Reader Store
ファントム アイン
ファントム アイン
虚淵玄(ニトロプラス)、(有)リアクション、山田秀樹/KADOKAWA
作品詳細ページへ戻る

総合評価

5件)
3.6
1
1
3
0
0
  • kurodamanabuのアイコン
    kurodamanabu
    "powered by"booklog

    アニメで知り、原作に手を付け、このノベライズを偶然にも平積みしていた本の山の底から見つけてしまったので、どうせと思い読んでみた。 内容は原作の文章に沿った構成だが、あとがきにもある通りページの問題で部分部分が削られていた。そのため、作中の空気や雰囲気といった感覚が原作よりも(シナリオの量以外にも、音声や絵の演出の有無のせいか)物足りない。 本来であれば、★5を付けるつもりだったが、上記の理由よりやむなく★を一つ減らすことにした。なので、本作は、「原作(ゲーム)に手を出してみたいけど、値段が高い(どんな雰囲気か判らない)から悩んでいる」人向けと言っていい。原作を一度プレイした人であるなら、別にこれといって手を出す必要性は無いように思われる。

    0
    投稿日: 2013.10.16
  • night-e-getsのアイコン
    night-e-gets
    "powered by"booklog

     PCゲーム『Phantom』のノベライズ。ストーリーは基本的にゲームのものをなぞっている……と思う(うろ覚え)。  作中に出てくる銃器の解説もある(ゲームの方にも同様にあったはず)ので、色々参考になる。銃器萌え。  偶然暗殺者『ファントム』の姿を見てしまった主人公吾妻玲二は、彼らに拉致され、ファントムの下で、同じく暗殺者として犯罪結社『インフェルノ』のために仕事をするよう強いられる。  二人目のファントム、ツヴァイとして。  ツヴァイは過去の自分についての記憶を組織に奪われていた。しかしとあるきっかけで自分の名前や生まれた土地のことを知り、自分と同じファントム――アインにもまた、組織に奪われた過去と自由があったことを知る。  二人はやがてインフェルノから逃亡し、二人で失われたものを探そうとするが……

    0
    投稿日: 2011.06.21
  • 真崎大矢のアイコン
    真崎大矢
    "powered by"booklog

    高校の頃読んで,思えば初めて自分で買った本だったかも。 PCゲームも,ライトノベルも知らない頃でした。 暗殺者,マフィアはたまたヤクザ…… 今思うとすげぇ内容だな……

    0
    投稿日: 2010.04.01
  • sweetcakeのアイコン
    sweetcake
    "powered by"booklog

    「人を殺して生きるしかない」記憶を奪われ、マフィアの暗殺者として生きていくことになった主人公"ツヴァイ"。数々の殺人を経て屈指の暗殺者に成長するが……。愛と狂気に"ツヴァイ"は何を見出すのか!?

    0
    投稿日: 2008.05.20
  • 春野マチのアイコン
    春野マチ
    "powered by"booklog

    原作は、18禁カテゴリPCゲームとして、Nitro+(ニトロプラス)より発売された『Phantom of Inferno』。これはそのノベライズです。 …しかし、ノベライズにあたっては少々問題のある箇所も…。メインルートである『アイン』のシナリオを中心に書き起こされているので、名シーンが端折られていたり、また独特の音響効果である銃声が文字で表現されているので、物足りなかったり…。 それでも、名作は名作です。これを機会にゲームもやってもらえたら…と思い、☆は三つですがおススメ致します。

    0
    投稿日: 2007.05.29