新刊・予約
人気
セール
特集一覧
ジャンル一覧
詳細検索
伊藤賀一 / 幻冬舎新書 (5件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
mm
この手の本は真面目に紹介して終わり…というようなものが多いのだけど、この本は筆者の個人的な意見が面白い。 それも温かくユーモラス、愛を感じます。 大阪には笑った。(笑) 日本全国回りたいなぁ…。
投稿日:2020.11.17
tosyokan175
小学生低学年の頃、世界情報社という出版社から発行されている「わたしたちの地理」という本が毎月家に届いていて、見知らぬ地方に思いを馳せながらむさぼり読んだ感覚を思い出しました。大人になって出張で新幹線で…移動し全国チェーンのビジネスホテルに泊まることに慣れながら日本全国似たり寄ったり的印象を持ったりもしてしまっていますが、本書は知らない土地が発する魅力を蘇らせてくれまう。基本的にデータ本的な情報なのですが、土地柄が人柄のように伝えようとしてくれています。そう、出身者有名人リストが、この人選ぶかぁ~…というチョイスになっていて、また何となくその土地が生んだ才能が違うジャンルでも共通項があるように感じて楽しめます。グーグルアースのように鳥の眼で日本地図を見ているのではなく自分の足で地図を歩いて作られている印象を持ちました。その秘密は「あとがき」に明かされています。各地方の最後に記された「ガイチの目」の暖かさにやられてしましました。カバンの中に入れておきたい本です。続きを読む
投稿日:2020.03.27
臥煙
47都道府県それぞれの地理、歴史、経済、ご当地の話題をまとめたありそうでない事典。 新書としては分厚い全469頁。非常に中身の濃い一冊。話のタネになりそうな方言だったり地元の名産やあるあるネタなどの…多彩な内容。 南北に長い日本列島。気候ももちろんだが方言や特産品、見事に個性があることが良く分かる。 一家に一冊備えておくと良いだろう。 筆者のその土地への思い入れがストレートに現れているのが良い。続きを読む
投稿日:2020.02.09
匿名希望
47都道府県の歴史や気候、有名人、特徴を書いた一冊。都道府県の人口なんかは見ていると楽しいです。東京が一番多いのは分かるけど少い都道府県と言われるとわからないので。面積が7777の県があるというのも、…どこか気になりながら読んでいました。自分が住んでいる県や出身地なんかは丁寧に読みましたけど、どの県も特徴的で楽しい。 活字がギュウギュウで読みにくいところもありましたが、ザックリと読むには楽しい一冊。続きを読む
投稿日:2019.11.08
DJ Charlie
結局、47都道府県に関しての叙述を、掲載順に最初から最後まで読んでみたが、何か「駆け足で47都道府県を一気に巡ってみた」という気分にもなった。 色々な経過が在って、現在の47都道府県が構成されて行って…現在に至っている。これらの中、私自身の場合「年単位で住んだことが在る」のは、考えてみると2つに留まっている。他は「仮令1泊や2泊」であっても「とりあえず滞在」ということを含めると、存外に多くの場所を訪ねた経過が在ると思うが、「〇〇の時に通り過ぎている…」という次元の場所や、「そう言えば全く行っていない…」という場所も非常に多い。そういう意味で、本書の内容は非常に面白かった。 率直に言うと…“出身有名人”に関しては、申し訳ないが「“有名”か“無名”かというのでもなく、そもそも全く知らない…」という人名も多く、やや退屈で読み飛ばしてしまう部分が多かったが、地理、産業、歴史に関して、筆者御自身の思い入れ等も入ったコメント箇所は非常に面白かった。 豊かな伝統や個性を各々に有している47都道府県…それを一望する本書は「在りそうで無かった?」という感もする一冊だ。なかなかに参考になった。手近に置いておいて、「〇〇県」とでも話題に出て、気に掛かった時に参照したい。続きを読む
投稿日:2019.10.21
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。