
総合評価
(7件)1 | ||
1 | ||
4 | ||
1 | ||
0 |
後ろ向きな女性たちのグチグチライフ。
あーしたい、こーしたい、でもできない。達観しようとしても、実は羨ましい?マイナス思考で不満を漏らすそんな女性たちのワンダフルライフ? 実に生々しい正直な思考を見せてくれます。私にはあるあるという共感を得る漫画というよりは、どちらかというとその思考形態を楽しむ漫画でした。第一話で誰が共感できるんだと愚痴っていたドラマを欠かさず観ているのは苦笑です。 読んでいて保守的な一部の女性たちの思考なのかなあと感じました。以前、日経トレンディのウェブの連載「裏側探訪オンナモノの世界」で「プリ機は本当にかわいい私が写る⁉驚きの女子高生の感覚」というなかなか鋭い記事があったのですが、そこに出てくる女子高生の思考や生態に通じるものがありました。
1投稿日: 2014.08.02- 杏"powered by"
地方都市の中小企業で働く矢野さん(28歳独身)の日常を描いた作品。 連続ドラマの主人公の女(美人金持ち一流企業秘書勤務、婚約者と別の男との間で心揺れ動き中)を、「共感なんかできない」とズバッと両断。 でもつい本屋でモテ指南本を買ってしまう。いつか男がきたときのために、とりあえずベッドカバーはローズ柄・・・・・・。 『KISS』を立ち読みしているときに気になって、これはもちろん『ジュゲム~』まで揃えてしまいました。 ブログ的というか、今までありそうでなかったマンガなんじゃないでしょうか。 同僚の小島さん(彼氏いない暦3年)、友達のナナちゃん(ドがつく倹約家)など、まわりの人々もいい味だしてます。
0投稿日: 2010.01.29 - yakikinakomoti"powered by"
普通のOLの日常。節約・ダイエットなど男性にはあまり見せない姿だけれど、女性が集まればわかるわかるというどこにでもあるネタで読みやすかった。
0投稿日: 2010.01.28 - 花鹿"powered by"
ケイケイはオムニバス形式もいいですが、連載もいいです。矢野さんの程よいひねくれ具合と毒づきが、何か自分に近いものを感じてしまう今日この頃(笑)。作風はシンプルだけど控えめなオシャレさが感じられます。ちなみに個人的に一番好きなキャラは小島さんです。ナナちゃんも好きです。新刊待ってます。
0投稿日: 2009.11.26 - manta"powered by"
一服の清涼剤に。チュウトハンパニナンセンス漫画デス。でもファンです。前の作品も買って読んでたりします。
0投稿日: 2009.05.16 - tel"powered by"
無表情なタッチでけっこう毒を吐く。彼氏が欲しくてダイエットに悩むOLの日常を、淡々と描いた。節約OLの脇役が主人公の逡巡をさらにふわりと受け流す。穏やかなタッチに惑わされるが、あんがいストーリーのトーンは重い。
0投稿日: 2007.05.13 - カオル"powered by"
ジュゲムジュゲムの続き?なんか、えらく、共感するけど、これに共感してちゃ、女子としてダメだろう・・・と。
0投稿日: 2007.04.30