【感想】上機嫌のつくりかた

植西聰 / 自由国民社
(3件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
1
1
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • aya00226

    aya00226

    このレビューはネタバレを含みます

    不機嫌は膨らむ。
    上機嫌は最上の装飾品。物事を軽やかにする。
    人間にとっての最大の罪は、不機嫌できることである。
    楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる。
    上機嫌に笑うことで、絶望から救い出される。
    上機嫌でやれば結果はついてくる。

    反省除去=反省する意識を無くす。反省しすぎない。反省するより前向きに考える。
    不平不満は不幸を呼ぶ呪文である。

    我慢する=我、満足する、の意。我慢ではなく、満足している状態。
    予期後悔=夢を膨らませるだけでなく、あらかじめ心の準備をしておく。
    決断するときは、あまり多くの資料を集めない。重点的なことだけ比較する。


    毎日感謝にする=感謝日記を書く。
    良いことを3つ書き出す=スリーグットシングス
    その日起こるであろう楽しいことをイメージする。
    朝日を浴びる、適度な運動をする、良いイメージをする。
    上手にお願い事をする。祈りを続けると免疫力が強化される。
    気合いをいれる=声を出す=脳が活性化する
    カラオケは健康寿命を延ばす
    人の幸せを願うと、幸福度がアップする。
    私は喜んで努力している=練習の集中力が高まる

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.08.23

  • さとー

    さとー

    上機嫌でいることは、周りに光を灯し、結果的には自分も穏やかにいられることを再確認しました。

    周りの雰囲気がよくなくても、自分の機嫌は自分でとっていけるセルフコントロール力を高めていきます。

    投稿日:2024.06.30

  • 本かつお

    本かつお

    ●なぜ気になったか
    上機嫌はウイルスみたいなもので、空気感染しみんなを上機嫌にするから、第1章の、「上機嫌でいる」と、いいことがたくさん起こる、は真理だと思う。上機嫌でいる方法、学びたい

    ●読了感想
    書いてあることが既視感あることばかりな上に深みがまったくなく、数ページ読んだ後は飛ばし読み。各章の各節のタイトルが並んでいる目次を眺めるだけで十分だな、と思ってしまう悲しい読後感。読み終わっても上機嫌になれなかった

    #上機嫌のつくりかた
    #植西聰
    24/5/14出版
    https://amzn.to/4apLFnI
    続きを読む

    投稿日:2024.05.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。