【感想】満天のゴール

藤岡陽子 / 小学館文庫
(43件のレビュー)

総合評価:

平均 4.5
22
16
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • masayopiii

    masayopiii

    藤岡陽子さんの作品を何冊か読んだが、生死を扱うものが多いので読み進めるのが苦しくなってきてしまった……

    死ぬことが怖くなくなるのはまだ先かな

    投稿日:2025.06.16

  • のこーく

    のこーく

    満天のゴール…死を辛いことや悲しいことと捉えるのではなく、その人が頑張り抜いた証のゴールとして記されている。終わりではなく、ゴール。似ているようで全く違う。悲しい終わりではなく、やり切ったゴールを目指したい。
    出会う人との繋がりによって、逞しく生きていこうとする主人公の変化もとても良かった。息子の涼介のヤンチャさと素直さに周りの人たちも救われていたと思う。
    続きを読む

    投稿日:2025.05.26

  • 春之助

    春之助

    涼介があんんんまりにもカッコいいから…こんなイケメンな小学生これで終わりにさせるの勿体無いから…!!ぜひ続編待ってます!その時は三上先生が涼介の父親希望です。

    邪魔にならない程度の伏線と謎を、無医地域という過酷な現実に織り交ぜるのがめちゃうまいです。
    藤岡先生は現在も看護師としてご活躍と、本には書いてありましたが、ずっと現場にいるからこその臨場感が常に出せるのだろうなと思いました。
    続きを読む

    投稿日:2025.05.26

  • るみ

    るみ



    涼介がいい子すぎて。
    こんなに優しいいい子に育てたのは、
    奈緒、あなたの功績です。
    どうか自信を失わないでほしい。

    起き上がりこぼしのように、
    転んでは立ってを繰り返した先には、
    きっと幸せが待っている。続きを読む

    投稿日:2025.04.19

  • ナマケモノ

    ナマケモノ

    満点のゴール、最期を、住み慣れた家で自然に迎えたいと願う患者を最期まで支える姿が素敵でした。
    主人公の息子涼介が天真爛漫で可愛い。
    はじめは主人公が元旦那にすがる態度が気持ち悪くも感じました。
    それと、三上の姿、追いすぎじゃないかな、主人公。職場でも、過疎地のバスを1本逃すとか。それほど気になる存在だったのだろうか。
    主人公の父の娘を思いやる台詞は良かったですね。何も言わなくてもわかる感じ。

    結構レビューが良かったようですが
    きのうのオレンジを読み、あまりにもその主人公のキャラが魅力的だっただけに、、、。
    この主人公が普通に見えてしまいました、、、。

    それと通勤等飛び飛びで眠気と共に読んでいたのも私の感性が揺さぶられなかった大きな要因かもしれないので、また読み返すかもしれません。
    続きを読む

    投稿日:2025.04.03

  • sibasora

    sibasora

    夫に裏切られ、10歳の息子涼介を連れて故郷に帰って来た奈緒。ペーパーナースだった奈緒は、暮らしのために病院に就職する。医療過疎地域の辛い現実と、そこで生きている人たちに心打たれた。何より、前向きで素直で温かい気持ちを持った息子涼介が、奈緒達を元気づける存在となっている。続きを読む

    投稿日:2025.03.27

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。