【感想】アルゴリズム フェアネス もっと自由に生きるために、ぼくたちが知るべきこと

尾原和啓 / KADOKAWA
(25件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
7
6
8
2
1

ブクログレビュー

"powered by"

  • ucym100

    ucym100

    p014 レッシグ教授 人間をある方向に導くため
    1 規範 2 法律 3 マーケット 4 アーキテクチャ

    p067 ライフシフト 人間にとって無形資産
    生産性資産、活力資産、変身資産

    p105 ジェレミー・リフキン 限界費用ゼロ社会

    p132 EU 2018/5 GDPR general data protection regulation

    p200 一隅を照らす、これ則ち国宝なり 最澄

    一隅とは自分のいる場所のこと。そこを照らすこと、つまり自分の役割を楽観的に全うして人のために尽くすことこそ、国宝と称されるほど大事
    続きを読む

    投稿日:2024.01.12

  • ざどだぞ

    ざどだぞ

    GAFA等現代社会の仕組みについての解説

    知らない単語が多く歴史的背景等も盛り込まれていて情報量が少なくないが
    簡潔で文章が上手く、サラッと読み進めることができる

    投稿日:2022.11.07

  • ハナハル

    ハナハル

    ちょっと私には難しかった。
    まあ、それは分かっていましたが。
    それでも読んどかないと。こういうの。
    そう思いました。

    投稿日:2022.02.04

  • noguri

    noguri

    少し前の本なので、知ってる話が多いかな~と思って読んでいたのですが、
    自分の知らないことや抜けていることもあって、とても参考になる本でした。

    ネット時代になって、国家がフェアネス(公平)のルールを決めていたのが、
    GAFAを始めとするネット企業が独自のフェアネスを決め始めたという本。

    一人一人の個人がリテラシーを持てば、GAFAの暴走は止められると、
    著者は比較的、楽観的(ポジティブ)にこの動きを捉えているようです。
    様々な国家が現在のネット企業に対する課す規制も
    その背後には歴史的な哲学・考え方があったという主張は、
    世界史にあまり詳しくない自分にとってはとても参考になりました。

    政治の世界だと一票で政治は中々変えにくい(と著者は主張する)のに、
    ネットに世界では個々がリテラシーを持てば、
    暴走したネット企業は淘汰されるというのは、
    若干の言い過ぎ感も感じましたが、
    今後の世界の大きな流れを見つめる上では、大変参考になる一冊でした。
    続きを読む

    投稿日:2021.11.22

  • Ogawa Koichi

    Ogawa Koichi

    「アフターデジタル」で語ってもらったことと内容は一緒だ。
    もう少しかみ砕いて初心者でも分かりやすい形で言い直してもらったような感じ。
    それだけに正直物足りない部分も多かった。
    (「はじめに」で「自由」についての前振りはしているが)後半になっての「自由を得る」ための話は「なるほど。そういう考え方もあるか」という他者視点を得ることが出来た。
    すべてがデジタル化、データ化していく中で、我々に選択肢は残されているのだろうか?
    データからは、アルゴリズムからは、我々は決して逃れられない。
    しかしそれを単純に受け入れるだけでなく、きちんと権力者側を監視することが必要なのだと説く。
    これはその通りだ。
    どうしても日本人は受け身だ。そして、上が考える事に従う忠誠心が良しとする文化があるのも事実。
    上は正しい判断をするはずだという幻想を抱いているのも日本人ならでは。
    (だからお花畑感が出てしまう)
    ある意味で「思考停止」なのだ。
    何かあれば上のせいにすればいい。
    新しい上が来れば、その人が新しくただしい判断をしてくれるはずだ。
    つまり上が入れ替わって、我々はその時々の上に従えばいい。
    それって完全に考えることを放棄しているような気がする。
    日本は日本で本当に素晴らしい文化もあるし、独特の思考回路もある。
    しかし、権力を握る上を、我々は監視し、我々の自由を手に入れるのだ、という発想は乏しいと思う。
    そもそも日本では、多少不自由でもそこそこで十分という感覚もある。
    清貧を善しとする文化もある。
    「権力を監視する」
    これだけグローバルレベルでGAFAが席巻をしている。
    そのまま受け身でいることが、非常に危険だという警戒感を持った方がいい。
    国内だけの国内での上の考え方なら受け身でよかったのかもしれない。
    しかし、GAFA含めて世界のルールを決めているのは日本国外の状況だ。
    我々が搾取されないためには、正しい知識を持って、権力を監視しなければならない。
    それでないと我々の自由はどんどんと浸食されてしまうのだ。
    もっと危機感を持った方がいい。そういうことだ。
    (2021/7/23)
    続きを読む

    投稿日:2021.08.01

  • ezamax

    ezamax

    全ての人にとって、真のフェアを実現させるためには、アルゴリズムを活用しながら、一人一人が特定のアルゴリズムに依存せず、自分がフェアと思うアルゴリズムを選択していくことが重要。

    ポイント
    ・人間をある方向に導くための4つの方法
     規範、法律、マーケット、アーキテクチャ
    ・ゲッペルスのラジオに相当するものが、今のYouTube
    →無意識に動画を見続ける恐れ、二匹目のドジョウを狙う投稿者による類似コンテンツの乱立
    ・パワーバランスの発明こそが、ブロックチェーンの真骨頂
    ・一隅を照らす、これ即ち国宝なり 最澄
    →自分の役割を楽観的に全うして人のために尽くすことは尊い
    ・有り難う→有ることが難しい
    →贈与と交換は多様性を内包する
    ・インターネットの歴史
    →第二の革命は、アップロード革命
    ・日本は和をもっと貴しとする文化
    →カウンターとの相克があって進化が生まれていくと言う考え方が苦手
    ・弁証法の発展の3段階 正反合
    ・2つの自由 free from liberty to
    ・マザーテレサ
     もしあなたが誰かを決めつけてしまったら、あなたは彼らを愛することはないでしょう
    ・アフリカの諺
     速く行きたいなら、1人で行きなさい。遠くへ行きたいなら、みんなで行きなさい。

    続きを読む

    投稿日:2021.06.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。