窪田新之助 / 集英社学芸単行本 (88件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
13harumisaionji
職場の上司の勧めで読了。ノンフィクション。JA対馬でおきた、巨額不正事件のルポ。 人口3万人しかいない離島の対馬で、日本一の実績を上げ続けるJAの「神様」と呼ばれる男。44歳の若さで、自分で運転する車…で海に突っ込んで亡くなった。なぜ過疎地で長年日本一の実績を上げ続けられたのか。本当に1人でこんなことができたのか。その謎を追う取材。 離島の狭いコミュニティで、互いに利害が密接な経済圏の中、大規模な不正を何年も続けて暴かれなかったのには理由があるだろう。 普段はフィクションばかりを読むので、ノンフィクションで実名のルポの迫力に圧倒されて一気読み。こういうことは大なり小なり社会に溢れているのだと思うと、信仰心のない私は自分の倫理観で生きていく覚悟が必要だと感じた。続きを読む
投稿日:2025.06.29
doilux
このレビューはネタバレを含みます
その内容にぐっと引き込まれ、一気に読み終えてしまいました。著者の筆致が見事なのか、読み進めるうちにまるで私自身が著者になりきり、困難な取材活動や関係者とのやり取りを追体験しているかのような錯覚に陥ります。 物語は一人の男性の死から幕を開けますが、読み進めるにつれて、その背後に潜む巨大な不正が徐々に明らかになっていく展開には圧倒されました。 著者が最後に記していたように、もし私自身があの渦中にいたら、作中で非難されていた方々と同じ行動をとってしまっていたかもしれない。その可能性に、正直なところ恐ろしさを覚えます。かつて、某テレビ局の報告書を読んだ際も、これと似た感覚を抱いたことを思い出しました。 同時に、もし私がこのような不正の渦に飲み込まれそうになったとき、どうすれば踏みとどまることができるのだろうかと自問しました。その答えは、やはり家族や友人といった、直接的な利害関係のない存在なのではないかと感じています。 そして、あらためて思うのは、閉じた世界にいると不正を是とする文化に染まりやすいということです。そう考えると、インターネットに晒されること、つまり情報が外部にオープンになること自体は極めてポジティブな側面を持つと言えるでしょう。時には炎上といった現象が起きることもありますが、それすらも「閉じた世界」の弊害を防ぐという意味では、ある種のポジティブな役割を果たしているのかもしれません。
投稿日:2025.06.26
yosh712
「地面師たち」を彷彿とさせる悪者たち。だかその母体組織がJAともなるとだいぶ話は違ってくる。大規模な組織腐敗を暴く名著。非常に面白かった!お米の価格も…、とか思ってしまいますよね。
投稿日:2025.06.24
さくら
JA対馬の職員による不正についてのノンフィクション。 かなり掘り下げてあって取材力のある著者だなと思いながら読んだけど、なんだか自分にはあまり刺さらず。
ayatsuka
沈む間、ただただ虚空を見つめるというその強さとか虚しさとか悲しさとか覚悟とかがぐっと胸に迫ってきて、かといって許したくもないんだけど、ただただつらく、一言で言うなら田舎の嫌なところが全部詰まってたなあという気持ちです…。
投稿日:2025.06.17
かな
あんどうとりさんから、オススメいただきました。ありがとうございました。 「JAの神様」と呼ばれた西山善治氏、彼はJA対馬においてライフアドバイザーとして10年以上全国大会で表彰をされてきた、スー…パーライフアドバイザーでした。対馬は、人口3万人の長崎の離島であり、ライフアドバイザーとはJAで取り扱う様々な保険の営業マンです。その額は22億円にものぼり、年収も4000千万円!!2019年2月25日に、自ら命を経った西山氏…その裏には、巨額の横領の疑いが露見する…。さらに調べを進めると、不正の手口も明らかになっていくが、果たして西山氏一人でこんなことができるものなのか…徹底した取材に基づき真実を明らかにしていくノンフィクション…。 ウチもね、JAの共済にはお世話になっていて、そのライフアドバイザーさんから保険の見直しをしましょうって…色々説明をしてもらって、保険にかける額を少し減らしてもらいました。ちなみに、ウチは自動車も生命保険も、建物共済もみんなJAだったりします。JAの職員にノルマが課せられていることも知っていたし、そうそう、私の生命保険なんて親が私が働き始めたときに勝手に付き合いもあるから入ったからその後の掛け金は自分で払うんだよ…とか言われて入ったものだし…田舎はこういの、あるんですよね!!だけど、今は私が子どもたちの保険を勝手に契約することはできないみたい(あたり前だけど)です。 そんなこともあって、興味をもったんですね!ただ、この事件のことは知りませんでした。西山氏も悪いけど、JAの体質も良くないですよね…西山氏だけが悪者??でもそれをチェックする体制は?というか、どんどん契約を勧めるように逆に働きかけていたんじゃん!!西山氏を信じて、共済の保険に加入していた方もたくさんいたと思います。だけど、自分の保険ってそんなに日々見直したりはしないし、ちょっと小難しいと思いませんか??保険加入者のことを第一に、親身になって相談にのってくれるライフアドバイザーさんもいるのだから、そういう人材を育てるところに力を入れてほしいです。続きを読む
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。