部で泣いちゃう。「お茶子ちゃんはなかった事にしなかった」が本当良い。 パワードスーツの技の元ネタ、どう考えても1年A組のみんななのほんとずるい。 塚内さんとの関係性にも再度スポットライトが当たったのも良かった。 がっつり顔が写ったね、劇場版第1弾のオリキャラのメリッサだ嬉しいな。 田等院駅は、1話に出てる場所ですね、泣くて。 【僕のヒーローアカデミア】お茶子&トガちゃんPV ― だから私は ―【最新39巻発売記念】 https://www.youtube.com/watch?v=Ihi4txH7WxM

    0
    投稿日: 2024.08.18
  • ナッツのアイコン
    ナッツ
    "powered by"booklog

    オールマイトの戦う姿、最高でした! 無個性になってもなお、AFOと戦い続けようとする姿勢は、不屈の闘志を感じました。 戦いがどんな方向に向かっていくかは分かりませんが、次巻も話の展開が楽しみです! 毎度、楽しい作品をありがとうございます!!

    0
    投稿日: 2024.06.08
  • 全力で生きてる姿がもう、泣ける

    どんどんスピードも加速してる感じで、一気に読んだ。轟家が全員集合で、燈矢に言葉をかけるの泣いた。セコト岳行かなくてごめんな、ってエンデヴァー言ったのぐっと来た。トガも全力で生ききったし、オールマイトも命フル活用でもう言葉が出んほど胸熱になった。読み終わったら、ほんと自分も頑張ろうって思えた。

    0
    投稿日: 2024.05.21
  • 激闘の中で。

    今巻も全てが見所で、いくつもの戦闘現場でのやり取りや物語に圧倒されたり、胸が締め付けられたりします。 その中でも特に、お茶子とトガヒミコの決着は、ストーリーは元より、画面から受けるパワーが強く、しばらくそのページを開いたまま止まってしまいました。迫力ともまた違うのですが、圧巻です。 彼女たちの戦闘の他にも、まだまだ激闘が続いているので、目が離せません。

    0
    投稿日: 2024.05.20
  • 私が来た!

    なんかもう凄いね。ここまで一気読みして、色々とね、やっとかって感じ。 少しずつ整理がついてきて、ショートやお茶子らのヒーローとしての成長も見れる。 八木俊典としてのオールマイトの戦いも面白い!

    0
    投稿日: 2024.05.01
  • 小夜のアイコン
    小夜
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    轟家の壮絶なバトルが完結。 お茶子ちゃんとトガちゃんのバトル、2人が恋バナで盛り上がるストーリーも見てみたかった。 オールマイトのバトルも迫力が凄い。

    0
    投稿日: 2024.03.17
  • かよちんのアイコン
    かよちん
    "powered by"booklog

    序盤に出ていたキャラクターが再び登場したり、 以前戦った敵が味方になっていたり、 今までのデクの行動が繋げていった縁や絆がここに来て爆発していて情緒が追いつかなかったです。 まさしくワンフォアオール、、 すごくジャンプ漫画だなと思いました。

    0
    投稿日: 2024.03.10
  • にゃんこのアイコン
    にゃんこ
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    No.387~398 前半は轟家、中盤ははお茶子とトガヒミコの話。後半はオールマイトvsAFO。 特に中盤は圧巻すぎて…涙なしでは読めず。 トガちゃんの生きづらさ、しんどさが読んでてつらい。 お茶子の無事も気になる。 トガちゃんの個性がこういう使い方ができるとわかっていたらもっと生きやすかっただろうに。 このへんはトガちゃん自身が 誰かに血を上げたくなるような”好き”に出会えていたらもっと生きやすかったかも、って言ってる。 トガちゃんはどうなるん?この流れだとひょっとして… うわぁぁぁぁぁ涙が止まらない。

    1
    投稿日: 2023.12.26
  • まなべのアイコン
    まなべ
    "powered by"booklog

    こんなに大規模な決戦なのに、主要キャラがほぼリタイアしていない不思議。 結局死なないと思ってしまうので、危機感が伝わってこない。 強化したオールマイトは、バットマンみたい。

    0
    投稿日: 2023.12.25
  • michoのアイコン
    micho
    "powered by"booklog

    its drawings are way too beautiful to distinguish each character...it might be due to my poor memory

    0
    投稿日: 2023.12.13
  • 年のせいではない

    なんか、ずーっと泣きながら読んでる気がする。 年のせいではないと思うんだけどね。

    0
    投稿日: 2023.12.03
  • Yoshikiのアイコン
    Yoshiki
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    轟くんの因縁の対決もオールマイトの覚悟を決めた闘いも激化して面白い!のですが、この巻は個人的には何と言ってもお茶子ちゃんvsトガちゃん! これまですれ違ってた想いをぶつけ合って、ふたりの少女はある結末を迎えることになるのですが、、、 お互いを想い合ったセリフと行動がカッコ良すぎる! こんな美しい戦いの終わり方があるんですね〜。

    0
    投稿日: 2023.11.26
  • はちのアイコン
    はち
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    最高潮の最終章。“想い”の一冊。 解り合うということの、なんと難しくなんとシンプルなことか。 憎み、恨み、怒り、憎悪を他人に向ける人達の始まりはきっと「さびしい」だよね。 冒頭でなんで外典がしゃべってるんだろうと思っていたけど、 単純に冷と外典が自分の中で繋がっていなかったら心底ビックリした。

    0
    投稿日: 2023.11.11
  • ここあ(ん)のアイコン
    ここあ(ん)
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    戦いが緑谷出久とオールマイトだけになった。 長く続いたエンデヴァーのお話が轟くんと家族の頑張りもあり、無事終了。 続いて、お茶子ちゃんとトガちゃんの戦いはお茶子が個性の覚醒により戦況を有利に進めつつ、トガの気持ちを聞き分かち合う形で決着したが、お茶子の致命傷を治すためにトガが自身の血を全て与えた。 最後は、オールマイトのアイアンマンモード!教え子の個性使ってるのもいいし、かっこいい! 次巻はデクに焦点当たるだろうから楽しみでしょうがない

    0
    投稿日: 2023.11.08
  • 一里塚伝馬のアイコン
    一里塚伝馬
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    泣いた。トガちゃん…。最期も自分の好きなことやって死ぬのは本当にトガちゃんらしい。『普通』に縛られるのってきっと辛い。でも最後は『世界一カアイイ普通の女の子』、って。泣くしかない。段々とヴィラン連合も減ってきた。今はひたすらにオールマイトが心配。

    1
    投稿日: 2023.11.07
  • kazya2001のアイコン
    kazya2001
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    購入。 やばい。泣ける。 もうトガチャン!!!(笑) 今回は、濃厚な内容でした。 続きは本誌で読もう(笑)

    2
    投稿日: 2023.11.03
  • karasumix1oaのアイコン
    karasumix1oa
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    2023 11/2 読了 あっという間に読み終えてしまって、もうお終い?と素で思ってしまうぐらいに面白かったです。 2つの戦い、轟家の家族の物語の結末と、緑谷出久に恋をした2人の少女の友情の始まりとお別れの始まりの戦い、どちらも感動してしまいました。 お茶子ちゃんと咎ちゃんの戦いは本当に涙無しでは読めなかったですし、ごめんなさい! ネタバレです! あ ぁ、本来咎ちゃんの個性はこういう使い方が正しくて、そしてそういうふうに出来ていたのなら咎ちゃんはヒーロー側の娘だったのだろうな、と。。。 環境が故に犯罪を犯してしまう云々は個人的には嫌いなのですが、咎ちゃんの環境が彼女の笑顔と好きをもっと好意的に受け止めてあげられる温かなものだったのなら、こうならずに済んだのにな、と思いました。 そして、だからこそその心の温かさを持ったお茶子ちゃんは咎ちゃんにとって眩しくて救いだったのだと思います。咎ちゃんの好きを受け入れてくれたヴィラン連合と同じくらいに。 そして、ワン・フォー・オールを譲渡して無個性となったオールマイトはスーツを着て、AFOへ最後の戦い…かつて、凄惨な死を迎えると予知されたその戦いへと突入します。 この戦いも本当に見応えがありました。 戦いの途中でこの巻は終わるのですが…続きがものすごく気になるのですが…その続きを読むのが怖いです…。 オールマイト…涙 それでもやはりこの戦いを…オールマイトの勇姿を読みたく思うので、次巻がすごく楽しみです! 読んでいただきありがとうございます!

    2
    投稿日: 2023.11.02