【感想】AI時代対応 大人の知的習慣 「複合力」こそが究極の効率化である

齋藤孝 / KADOKAWA
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.4
2
3
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 健一@スーパー・ブックサマライザー

    健一@スーパー・ブックサマライザー

    【この本のお気に入り】
    ◎インプット×アウトプットのサイクルをどう回すかが勝負!
    ◎習慣化の仕組みを作ってあなたの「脳を開放」せよ

    【はじめに】
    ◎「私達はどう生きるか」の中に「AIとどう共存していくか」が入ってくる
    ◎柔軟な状況判断能力が必要
    ↳眼の前の現実を確認、分析しつつ、ここからどうするか「ちょっと先の未来」を考えるこの方向の頭の使い方
    ↳つまり、「複合力」が必要
    【1章】なぜ今「複合力」が必要なのか?
    ◎個人の能力が問われる時代にこそ必要な力
    ↳「大人の知性」とは「複数のことに同時に対応できる柔軟な心身を持ち、その心身を駆使して常に考え続け、オリジナリティ溢れる行動をする」ことに発揮される→これを「複合力」と呼ぶ
    ◎「より〜」という“思考のクセ”を身につける
    →今できることにプラスする方法
    【2章】「複合力」を手にするための5つのポイント
    ◎一つのことを「自動化」できれば消費エネルギーは変わらない
    ↳労力を2倍にすることでなく、頭の使い方をうまくしてパフォーマンスを2倍にする
    ◎メタ認知を持つ
    ↳物事を「客観的に見られる自分」を作る→瞑想すること
    →全ての行動を「瞑想的」に!
    ◎「考える」の密度を濃くするメモの力
    ↳メモをするというのは、編みで魚をすくうこと。思ったことは何でもメモしよう
    ◎脳の動きにメリハリをつける方法
    ↳仮眠をとる
    【3章】複合習慣の基本パターンを身につける
    ◎アウトプットを意識したインプットをする
    ◎読書で頭が良くなる理由
    ↳大脳の前頭前野を鍛えるから
    ↳2人に1人の大学生が1日の読書時間ゼロ
    【4章】私が日々実践している複合習慣
    ◎旅をする×読書
    ↳旅と本を合わせることで、思い出に奥行きが出る
    ◎エアロバイク×読書
    ↳あらゆる場面で本を読む方法を考えるという視点が今のひとには必要
    ◎落語を聞く×歩く
    ↳自分の中に自然と見についてエピソードを話す時に間のとり方が上手くなる
    ◎暗唱する×歩く
    ↳歩きながら暗証した文章は、脳と口と体が覚えていて忘れにくい
    続きを読む

    投稿日:2022.04.22

  • 看護学生syur

    看護学生syur

    時代は進化していく。外の世界から複雑な刺激を受けて混乱してしまうのではなく、自分や状況を客観的に捉えて自分の考えで判断できる力が大切になる。その力が複合力。行動しながらより深めたりレベルアップできるプラスの行動・思考を組み合わせていく。それにより脳の許容量が増え、先を見通して効率的に行動することや、自分だけじゃない他人のケアまでする余裕もできる。複合力を鍛えるためには、常に何の目的でしているのか、自分が何を得ているのか(向上感)を意識すると良い。続きを読む

    投稿日:2021.05.13

  • あや

    あや

    瞑想的に動く、つまりメタ意識(客観的)で
    自分を見ると 行動に集中できる。
    『行為を味わえる』が響いた。
    最近、ながら食べをやめたら確かに食材の
    味、食感、余韻を深く味わえるようになった。

    一方で、日々の家事では雑な動作も多く
    よく物を落としたり、美しくない所作が多い。

    メタ意識を持って、感覚を研ぎ澄まし
    今を味わってみたい。

    他にも、旅×読書やウォーキング×落語など
    複合のアイディアは参考にしていく。
    続きを読む

    投稿日:2021.04.29

  • 有井 努 Tsutomu Arii

    有井 努 Tsutomu Arii

    本当の絵姿は誰にもわからないが、AIが導入
    されることによって我々の生活は間違いなく
    変わります。

    便利になる部分もあると思いますが、本当に
    AIに取って代わる仕事も出てくるでしょう。

    そんな時代に生きる我々はどうするべきか。
    著者は「複合力」を備えるべきと主張します。

    「複合力」と早い話が「ながら」を苦もなく
    する力のことです。

    例えば他人の話を聞きながらその要点をメモ
    するという行為は重要ですが、意外とできな
    い人は多いのです。

    テレビを観ながらご飯を食べる人は多いと思
    いますが、これも複合力のなせる技の一つで
    す。小さい子供はテレビを観ると手が止まっ
    てしまいます。

    つまり同時並行して行える事柄を増やして
    効率化を図ることができる人こそ、多方面か
    ら求められ決してAIに代替されない人なので
    しょう。

    そんな複合の技を学ぶ一冊です。
    続きを読む

    投稿日:2021.01.22

  • NFCC図書館

    NFCC図書館

    インプット×アウトプットのサイクルをどうまわすかが勝負!習慣化の仕組みを作って、「脳を開放」せよ。「行動の組み合わせ」で生産性は無限に高まる!単純作業すら「知的な瞬間」に変える驚きの思考。(e-honより)続きを読む

    投稿日:2020.01.21

  • murahiro9311

    murahiro9311

    【読書】【説明】【雑談】【勉強】【創作】etc… なぜ1度に1つのことしかやらないの!? 無駄にしていい時間なんて1秒もない
    人生100年時代は「複合的な習慣」を身に付けることこそが正解!
    新時代を乗り切る「万能人」をつくる、驚きのインプット&アウトプット24の方法‼️心の整理が頭の整理続きを読む

    投稿日:2020.01.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。