【感想】本かもわからん

おらふくん / KADOKAWA
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あゆみ

    あゆみ

    ドズル社所属のYouTuberおらふくんのエッセイ本。子供切望により購入第二弾。

    配信上の印象と重なる部分と真逆の人間性が垣間見えて、なんとも不思議な人だなーと感じた。
    初めは人に恵まれているなぁと思って読み進めていたが、人見知りが故に、きっと自分に関わってくれる人を大切にしているんだろうな。続きを読む

    投稿日:2024.07.23

  • しょこ

    しょこ

    おらふくんのエピソード、意外なものもあり、びっくり!でも、本当にいい人に思えました!
    これからも、がんばってほしいし、応援していこうと思いました

    投稿日:2024.07.01

  • ポジえもん

    ポジえもん

    おんりーさんに続いて、おらふくんさんの本を読んでみる。
    読みやすい。そしてよくまとめられてる。
    正直、意外なきもち、すみません。
    おんりーは何か個の強さを感じたけど、おらふくんはポジティブと、ネガティヴをいったりきたり。
    でも、周りのたくさんの人達に愛され、導かれて、素直に前を向く、好青年ですな。
    引き出してもらうのも面白いけど、メンバーの面白いところをもっと引き出せるように、頑張ってほしいなあ。期待してますよ。
    さて、次はぼんじゅうる氏かな。
    いつになるの?
    続きを読む

    投稿日:2024.03.20

  • こうたろう

    こうたろう

    初めて動画を視聴したときから感じていたこと、「親近感」といえばそれまでかもしれないが、それ以上に自分と近しいものを感じていました。

    動画上では、明るく優しい、そして溌剌としたキャラクターであり、みんなの癒し的な存在。一見、自分と重なる部分なんて何一つないはずなのに、どこかに感じる親近感。この正体がなんなのか、本を読んではじめて知れたように思います。

    その人らしさを形作るのは、その人自身が経験した過去の出来事だと僕は思う。おらふくんが優しくて、明るい、みんなに笑顔を振りまいて愛らしいキャラクターなのは、自身が経験してきた過去の経験があったからだと思う。孤独、無力感、絶望感、それらを経験し、辛さを乗り越えたからこそ優しさに繋がっているのかなと。

    大人になるうえで、自分もこんなふうに人に優しい人間になりたいなって、心の底から思いました。

    読み始めたらあっという間で、1日かからず読んでしまうくらい、面白かったした、読んでよかったなって心の底から思いました。
    続きを読む

    投稿日:2024.02.08

  • sora0713

    sora0713

    20240108読了。
    2024年になって最初に読んだ本。YouTuberグループ「ドズル社」のメンバーの一人、おらふくんのエッセイ本。
    おらふくんの個人配信を見たことが無いので、本当に知らなかった事をたくさん教えて貰って、こんなに知っちゃっていいのかしら?な気分ですw グループでの動画や配信からは、微塵も感じられない人見知りなとことか。考え込みがちなとことか。この本を読んでないと知れなかった事が、たくさん知れました。これからも応援してます。続きを読む

    投稿日:2024.01.08

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。