Reader Store

総合評価

62件)
4.3
26
17
8
1
0
  • しょうのアイコン
    しょう
    "powered by"booklog

    2023/3/11 3ヶ月で全国大会行ってまうんや。つよ。 クイーン、松岡茉優っぽい。 新がきだぞ。 7:48

    0
    投稿日: 2023.03.11
  • はまちのアイコン
    はまち
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    「綿谷先生にまた会える きみのかるたは綿谷先生そっくりだから」 「じいちゃんおれ かるたが好きや」 新の中学生時代を見ると、どんなに千早と太一と過ごした時間を大切に思っていたかがわかりますね。 そしておじいちゃん。大好きだったおじいちゃん。かるたを教えてくれたおじいちゃん。もう会えないと思っていたけど、かるたで「また会える」と言ってもらえたこと。新たにとってどんなに嬉しいことだったろう。 ああ泣ける

    0
    投稿日: 2022.02.19
  • sakopyのアイコン
    sakopy
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    トラブルや アクシデントなく 力を出せるか なかなか難しいんだよね どれだけ力を磨いていても トレーニングしても 何かが起きてしまう 一人ではないからこそ できることに 思いを託して そのさきまで

    0
    投稿日: 2021.12.26
  • skelligのアイコン
    skellig
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    負けた北央と新と千早たちと。それぞれの想いがよく出ている。千早の孤独が杞憂であったこと、そして頑張りを見届けることを決めた先生と。

    0
    投稿日: 2019.03.15
  • 虹風 憂璃のアイコン
    虹風 憂璃
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    創部3ヶ月で都大会優勝! 全国大会初出場!の巻。 宮内女帝、ホントはすごくいい先生だ……。 こういう、厳しいけどいい先生って、一番心に残る。 そして、千早のピンチに現れる太一……ヒーロー感ありまくり。

    0
    投稿日: 2018.08.24
  • にゅーのアイコン
    にゅー
    "powered by"booklog

    「ずっと連れて行く いちばん近い味方なんだよ」 全国編に突入! 結構展開早いなという印象。 新との再会も果たして、この後どうなるのか...。

    0
    投稿日: 2018.03.20
  • 夢色のアイコン
    夢色
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    【あらすじ】 千早(ちはや)は、転校生・新(あらた)が、小倉百人一首競技かるたの札を払う姿に衝撃を受け、同級生の太一(たいち)とかるたを始める。卒業で新と離れた千早だが、再会の日のため、強くなることを太一と誓う。そんな二人の情熱に導かれた瑞沢高校かるた部の仲間と、都予選での熱戦を制した千早は、全国大会の会場、夢に描き続けた近江神宮を初めて見上げる。一方、新もまた、ある秘密を背負い、同じ近江の地を踏みしめていた!? 【感想】

    0
    投稿日: 2017.07.30
  • reinouのアイコン
    reinou
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

     都大会優勝、そして全国大会1回戦へ。  「もう勝ちたいとも思っていないような=無心の」目で勝ち上がった千早ですら、全国大会への恐怖を隠し切れない。  だが、一番近しい友と、見えていなかった家族の愛、さらには努力する姿を見落とさない教師に支えられつつ、この壁に立ち向かう千早は、恋とかるたの、ライバルであり目標ともすべき少女と出会う。  しかし、気負いは空回りし……。  一方、近江神宮へは新も姿を見せる。自分の過去を乗り越える様を描きつつ、彼もまた道を模索しているのだ。

    0
    投稿日: 2016.12.31
  • ドSの須藤登場

    都大会決勝から全国大会予選までを描く。北央高校の須藤って、小説版によると新でも一度負けてるぐらいの強い奴なのに、それに勝った千早つえー。そして全国大会で思わぬアクシデント。この後どうなる?

    0
    投稿日: 2016.05.07
  • ホン・ヨンドルのアイコン
    ホン・ヨンドル
    "powered by"booklog

    瑞沢高校かるた部、全国大会へ!全国大会出場をかけ、団体戦での熱戦を制した瑞沢高校かるた部。 信じあい、支えあった仲間たちとともに初めて、夢に描き続けた近江神宮を見上げる千早。その胸に、溢れた思いとは……?一方、新もまた同じ近江の地を踏みしめていた。だれにも打ち明けることのなかった真実を背負いながら――。 情熱が導いたかけがえのない仲間たちとともに憧れの地・近江神宮へ――!!(Amazonより)

    0
    投稿日: 2016.04.21
  • まなべのアイコン
    まなべ
    "powered by"booklog

    全国大会出場おめでとう。 さらに、家族に支えを見て感動する。 新の、かるたへの想い。 もう、戻ってくるしかないッ! かるたも、体調管理は大切なんだな。

    0
    投稿日: 2016.03.07
  • ノーネームのアイコン
    ノーネーム
    "powered by"booklog

    青春だなーと感じます。 部活動漫画はやっぱりこうじゃなきゃね、 さて、ついに迎えた全国大会、ちはやが体調不良になってしまい一体どうなるのやら...

    0
    投稿日: 2016.01.20
  • ねねのアイコン
    ねね
    "powered by"booklog

    都予選決勝から近江神宮でのトーナメント2戦。 新到着まで。 机くんとかなちゃんの心の成長が著しい。 大分頼もしくなった。 机くんの1番じゃなくてもいい。負け要因でもいいっていうのは印象的だったな。 かなちゃんの和歌の世界への造詣はとても深くて、額田王の和歌を歌った姿はとても美しい。 千早のお父さんのスクラップの事実に、千早が本当に綾瀬家で独りじゃなくて良かったなと思った。 ナイスお父さん。 宮内先生も、なんだこの人、すっごく熱い人じゃないか。 ちはやふるは主人公たち以外も、周りの登場人物も魅力的。 太一と新の信頼関係も好きだ。 なんだ、かなり好きな巻だったじゃないか。

    0
    投稿日: 2015.12.18
  • 610@活字中毒のアイコン
    610@活字中毒
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    ほんわかだったり、衝撃的だったりと結構、慌ただしかった。かるたの奥深さに驚く。百人一首を勉強したらもっと、面白く読めそうだなと思ったり。

    0
    投稿日: 2014.12.17
  • あじさいのアイコン
    あじさい
    "powered by"booklog

    さて、この巻では東京都予選クライマックス。北央高校との試合に勝った千早達、瑞沢高校かるた部が東京代表として近江神宮に行くことになりました。 ところが、千早は初戦で体調不良のため、部長太一の判断により棄権、ちょうどその場に着いた新たに千早を託し、太一は4人でも勝ってくるからといって試合に戻ります。 目が覚めて、棄権したことを知り悔しくて泣き叫ぶ千早に、新は『かるたが好きや』と自分の思いを再認識。新もここから復活かな。 今回の巻で印象に残ったのは、近江神宮に着いて夕焼けを見つめ、 『かなちゃんに教わった日から 「ちはやふる」だけが真っ赤に見える 競技線の中でー真っ赤なんだ』 と呟く千早の脳裏に浮かぶのは新の姿。恋する乙女な千早の姿を垣間見ました。

    0
    投稿日: 2014.11.22
  • ざざあるいは電気羊のアイコン
    ざざあるいは電気羊
    "powered by"booklog

    新しいマンガを開拓するのは面倒なんであまり読まないのだが、オットが見つけてきて毎日読んでみ読んでみ!とウルサくて(苦笑)んで読んでみたらハマった!ちはやかわいい。カルタ最高!

    0
    投稿日: 2014.09.17
  • 翼のアイコン
    "powered by"booklog

    【レンタル】新がカルタから離れた過去が切なくて、それでも千早や太一と再会してカルタが好きだと再認識する辺りがとても好き。何事にでも馬鹿みたいに夢中になれるのが羨ましい。女帝がカルタ部を認め始める辺りにも心を動かされる。

    0
    投稿日: 2014.08.06
  • くわっちのアイコン
    くわっち
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    全国大会に出場した千早たち。明らかに萎縮していた。 一方、大会に向かう新の回想シーン。認知症を発症した始がかるたを忘れていたことがわかる。 そして始の亡くなった日の思い出……。 新は会場に着くが、千早はプレッシャーにより棄権していた。

    0
    投稿日: 2014.06.07
  • syounenaliceのアイコン
    syounenalice
    "powered by"booklog

    面白い!圧倒的に面白い! 物語に引き込む力がずごすぎる。 タマシイごと持ってかれます。熱い!! 新くんのお話は、切なかった…。 最後はもらい泣きしてしまいました。

    0
    投稿日: 2013.11.22
  • masaxperiaのアイコン
    masaxperia
    "powered by"booklog

    全国大会をかけた東京都予選決勝途中から いきなり勝つとは思わなかった。 ここが少女漫画なんだなって感じた。 1年の時は、負けて2年で全国出場って感じだと思ってた。 全国で千早、新、太一は再会する。 新は出てないんだが(笑) この三角関係はどうなるか… そして全国の結果はどうなるのか。

    0
    投稿日: 2013.10.05
  • きよたんのアイコン
    きよたん
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    おれがみんなの背骨になるんだ ミスなんか、1枚だってしてやるか 生き甲斐は、娘の活動スクラップ お父さんはちゃんと見てますよ! みんなが一生懸命だから、他人(女帝)を動かす 動いても 話してもないから 美人に見える!! 新との再開 新の過去  綿谷先生にまた会える きみのかるたは、綿谷先生そっくりだから

    0
    投稿日: 2013.01.27
  • トーストのアイコン
    トースト
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    かるたシーンを楽しみにしていたけれどちっともルールが説明されないままなので疎外感。 新のじいちゃんとの話がまた共感できず‥。 さすがに中学生になってたら、じいちゃんが衰えていく覚悟が少しできてると思うのに、ボケたじいちゃんを見て泣きくずれるシーンについていけなかった。 そして顧問の先生が急にかるた部に理解をしめすどころかぐいぐい来る感じも違和感。 漫画ってキャラクターを初期の段階でつかめて好感もってないとどんどん距離できちゃうんだなぁ‥。

    0
    投稿日: 2013.01.15
  • 霜月のアイコン
    霜月
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    読み返し感想。 決勝戦。台詞のない、読みも動きもないこのコマ(太一が勝ったあたり)、息遣いだけで緊張感が伝わってくる。からの優勝やっふー! 最後に須藤さんがまたちはやにプレッシャーかけていきよった…さすがSの須藤 みんな真剣に向き合ってる。そういうのを見るのすき。女帝さえも変えてしまうかるた部おそろしや! で、めっちゃ一途にまっすぐに真剣にやってるからこそ神様(作者)のいたずらやーーーキケンはびっくり展開でした。 奇跡はいらないから。の、奇跡の新。新がかるたしないようになった経緯が明らかに。でも最後は道が開けてよかったね…。自分の中に佐為を見つけたヒカルを思い出した。

    0
    投稿日: 2012.11.22
  • jojojoismのアイコン
    jojojoism
    "powered by"booklog

    ちはやーーー! あらたーーー! うおーってなりました。 そしてあのすれ違った黒髪黒子美人は何者だろう気になる!!

    0
    投稿日: 2012.11.05
  • phjのアイコン
    phj
    "powered by"booklog

    トロフィー受け取るとこやっぱよかったわ~。女帝のかるたに関する思い方が変わった!!良かった!!でも、ちはやが途中で棄権したのはざんねん。

    0
    投稿日: 2012.10.30
  • みあのアイコン
    みあ
    "powered by"booklog

    そこかしこから千早の真っ直ぐな気持ちが伝わって、なんか羨ましいくらい… 新にもそろそろいっぱい来て欲しい!(^o^)

    0
    投稿日: 2012.07.12
  • inuikiのアイコン
    inuiki
    "powered by"booklog

    このレビューはネタバレを含みます。

    優勝を決める瞬間の千早の、集中を超えた集中がかっこいい。ここで女帝が味方に、そして、新のじいちゃんの話。

    0
    投稿日: 2012.04.08
  • ななこのアイコン
    ななこ
    "powered by"booklog

    まさかのアクシデント。そこで新が登場なんてかっこよすぎるでしょ。 やっぱり太一より新派になっちゃうなぁ…。 「茜指す紫野行き標野行き野守は見ずや君が袖振る」 この一首は昔授業で習った記憶がありますが、 当時は意味なんて考えた事なかったです。 この漫画を読んでその言葉の美しさが理解できるようになりました。 日本語って、綺麗だなぁ。

    0
    投稿日: 2012.03.13
  • あっきーのアイコン
    あっきー
    "powered by"booklog

    都予選決着、全国大会序章と新。 新のおじいちゃんに掛ける思いとかるたに掛ける思いの倒錯に、 胸が締め付けられるようだった。 『真っ赤』の伏線に期待。

    0
    投稿日: 2011.11.19
  • @hrsestのアイコン
    @hrsest
    "powered by"booklog

    カルタってだけでそんなに話が持つのかなー、と思いながらも今のところしっかりと面白い。今巻の「カルタなんてお遊びでしょ」みたいに思われつつもそれを見返す、ってのが良かった。

    0
    投稿日: 2011.11.03
  • 隙間のアイコン
    隙間
    "powered by"booklog

    新の過去が泣けて…! あと、千早の写真ちゃんと切り抜いて取ってる親に泣けて…! やっぱり、この人の話は面白い。

    0
    投稿日: 2011.10.21
  • くんぷうのアイコン
    くんぷう
    "powered by"booklog

    かるたの甲子園――近江神宮  うすうす感じていたけれど「ヒカルの碁」の要素もはいってるんだなぁ

    0
    投稿日: 2011.09.17
  • lynchanのアイコン
    lynchan
    "powered by"booklog

    4巻では、ひたむきな姿に”変わりゆく周囲”の姿が描かれている。 たった一枠を競ったライバル校も、 かるたへの興味が見えていなかった顧問も、段々と味方になる。 全力で戦った相手は、ずっと連れて行く一番近い仲間って表現がよい。 人は全てをわかりあえないけど、 全力を出しあった時の「通じる」瞬間は、確かにあると思う。 ”めぐりあひて 見しやそれとも わかぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな”

    0
    投稿日: 2011.07.06
  • 青井のアイコン
    青井
    "powered by"booklog

    「仲間」と一緒に撮った写真が眩しくて、綺麗で、あったかくて感動した。じんと来た! この漫画は恋愛色薄いけど、時折かるたの描写を通して伝わる…「ちはやふる」だけが真っ赤に見えるとかそういう、ほんのりした描写がなんか好きだ。

    0
    投稿日: 2011.05.31
  • あおいのアイコン
    あおい
    "powered by"booklog

    千早のかるたは家族にも顧問の先生にも理解されてないのかなって心配だったけど、よかったです。 新の話が切なかった。 棄権って本当に悔しいんですよね。 なんかすごいオーラの人が来たー!!

    0
    投稿日: 2011.05.20
  • 柊龍司のアイコン
    柊龍司
    "powered by"booklog

    いよいよ全国大会といっても、かるたがマイナー競技だから地方から全国への展開が早いなぁ。だからといって、競技の面白さが減じるわけで無く面白さも継続。さて、いよいよ再会かなぁ。

    0
    投稿日: 2011.05.05
  • てんぷらのアイコン
    てんぷら
    "powered by"booklog

    1、2、3巻と暖色系の表紙が続いたけど、今回は新芽を思わせる緑、そして新。 新にも何かが動き始める予感!

    0
    投稿日: 2011.02.06
  • mylteのアイコン
    mylte
    "powered by"booklog

    図書館の本 内容紹介 瑞沢高校かるた部、全国大会へ! 全国大会出場をかけ、団体戦での熱戦を制した瑞沢高校かるた部。 信じあい、支えあった仲間たちとともに初めて、夢に描き続けた近江神宮を見上げる千早。その胸に、溢れた思いとは……? 一方、新もまた同じ近江の地を踏みしめていた。だれにも打ち明けることのなかった真実を背負いながら――。 情熱が導いたかけがえのない仲間たちとともに 憧れの地・近江神宮へ――!! 好きだった分、許せない気持ちになっちゃうんだろうな、新。 新とまた3人でカルタをやりたい千早の頑張りと根性が際立つ。 そんななかの顧問の先生と奏ちゃんがいい味出してます。 16才。 たぶんそれぐらいの年に決まるものは一生物になるのだと思う。

    0
    投稿日: 2011.01.23
  • cocoのアイコン
    coco
    "powered by"booklog

    なんで千早ちゃんのもスクラップしてるの教えてなかったんだろう?下の子とか出来の悪い子の方が構われるというイメージがあるので、この辺は違和感。でも、コレがでるから頑張れるんよなぁ。と、うなずいてしまう。

    0
    投稿日: 2010.12.21
  • chiemimiのアイコン
    chiemimi
    "powered by"booklog

    「綿谷先生にまた会える」 この言葉に胸が… 2010.6.11定価購入  /   2010.6.12読了

    0
    投稿日: 2010.06.12
  • 未夢のアイコン
    未夢
    "powered by"booklog

    全国大会出場をかけ、団体戦での熱戦を制した瑞沢高校かるた部。信じあい、支えあった仲間たちとともに、夢に描き続けた近江神宮を初めて見上げる千早。その胸に、溢れた思いとは……?一方、新もまた同じ近江の地を踏みしめていた。だれにも打ち明けることのなかった真実を背負いながら―――。情熱が導いたかけがえのない仲間たちとともに憧れの地・近江神宮へ―――!!

    0
    投稿日: 2010.03.31
  • 梅桃花姫のアイコン
    梅桃花姫
    "powered by"booklog

    やっぱりお姉ちゃん美しす!! まさかのちはやにアクシデント・・・ あいかわらず太一はかっこいいなぁ

    0
    投稿日: 2010.02.03
  • ユタカのアイコン
    ユタカ
    "powered by"booklog

    2009年12月28日読了。 神様 奇跡はいりません みんなにアクシデントが起こりませんように みんなの練習どおりが出せますように

    0
    投稿日: 2009.12.28
  • りんのアイコン
    りん
    "powered by"booklog

    なんでも、一生懸命にやるのは大切だなぁと。 女帝が動いたのは、うまくいきすぎだけれども。 このちはやの頭痛は、ただの風邪なんでしょうか?物語に大きく関わるようなものなんでしょうか?

    0
    投稿日: 2009.11.29
  • CHIEのアイコン
    CHIE
    "powered by"booklog

    前半では、千早たちのチームの全国大会出場が決まって それをきっかけにして 千早が両親の自分への想いに触れたり 顧問の先生に情熱を認められたりするのが見せ場になってます。 今まで千早の両親は芸能界にいるお姉ちゃんのことばかり気にかけて 千早のカルタのことはなんとも思ってないかんじだったけど 実は千早の活躍が載った新聞記事や かなちゃん家の呉服屋のモデルをやったときのカタログを スクラップしてちゃんと保存してある、 ということがわかったシーンは良かったー。 千早が号泣してたのでつられて泣いてしまった。 それならもうちょっと千早に頑張って、とか声かけてあげりゃいいのに、 とも思ったけどw ↑のようなシーンや、全国大会への重圧を感じるシーンは カルタの才能があって大活躍の千早も まだまだ高校生で精神的には幼いってことがよくわかります。 後半は全国大会。 千早は体調不良で棄権してしまうところで、 全国大会の様子を見に来た新と再会。 新が近江神宮に来る道中ではおじいちゃんとの過去が語られます。 自分はもう一回カルタしてもいいのか?と思ってたところ 大会の運営側の先生?に 「君がカルタをすれば、綿谷先生(おじいちゃん)のカルタがまた見れる」 と言われて、またカルタをする心境になります。 感動的だけど、この展開はちょいヒカ碁に似てるなー。 佐為がいなくなって、ヒカルが一時は碁を打つのをやめるけど 自分の碁の中に佐為がいることに気付くってとこ。

    0
    投稿日: 2009.10.15
  • 大沢のアイコン
    大沢
    "powered by"booklog

    とりあえず4巻まで。いやー、久しぶりに熱い漫画を読みました。本当に久しぶりな気がする。 そして、この熱さをもたらせてくれたのが少女漫画ってとこがまた面白いですね。 構図は王道。だがそれがよいです。

    0
    投稿日: 2009.09.25
  • mac550のアイコン
    mac550
    "powered by"booklog

    競技カルタをめぐる青春像。3、4巻をネット予約したら、3巻の方が予約数が多かったのに、4巻が先にきてしまいました。予約数があてにならないのところが図書館ネット予約のおもしろさですね。内容は驚きの展開になっているので、読んでみてください。つづく(戻る)。図書館予約数は35(09/09/05現在)です。

    0
    投稿日: 2009.09.05
  • コンセントのアイコン
    コンセント
    "powered by"booklog

    神様 奇跡はいりません みんなにアクシデントが起こりませんように みんなの練習どおりが出せますように かるたが好きや

    0
    投稿日: 2009.08.16
  • 栞のアイコン
    "powered by"booklog

    太一がぐっと頼もしくて、このチームは本当にうまくまとまっていくんだなと思う。ライバル北央のエースも、顧問の先生もいい!さながらスラムダンクのような熱さです。そして新、はやく戻っておいで!

    0
    投稿日: 2009.06.18
  • ブラメのアイコン
    ブラメ
    "powered by"booklog

    ちはやの親たちが全然ちはやのこと気にかけていないようで、 実はちゃんとお姉ちゃんと同じくらい気にかけていることがわかったとこはなかなかよかった。 あと、女帝がいい味だしてますね。 あとあと、額田王に「茜さす〜」の歌好きだから出てきてうれしかった。

    0
    投稿日: 2009.06.15
  • ひなこのアイコン
    ひなこ
    "powered by"booklog

    あえての4巻セレクト(笑) 本命は太一ですが^q^ カルタとか百人一首とか、あまり興味の対象ではなかったのですが、この漫画を読んで凄くやりたい! って思いました。 末次先生は、相変わらず人の感情の動きを表現するのがとてもお上手! どんどん世界観にひきこまれてしまいました。 こんなに熱くなれるものをみつけたかったなぁ・・・。 これから、カルタの試合・千早&太一&新の恋模様に注目ですね! 新刊が楽しみ! 同居人の影響で、末次さんの作品は結構読んでいるのですが、どの作品もみんな素晴らしいので復刻してほしいなー。

    0
    投稿日: 2009.06.14
  • maririn209のアイコン
    maririn209
    "powered by"booklog

    全国大会でいろいろなアクシデントが。 メガネ男子の新くんがかっこいい。 かるたへの葛藤と再起で締めくくり。 あ〜、続きが気になる!

    0
    投稿日: 2009.05.19
  • ぶたのアイコン
    ぶた
    "powered by"booklog

    今のところ、現在発売されてる漫画の中でぶっちぎりの一番。オススメ。 少女漫画でこんなにわくわくしたことってない。

    0
    投稿日: 2009.04.26
  • simpsonycoのアイコン
    simpsonyco
    "powered by"booklog

    由紀先生、好きなんです 連載を始められてマジで嬉しい!! ちはやふる 百人一首はまったく覚えていないが やりたくなるような感覚になる まるで少年ジャンプのスポーツ漫画を 読んでいるようなアツさがある  ヒカルの碁に近いような(畳の上だからか) 太一と千早がくっついて欲しいと思う どうかな

    0
    投稿日: 2009.04.22
  • mutomoのアイコン
    mutomo
    "powered by"booklog

    ◎マンガ大賞2009(第2回)受賞作品。 2009年4月3日(金)読了。 2009−40。

    0
    投稿日: 2009.04.04
  • naishikouのアイコン
    naishikou
    "powered by"booklog

    熱い!競技カルタを題材にしたマンガ。 ある意味スポ根。 こういう系統のストーリーは大好き。 この巻は、全国大会へ進んだ話。

    0
    投稿日: 2009.04.03
  • 鈴木このりのアイコン
    鈴木このり
    "powered by"booklog

    都予選決勝とライバル登場。 この巻はあんまり派手な動きは無いですね。恋愛的にもインターミッションな感じ。 ここでためた部分をいかにこの先で昇華させるか。楽しみにしています。

    0
    投稿日: 2009.03.27
  • かかのアイコン
    かか
    "powered by"booklog

    君に追いつきたい。 その一心で必死に走ってきたよ。 いつか絶対届けて、追いつくから、その時は。

    0
    投稿日: 2009.03.20
  • 隙間のアイコン
    隙間
    "powered by"booklog

    新の過去が泣けて…! あと、千早の写真ちゃんと切り抜いて取ってる親に泣けて…! やっぱり、この人の話は面白い。

    0
    投稿日: 2009.03.19
  • ゆ。のアイコン
    ゆ。
    "powered by"booklog

    実は雑誌で読んでるので先は割と知っているんですが、おもしろいです。 ぴゅあな少女漫画だなーと思う。 次の、クイーンとの対決と新の復活に期待。

    0
    投稿日: 2009.03.15
  • ゆえのアイコン
    ゆえ
    "powered by"booklog

    畳に刻んだ、約束があった――。 全国大会出場をかけ、団体戦での熱戦を制した瑞沢高校かるた部。 信じあい、支えあった仲間たちとともに、夢に描き続けた近江神宮を初めて見上げる千早。その胸に、溢れた思いとは……? 一方、新もまた同じ近江の地を踏みしめていた。 だれにも打ち明けることのなかった真実を背負いながら――。 情熱が導いたかけがえのない仲間たちとともに憧れの近江神宮へ――!!

    0
    投稿日: 2009.03.15
  • 真夕のアイコン
    真夕
    "powered by"booklog

    ついに全国大会。 都予選決勝シーンは息を呑みました。勝者が決定したシーンで泣きました。 ちはや達も北央のメンバーも、みんなまっすぐすぎて燃える! そして、新の「かるたが好きや」でまた泣いた。

    0
    投稿日: 2009.03.13