【感想】地面師たち アノニマス

新庄耕 / 集英社文庫
(45件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
5
16
19
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • きみっつ

    きみっつ

    「地面師たち」の小説においては第三弾!と言ってもいいのですが、話し的には前日譚で彼らがどうして地面師になっていったのかという内容。いわゆるエピソード0ですね。私はNetflixは見ていない。第一弾から小説は読んでいる。あとがきの対談に書いてありましたが、本作はNetflixドラマの俳優のイメージを参考にして書かれたようです。短編集でどの編も読後の感想としては話的にはあんまりかな。。という感じでした。ちょっと強引かな(こじつけ)と思わざるをえない場面も多々ありました。
    やっぱりなんだかんだ第一弾の小説が一番面白い。
    続きを読む

    投稿日:2025.06.28

  • おーさわ たつろ〜

    おーさわ たつろ〜

    この前日譚は、大ヒットしたドラマ版の影響を受けてストーリーを執筆したとの事。短編で構成されているから読みやすいし、地面師たちのファンは読んだら嬉しいはず。

    投稿日:2025.06.27

  • あわじゅん

    あわじゅん

    アノニマス…。
    匿名、ハッカー集団という意味らしい。

    ネトフリで大ヒットした地面師たちの登場人物の
    事件前の話の短編集。

    まぁ、金に詰まるとこうなるのかと誰にでもあり得る話。不幸の連鎖が続き追い詰められると人間は崖に落ちる。

    怖い話です。
    ただ、地面師たちの事もう半分以上忘れてしまっていて、後藤と竹下がどっちがピエールでどっちが北村一輝だったっけ?とか、長井って誰がやってたっけ?あー綾野剛か?とか、もうそんなありさまだったので入り込んで行く事がどきませんでした。

    続きを読む

    投稿日:2025.06.02

  • David Bowie

    David Bowie

    そもそも随分前に「地面師たち」を読んだのですっかり内容は忘れてしまったが、短編集として面白く読めた。

    投稿日:2025.05.31

  • mokamoca

    mokamoca

    「地面師たち」の前日譚。
    彼らがハリソン山中と出会う前に送っていた人生。
    なかなか興味深かった。
    そしてハリソン山中の怖さを更に感じることになる。
    弱っている人に近付き、仲間にして使う。
    変態キャラもまたおぞましい。

    2025.5.24
    続きを読む

    投稿日:2025.05.24

  • nil

    nil

    批評ではなく、登場人物たちに起こる不幸があまりに身近で、エンタメとして楽しめなかった。ただただリアルで辛い。
    誰しもの側に地面師と繋がってしまうきっかけは転がっているのではと感じ、読んでいて息苦しくなる。心が元気なときに読んだほうがいいかも。続きを読む

    投稿日:2025.05.12

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。