【感想】この1本! ~超人気映画シリーズ、ひとつだけ見るならコレ~

ホイチョイ・プロダクションズ 馬場康夫 / 小学館
(4件のレビュー)

総合評価:

平均 3.3
0
1
3
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Hi-chan57

    Hi-chan57

    この本があれば映画鑑賞には困らない!
    様々な蘊蓄や裏話も含めて映画好き必読の一冊!
    ただし、なくても全く困らない!
    「大きなお世話」の一冊!

    考えれば、ホイチョイの本はみんな?そうなのです。で、私は大好きです。続きを読む

    投稿日:2024.10.28

  • teshigawara

    teshigawara

    このレビューはネタバレを含みます

     もう一つ、黒澤映画で特徴的なのが、脚本作りのシステムだ。黒澤映画は、全30作品中21本が共同脚本による作品である。
     脚本家・橋本忍は、前述の『複眼の映像』の中で、そのシステムについて詳しく書いている。それによると、黒澤映画、誰か一人が書いた第1稿ができると、複数の脚本家が旅館に集まって、第1稿をもとに同じ場面をヨーイドンで再び書くのだそうだ。そして何人かが書いた脚本の中から、最も優れたものを場面ごとにチョイスして、一つにつなげるのだ。司令塔の役割を果たしたのは、日本一脚本料が高い脚本家といわれた小國英雄で、本人はみんなが四苦八苦していても自分は一切書かず、ノンビリ洋書を読んでいたという。だが、たとえば、黒澤が書いた『生きる』の脚本を一読して、できごとが時系列で語られるのは退屈だから、主人公をとっとと死なせて途中から通夜での回想にしろと指示したのは、小國である。黒澤は怒って原稿用紙を40枚くらいその場で破ったそうだが、結局小國の指示通りに直し、おかげで『生きる』は傑作になる。
     こうした、常に冷静で客観的な目が加わる共同作業で脚本が書き上げられているからこそ、黒澤映画は、世界に通用する作品になっているのだ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.03.19

  • take9296

    take9296

    どのような基準で選んでいるのか、今一つよく分からないところもあるのだが、鑑賞ガイドとして楽しめる。山崎貴の「ジュブナイル」を先日観たが、よかったです。

    投稿日:2022.08.28

  • YAJ

    YAJ

    このレビューはネタバレを含みます

     余暇に読むには程よい1冊。

     タイトルの通り、シリーズものの中から、どれか1作を観るならどれ?という観点で、そのシリーズの概観、こぼれ話を織り交ぜつつ、オススメの1作を紹介するというもの。

     だんだん、シリーズものじゃネタがないのか、同監督作品の中でとか(黒澤明、スピルバーグ、イーストウッドなど多作な監督から)、ミュージカルならとか、フランス不倫映画ならとかジャンルに走ったり、東野圭吾原作映画では?という、もう最後の方は、なんだかわからなくなるくくりになるがご愛敬。

     それぞれの章で、作品が一覧となっているので、全作品を眺めて見落としているもがないかをチェックするのにも役立ちそう。

     自分としては、ちょうど『ロッキーⅣ』の2021年度版再編集版を見た直後に本書を見かけたので、その『ロッキー』シリーズの中で観るならどれ?という解説は興味深く読めたし、もちろん見るべきは第1作だけど、敢えて・・・という選出になるほど、と。

     大好きなSWシリーズも、そう来たか!?という、これまた言い得て妙の1作を推していて、なかなか面白かった。

     その他は、ざっとこんな感じ。
     『007』、「マーベル・シネマティック・ユニバース」、『名探偵コナン』、『ゴジラ』、「ピクサー・アニメ」、『ハリー・ポッター』、「裕次郎とルリ子のムード・アクション」、「DCコミックス映画化作品」、「山崎貴監督作品」、「高倉健任侠映画」、「角川映画」、「ジャッキー・チェン映画」、「若大将シリーズ」
    などなど。

     ごらんのとおり括り方がバラバラだし、『007』なんかは、主人公も替わっていくので、誰のボンドで観るか? その中でどれか?みたいな選択もあるのになあ。
     今回はシリーズものに限定して、続編で監督しばり、役者しばりと、2,3冊つづけても良かったのではと思うところ。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2022.08.25

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。