【感想】ビジョナリー・カンパニー 弾み車の法則

ジム・コリンズ, 土方 奈美 / 日経BP
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.1
1
3
7
4
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 山本 賢祐

    山本 賢祐

    弾み車とは?や、具体的な企業の例を用いて理解を深めることができる一冊


    【メモ】
    ・事業環境に合わせたサイクルを作る必要がある
    ・次のステップは、直前のステップから生じる必然的結果になる
    ・最大の危険は、なぜ自分が成功できたかを理解せず成功すること
    ・インテルがメモリ事業から撤退する時、新しいCEOが来たらまずメモリ事業から撤退するだろう、ならば自分たちもそうしようと判断した
    続きを読む

    投稿日:2022.12.27

  • sinsinsin

    sinsinsin

    ビジョナリーカンパニーを1から4まで読んでからが良い。
    その中からひきだしている。

    特に印象的なことは、
    たとえばあなたの地域にある、閉店したらだれもが惜しむような小さくても素晴らしいレストランを思い浮かべてほしい。大きいからと言って偉大とは限らず、また偉大だからと言って大きいとはかぎらない。


    内容

    Amazonの成長が止まらないのは、ひたすら「弾み車」を回し続けているからだ!

    平凡な「良い会社」から「偉大な会社」へと飛躍するためのキーコンセプト「弾み車(FLYWHEEL)の法則」にフォーカスし、この法則をフル活用して「ビジョナリー・カンパニー」へ道を歩み続けてきたインテル、アップル、アマゾン、バンガードなどの事例紹介を通じて、「弾み車」の基本的な考え方と活用ノウハウ、読者それぞれが「自分の弾み車」をつくるためのポイントを簡潔かつ具体的に解説した、「ビジョナリー・カンパニー」シリーズ待望の最新作!


    大きな成功を収めるのは、大きな成功弾み車を10回まわしたら、さらに10億回まわし続ける会社だ。10回まわしたら新しい弾み車で1からやり直し、それが10回転したらまた別の何かへとエネルギーを浪費する会社ではない。100回転させたら次は1000回転、さらに1万回転、100万回転、1000万回転とまわし続けよう。 (本書より)
    続きを読む

    投稿日:2022.12.26

  • ゆうこ

    ゆうこ

    ピ-タ-・ドラッカ-の後継者とされる
    ジム・コリンズ

    彼が唱えるビジョナリ-カンパニ-の
    ロジックが1時間で分かる本

    優良企業が優良企業たる所以は
    弾み車が回り続けているから

    由を知らぬ成功は、
    衰退の一歩目

    恵まれた運を活かせる
    運の利益率の高い人になろう
    続きを読む

    投稿日:2022.11.12

  • Masahiro Sera

    Masahiro Sera

    弾み車をつくり、それを回し続けよう。
    自社が世界一になれるもの、情熱を持って取り組めるもの、経済的競争力を強化するもの と言うハリネズミの概念を意識すること。会社の衰退の5段階、時代を越えて存続する基礎を据えるための4つの基準、偉大さの評価基準など、最近読んだ「ビジョナリーカンパニー」を補強するような内容。
    成功した組織の弾み車の例も載っているが、つくるのは難しそう。
    もう少し弾み車をどうやってつくっているのか、例題があれば良かった。
    続きを読む

    投稿日:2021.08.28

  • Tomota

    Tomota

    大きな成功を収めるのは、「弾み車」を回し続ける会社。『ビジョナリー・カンパニー』シリーズの著者が、自社の弾み車を回し、偉大な会社へと飛躍するための法則を解説した書籍。

    偉大な会社への飛躍をもたらすのは、1つの決定的な行動や驚異的イノベーションではない。重い弾み車を回すように、手を止めず、力いっぱい押し続けることで勢いがつき、偉大さがつくられる。その回転はどれも、それまでの優れた意思決定やそれを実行するプロセスの積み重ねの上に成り立っている。

    アマゾンがつくった弾み車は、次のような要素で構成される。
     〔より多くの商品の価格を下げる〕
    →〔サイトの訪問客数が増加する〕
    →〔売り手が集まる〕
    →〔品ぞろえが広がり、配送網が充実する〕
    →〔固定費あたりの売上が伸びる〕
    弾み車の1つ1つの構成要素は、次の要素への準備となり、まるで強い力で引っ張られるようにループが進展する。

    正しく設計され、刷新や拡張を加えられた弾み車は、長期間、事業を正しい方向に導き、勢いを強める効果が期待できる。

    自社の弾み車を明確にする手順は、次の通り。
    ①自社の成功をリストアップする
    ②失敗や失望のリストを作成する
    ③リストを比較し、弾み車の構成要素を考える
    ④③で挙がった構成要素を使い、弾み車を描く
    ⑤構成要素を統合し、弾み車をシンプルにする
    ⑥弾み車の有効性を証明する
    ⑦自社の中核的目標や基本理念などと照らし合わせる

    弾み車はユニークである必要はない。大切なのは、自社の弾み車を理解し、1つ1つの構成要素を着実に実行することだ。
    続きを読む

    投稿日:2021.07.20

  • tomom

    tomom

    ビジョナリーカンパニーシリーズは、刊行済書籍数が多くてよくわからない。弾み車の理論は基本的には理解しているつもりだが、もう少し体系的にまとめられないものか。理化学的な(もしくは数学的な)論理ではないので、そんなに冊数が必要だとも思わないのだが。続きを読む

    投稿日:2021.05.05

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。