小林 弘幸 / 朝日新書 (2件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
わっさん
以下、引用。 ●「老後」や「定年」といった言葉に惑わされないこと、引きずられないことは、新しい人生を生きるうえで重要なことです。たかが言葉と甘く見てはいけません。言葉は私たちの思考や行動に、想像以上…に強い影響を与えるからです。(略)心理学の世界では、こうした現象を「内面化」、あるいは「内在化」と呼びます。自分の外側(社会、他人など)にある価値観やルールを、自分の内側(心、自我など)に受け入れて、自分のものにすることを意味します。こうした内面化をくり返していると、それはやがてあなたの習慣となり、あなたの性格になります。 ●逆によくないのは、「しばらくのんびりして、それから今後のことを決めよう」という考え方です。一度、腰を下してしまうと、ふたたび立ち上がるのが難しくなるからです。 ●人がワクワクしなくなるのは、やる前から結果が見えてしまうからです。それなら、結果が見えないことをすればいい。つまり、今までやったことがないことにチャレンジすればいいのです。(略)一日の中のどこかに、ちょっとした変化を「プラスワン」してみてほしいのです。(略)こうして、ちょっとした変化を「プラスワン」していくと、新しい扉が次々と開き出します。 ●私は、自律神経の老化を感じたときは、とりあえず「ゆっくり」を意識するようにしています。ゆっくり歩く、ゆっくり呼吸する、ゆっくり話す・・・。なんでも「ゆっくり」を心がけると、副交感神経を刺激することができます。傾いているシーソーを、水平にするようなイメージです。すると、交感神経とのバランスが取れ、不快な症状が消えていくのを実感できると思います。 ●このように、「動かない」は「食べられない」「眠れない」につながります。「食べられない」「眠れない」とエネルギーがなくなり、自律神経のコンディションも乱れて「もっと動かない」へと進行します。こうした負のループにおちいらないよう、、年を重ねた人ほど意識して動くことが重要です。 ●脳の疲れも、座りっぱなしによる疲れも、いくら体を休ませたところで解消しません。解消するにはとにかく動いて、血流をよくすることが大切です。何もする気がしないという人は、とりあえずソファやベッドから立ち上がってみてください。 ●自律神経を整える。そして、積極的に体を動かす。 ●老後とは何か?ひと言でいうとしたら「動かなくなること」です。肉体的にも、精神的にも、動けなくなる、動かなくなる、動こうとしなくなる。それが老後というものです。老後をやめようと思うなら、とにかく動くこと。動いていると体力もつき、自律神経のバランスもよくなってきます。 ●服装をきちんとすることも重要です。(略)「出かける予定がなくても、きちんとした服に着替える」(略)いつもきちんとした服装をしていれば、思い立ったらすぐに外出することができます。(略)反対にだらしないかっこうをしていると、着替えるという一手間がおっくうになり、腰が重くなってしまうのです。 ●私はこの本で、「老後」をはじめとするネガティブな言葉にとらわれてはいけないとお伝えしてきました。人間の行動を支配し、人生を左右する力が言葉にはあるからです。だとすれば、言葉の力をうまく活用すれば、人生をいい流れに持っていくことも可能だというこよです。夢を言葉にすると、夢が「目標」に変わります。「なんとなくやってみたいな」「いつかできたらいいな」と漠然と思っていたものが、実現可能なものに変わるのです。さらに、まわりの人が応援してくれるようになります。人は誰でも、夢をかなえようと頑張っている人を応援したくなるものです。でも、言葉にしなければつたわりません。続きを読む
投稿日:2025.02.23
murahiro9311
老後マインドから劣化がはじまる。超高齢社会に効く心と体の整え方。定年後は付き合う人も変わり、仕事という日常もなくなる。環境の大きな変化により自律神経は大きく乱れ「老い」が一気に加速してしまう危険性があ…る。生涯現役でいられる人たちの共通点とは?最高のセカンドステージ送るための大提言【目次】 第1章「老後」だと思うから老化する(92歳になってもイキイキとしている父;父がいつまでも元気でいられる「4つの理由」) 第2章「とにかく動く」が若さのカギ(自律神経の働きは10年で15パーセント低下する;「自律神経の老化」が命にかかわる病気の原因にも) 第3章いつまでも若い人が毎日やっている習慣(寝る前の「3行日記」でワクワクする毎日に;夜寝る前に翌日のシミュレーションをしよう) 第4章老後をやめれば日本は元気になる(田原総一朗の若々しさの秘訣とは?;柳井正が教えてくれる「チャレンジ精神」の大切さ) 第5章やりたいことが見つかる108のリスト(「自分が何をしたいか」よりも大切なこと;これと決めたら迷わずフルスイングしよう) 続きを読む
投稿日:2024.07.23
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。