【感想】さくらがさくと

とうごうなりさ / 福音館書店
(10件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
2
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • cinejazz0906

    cinejazz0906

    このレビューはネタバレを含みます

    〝「桜が咲くと、なんだかウキウキしてくる」 お姉さんが顔をあげる・・・桜が咲き始めると、道行く人々は足をとめ、花に心を寄せる…。満開になっていく桜を、人々が心待ちにするのはどうしてなのか?…。きびしい冬をのり越えて、桜並木で繰り広げられる自然と人間とのふれあい、花の香りとともにやって来る、うららかな春の日が待ちどおしい。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2025.01.20

  • たぬがわ

    たぬがわ

    桜が芽吹くまでと、散りゆく様を美しく描写した絵本。どちらかと言うと大人向けの淡々とした印象だが、合間合間に人々の日常の1ページが垣間見えるところが趣深い。

    印象的だったのは鳥達が桜の花の蜜を吸いに行く様。普段見ることの無い光景に思わずほっこりする。桜の持つ魅力を存分に描いた良作である。続きを読む

    投稿日:2024.06.28

  • nico

    nico

    すたすた カツカツ ちょこちよこ タタタッ

    ある歩く音から始まるおはなし。
    リズムがあって、いいなぁ。

    少し大型なので、桜がページいっぱいに広がると、本物の桜を見ているよう。

    3月半ばから葉桜になるまでのおはなしで、桜の変化も分かりやすく描かれているので、観察という意味でも良い。

    私がこの絵本で好きなところは、美しい桜の花ともうひとつ。その後の、生き生きとした葉桜のみどり。
    ピンクとみどり色が表紙と裏表紙になっていて、そこに小さく描かれた人の姿。きっと子どもたちは、あの高校生だねっとか、読み手と話を広げるんだろうなぁ。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.02

  • izumiehon

    izumiehon

    これって桜だったんだーと花が咲いて初めて気づく桜の木。冬の間に桜の木を見ても、これが桜だとは全然気づかないし、気づこうともしないのは勿体無いなーと常々思っていたのですが、蕾をつける前から始まって、葉っぱになってまた咲く準備を始めるーそんな長ーい目で桜を愛でていることがなんとも素敵だなぁと思って眺めておりました。
    そして、おーかせさんのピアスがお花モチーフだったことにきゅん♡と来ちゃいましたー(ひめ)
    続きを読む

    投稿日:2023.12.05

  • つき

    つき

    あらすじにある
    「3月半ばから4月半ばの約一か月、川沿いの桜並木で繰り広げられる自然と人間のささやかなドラマをお楽しみください。」
    まさにでした。
    絵がとてもきれいで、桜のようすがとてもよくわかる。
    大人が読んで楽しい絵本。続きを読む

    投稿日:2023.06.04

  • yanruyu

    yanruyu

    【娘6歳セレクト】
    この時期ならではのチョイス。
    桜が咲くまでの蕾の様子、
    子どもが見たことない夜桜の描写、
    散ったあと新緑へ向かう姿、
    どれもとてもきれいだった☆

    桜が散って寂しかったけど
    そうじゃないことを母も教えてもらった。続きを読む

    投稿日:2022.04.28

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。