いしかわゆき, Workship MAGAZINE / 清流出版 (3件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
夕日
2025/06/16 p74 人脈の作り方 ①前職の繋がりをフル活用 ②イベントに参加する やってる仕事のアピール、イベントの内容を投稿 ③コミュニティやスクールに参加 朝活コミュニティ、キャリアス…クールライターコミュニティ ④キャリアSNS、案件紹介プラットフォームに登録 ⑤SNSで発信する 毎日発信する。メッセージを送る p164 固定費の可視化 p173 できないことは人の力を借り、できることで価値を提供する p195 年に一度、新しいことを始めてみる コロナ禍ではWEBデザインの勉強をして、温泉ソムリエやサウナスパ健康アドバイザー、熱波師検定などを受験し、最近だと英会話屋コーチングのスクールに通っています。 p209 定期的に理想を描いて、行動指針を決めていこう 夏だけでも涼しいところで過ごしたい→フルリモートで働ける環境が必要→現場依存する仕事を減らす必要がある→WEBスキルを磨く必要がある→自分が取得できそうなWEBスキルについて調べる→学べそうなスクールを比較検討してみる p211 WEB上で月報を書いて毎月の活動を振り返る 今自分はこういう状態だと認識することで今度はこうしようと思える p213 振り返り自体が営業ツールになる p215 振り返りに書いてあること ①今月のニュース→その月のハイライトのようなイメージで1-3個ほどピックアップ デザインを始めました、オーディション番組にハマり生活が大崩壊しました、結婚式で訪れたグアムで台風に遭遇しました ②今月のお仕事 合わせて仕事の感想を添える ③今月読まれた記事、バズった投稿など その月に発信したものを月報にまとめることで、改めて読んでもらえる可能性が高くなる 「まとめられてるとお得に感じる→見たくなる」 ④今月の〇〇(趣味) フリーランスにとって「好きなもの」「趣味」を伝えるのって地味に仕事につながる。 旅、インプット(本やアニメ)、ポンコツ(やらかしたこと)、温泉、買ってよかったもの、食べたラーメン ⑤年次目標進捗 数字で追える目標があれば、月報で進捗管理 ⑥お知らせ 対外的に知らせておきたいこと、来月やること p223 この本を手に取っているあなたは、今の自分の働き方に納得がいってなかったり、自分の性質と向き合えずに苦しんでいたり!この先どうやって生きていこうか悩んでいたり。そんな人が多いんじゃないかと思います。 →決めつけせずに多いんじゃないかで済ませるの気持ちいい続きを読む
投稿日:2025.06.16
ちゅみ
発信とは種まきである。 SNSへの投稿がきっかけで、お仕事につながる。 遊んでいるようで働いている。 これが、わたしの考え方を変えてくれたところ。 やっぱフリーランスより会社員ラクだわ!!!
投稿日:2024.12.29
のん
【就業規則(マイルール)を作ろう】 自由に就業規則を決められるのは、フリーランスの特権 いい結果を出すためにもっと頑張らなきゃと思いがちだけど、それだと1人ブラック企業まっしぐら。 思い切ってマイ…ルールをガラッと変えて、もっと結果を出せる方法を模索してみる。 続きを読む
投稿日:2024.10.31
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。