Reader Store
ウルは空色魔女(1) はじめての魔法クッキー
ウルは空色魔女(1) はじめての魔法クッキー
あさのますみ、椎名優/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

7件)
3.3
0
2
4
0
0
  • あみのアイコン
    あみ
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    私も最初は、レーナとおんなじで、「ものをあまくする魔法」って砂糖をいれればなんでもあまくできるから、何につかえるんだろうと思ったけど、少しずつ「少しあまくする魔法」とかで、みんなを笑顔にしているので「ものをあまくする魔法」いがいと、すごいんだなと思いました。

    0
    投稿日: 2023.10.15
  • shonpy*のアイコン
    shonpy*
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    ◆ドゥール魔法学院5年生たちの旅だつ日がやってきた。そのうちの1人、空色魔女のウルは、おない年の女の子・ちさとの家で修行することになって、おおはりきり。だけどウルがつかえるのは「ものを甘くする魔法」たったひとつなんだって。これでどうやって経験値をかせいでレベルアップすればいいの?みんなをハッピーにするスィート・マジカルコメディはじまるよ!小学中級から。 (^^)<Comment 「魔法」と「お菓子」なんて、女の子がすごく好きそうな題材ですよね! 主人公のウルは、ドジっ子おちこぼれ魔女というステレオタイプ。 愛嬌があって、とてもかわいいです。 ちょっぴりおませな大人びた人間の女の子ちさととのアンバランスさがすごくいい味を出しています。 魔女が1つしか魔法を使えない…という設定は新しくて、それも役に立つかわからないような「ものを甘くする魔法」を与えられて、どんなストーリーになるのかな?と思って読み始めました。 ケンカしながらもお互いを思いやるウルとちさと。 ウルにやさしく声をかけてくれるちさとのおさななじみ恭介。 パティシエで、おくさんがなくなってから店を1人で切り盛りするちさとのパパ。 お店のパートの山野のおばさん。 ウルのライバルやちさとを目の敵にしているクラスメイトの女の子。 魔法の修行をするウルも、ウルの影響を受けてお父さんを手伝う勇気をもらったちさとも1冊の中で、精神的にどんどん成長していきます。 その姿がほほ笑ましく、2人の成長に関わってくるトラブルやハプニングも魅力的でした。 たくさんの登場人物が織り成すマジカル・コメディ。 とても楽しかったです♪

    0
    投稿日: 2016.09.14
  • moemariのアイコン
    moemari
    "powered by"booklog

    ウル空シリーズはとっても面白くて、何回読んでも飽きません*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

    0
    投稿日: 2012.09.16
  • minamosakuraのアイコン
    minamosakura
    "powered by"booklog

    声優の浅野真澄さんによる小説。 いろいろと不慣れだったりするところもありますが、 表現は易しく素敵なお話だと思います。

    0
    投稿日: 2012.08.10
  • kokkomameのアイコン
    kokkomame
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    ドゥール魔法学院5年生たちの旅立つ日。そのうち一人の空色魔女ウルは、たった一つ出来る魔法、ものを甘くする力を持って、人間界にやってきた。 同じ年の女の子・ちさとの家で修行することになって、おおはりきり。ちさとのお母さんは、ちさとが小さい時に死んでしまった。パティシエのお父さんを助けながら、けなげに頑張るちひろと一緒に、ウルは魔法の経験値をあげなきゃいけない。それには、魔法を使って、人を幸せにしまくてはいけない。でも、ウルは失敗ばかりで・・・。 よくある ドジッ子魔女ッ子だけど、元気いっぱい、実はすごい力を秘めていてパターンだけど、子どもは楽しんで読めるみたい。

    0
    投稿日: 2012.03.30
  • ごぶのアイコン
    ごぶ
    "powered by"booklog

    空色魔女の修行の旅。 甘い味にする魔法しかつかえないおちこぼれのウル。 あさのますみさんって声優さんなんですね。 続きが気になります。

    0
    投稿日: 2010.06.15
  • enikkiのアイコン
    enikki
    "powered by"booklog

    声優の浅野真澄が書いたとは思えないほど、良かったです(褒め言葉)。児童文庫のように読みやすく、小さな子供にはもちろん、大きな子供にも読める内容でした。

    0
    投稿日: 2010.04.06