【感想】「司馬さん」を語る 菜の花忌シンポジウム

司馬遼太郎記念財団 / 文春文庫
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 5.0
2
0
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • dysm3636

    dysm3636

    毎年命日近くに催される菜の花忌シンポジウム。親交のあった人、作品を愛する人、様々な識者が語らう「司馬さん」。意外だった一面、忘れられない一言、読むたびに発見がある作品の魅力、新しい「司馬さん」に出会えるファン必読の一冊。続きを読む

    投稿日:2025.01.05

  • S660

    S660

    本日は司馬さんの命日だった。
    そんな日にこの本に本屋で出会い、読んだ後にそのことに気付く。
    そして、司馬遼太郎さんの生誕100年というこのタイミングで、司馬さんの「友の会」でもシンポジウムでの対談が掲載したりしている内容を、いくつかまとめてくれた一冊になっていました。

    色んな方々が、様々な意見や知識で話し合っているのが、自分の考え方の幅をグッと拡げてくれる。

    1人が書いた書籍が、人生の大きな何かのキッカケになる。
    そんな人は、本当にたくさんいるんだと、「友の会」の会員にかなり前になってから感じさせられている。

    シンプルに何かを届けるという行為は、ホントに素敵だ。

    司馬さんの想いは、文字で残って、私にも届いています。ありがとうございます。
    続きを読む

    投稿日:2023.02.13

  • NORIS

    NORIS

    文庫オリジナル。
    司馬遼太郎没後1年から始まった菜の花忌シンポジウムでの談話や講演・あいさつの記録、2022年までの全25回から取捨選択し構成されている。初出は「週刊朝日」の記事ばかりなのに、朝日文庫ではなく文春文庫ででるというのがおもしろいところ。続きを読む

    投稿日:2023.02.08

  • 文藝春秋公式

    文藝春秋公式

    【司馬遼太郎生誕100年! 菜の花忌シンポジウムから選りすぐりまとめた、ファン必読の1冊】毎年命日近くに催される菜の花忌シンポジウム。親交があった人、作品を愛する人、様々な識者が語らう「司馬さん」。文庫オリジナル。続きを読む

    投稿日:2022.12.22

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。