はなまっぷ / KADOKAWA (5件のレビュー)
レビューを書く
商品詳細ページへ戻る
総合評価:
"powered by"
なす
Cコードが「C0072」なだけに、ほぼ写真集的な位置づけでしょうか。表紙の藤(福岡県の河内藤園らしい)に惹かれました。 しかし、昨今のオーバーツーリズムを考えると、こういう場所は訪れるより写真で観るに…留めた方が良いのかな…とも思ってしまいますね。私的に好きな花はベタに桜とかひまわりですが、桜は結構近所、何なら窓からも見られたりしますし。 と言いつつ、本書で惹かれたのは矢勝川(愛知県)の彼岸花です。巾着田(埼玉県)は行ったことあるのですが、木々の下に咲いていて影っていたのに対して、矢勝川だと川沿いの開けた場所に咲いているようなので。 本書は、意外と多くの花が紹介されてました。聞きなれない花(特に横文字)は覚えられなかったけど(;´∀`) 巻末に季節ごとの索引が載ってましたが、個人的には都道府県別の索引も欲しかったかも。続きを読む
投稿日:2025.03.11
つき
今はもう認知症で私が誰かもわからなくなっているであろう、お花が大好きだった祖母がまだ元気だったとき、みんなでここに行ったな、ここも楽しそうだったなっていう思い出と共に写真をみてしまって、綺麗で素敵な写…真に感動しながら寂しい気持ちになってしまった。 植えているお花の本数(株数)とか広さもわかるかぎり記載されていて、そういう詳細を見比べるのも面白かった。続きを読む
投稿日:2025.02.20
Ryo
インスタグラムの“ はなまっぷ ”というタグをご存知でしょうか。花の咲き誇る場所で撮られた700万近い投稿写真が集まる超人気のタグです。 その#はなまっぷ に投稿された何百万の写真の中からセレクトさ…れた絶景の花写真集『にっぽんの花地図』 息を呑むような美しい花風景‥ 現実を忘れさせてくれるような夢のような彩色のにっぽんの四季‥ この花景色を撮るためにカメラを構えた方々のご努力に感謝です。その時味わった感動がこちらにも充分伝わってきます。 一生かかってもこのすべての場所には行くことが出来ない花の名所の数々‥ 切なくなるけれど、だからこそこの写真集の花風景に癒やされ、心ときめくのでしょう。日本に生れた素晴らしさを再発見出来る一冊です。 続きを読む
投稿日:2024.02.10
setu
寒い時期に花をいっぱい有難うございます。 なんといっても表紙の「河内藤園」が印象的でした。 →福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48 例年の見頃/4月下旬~5月上旬
投稿日:2024.01.26
bukurose
「淡春」「鮮春」「涼夏」「陽夏」「情秋」「香冬」に分け各地の庭園、河畔、山、高原に咲く、桜、藤、ネモフィラ、チューリップ、紫陽花、ひまわり、彼岸花、水仙などそれらの一番きれいな「色」に染まっている場面…を紹介。花ごとに5,6か所が紹介されているので、ページがピンク、藤色、黄色などに染まっている。 表紙は「淡春」の藤 福岡県の河内藤園 2023.3.2初版 2023.4.10再版 図書館続きを読む
投稿日:2023.06.04
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック
スマートフォンの場合
パソコンの場合
アダルト(性表現・暴力表現)
ONOFF
グラビア
ボーイズラブジャンル
ティーンズラブジャンル
ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。