【感想】博報堂スピーチライターが教える 5日間で言葉が「思いつかない」「まとまらない」「伝わらない」がなくなる本(大和出版)

ひきたよしあき / 大和出版
(146件のレビュー)

総合評価:

平均 4.3
54
72
11
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • るん

    るん

    本書は、人に「伝える」為の話の具体性、論理性、表現法を25の例を通して体感して学ぶという内容でした。
    主人公の大さんが25の例を実直に学び成長するストーリーも、具体的なイメージにつながりやすかったです
    この本を手にしたきっかけは、私自身の話を改善する良いヒントが得られると期待したからです。
    その中でDAY3の擬人化によって相手との共通のイメージを持つことが印象に残りました。
    共通イメージを持たせることで、相手に自分の考えと同じ方向を向かせるきっかけをつくることができるのだと考えました。
    その他の項目も実生活で機会があれば応用していこうと感じています。
    続きを読む

    投稿日:2024.04.04

  • muu

    muu

    言語力を向上させる具体的なトレーニング方法が計25個書いてあった。
    どれも実践しやすい内容で、仕事での会議やプライベートなどで活用していける内容だった。

    何よりもこの本の主人公「山崎大くん」の成長ぶりに感心した。私も大くんみたいになれるように、行動に移していきたい。続きを読む

    投稿日:2024.03.03

  • ブルーツ・リー

    ブルーツ・リー

    このレビューはネタバレを含みます

    Day 1 頭の中にあるものを知る。
    ・思ったことがパッと言葉にならない
    → 30秒でものの名前を10個言うトレーニングをする.思い浮かんだものを声に出せば、脳内に言葉の花火が上がり出す。
    ・形容詞を使わない。食べたものの感想を「美味しい」で済ませるのではなく、なぜ美味しく感じるか、どうおいしいか、どんな気持ちになったのか、などを考えて言葉にしていく。
    形容詞以外の言葉を思いつくためのコツは3つ。
    ① 聴覚、嗅覚、視覚、味覚、触覚などの五感を使って表現する
    ②自分以外の人の様子を交えて表現する
    ③自分の過去や思い出の中から探してくる
    ・頭に文章をスラスラ浮かぶコツ
    →目の前に見えているものを声に出して、文章をつくる。あらゆるものを実況中継してみる。
    ・効率的に覚えるためには、人に教えるように暗記する。さらには、3つにまとめる。会議が終わったあと3つにまとめてみる。2つだと会議全体がカバーできないので、3つがいい。
    Day 2 考える習慣をつける
    ・ひとりよがりの考え方にならないために
    → 人の頭で考えるクセをつける。「あの人だったらこう考えるだろう」で視野がグンと広がる
    ・なぜ?と聞かれて戸惑う
    →自分の行動や考えを「〜なので、〜した」と声に出して復唱するクセをつける。
    3人称にして客観性をもたせて自分の行動を声にしていく。
    ・話していると、自分でも何を伝えたいか分からなくなりがち。話がとっちらかって収拾がつかない
    →話が分かりやすい人は制約条件の設定がうまい。カラオケの「懐メロしばり」のように、人と話すときは「いまはこれだけを話す」と「しばり」をかける。ポイントを明確にして、それ以上は話さない。
    →主張は1つ、理由は3つ。理由の探し方は、主に「トレンド」「特性」「お得感」
    とっちらかった考えに「制約」をつける。ひとつに主張が絞れたら、3つの理由をつけて語る。
    ・自分の発言にオリジナリティがない
    →「何何という考え方」で仮説を立てる。
    ディナーで「和むという考え方」「海外気分を味わうという考え形」 、宿泊施設を「ディズニーランドのような施設という考え方」など、言葉の戦略化で自分なりの切り口を生む。
    ・新しい発想やアイデアをたくさん思いつくようにしたい
    →量が不可欠なため、33案出す。思いつきやネタ、検索したものを箇条書きにする。そして全体を眺めてみると、思考の流れが分かる。その中から面白いものをピックアップして、くっつけてみると、アイデアになる。
    あらゆるシーンにも応用が効くため、例えば謝罪や報告などのときも、33個も出せば様々な状況が網羅できるため、不安なんかは先々の段取りが見えてくれば消えてしまう。
    Day 3 論理的に発想する力をつける
    ・自分の発言に説得力を持たせるにはどうすればいいか
    →物事の真意を知るために「なぜ」を5回投げかける。自分が無知なことが不安の根本原因。なぜ?の答えに対して5回続けていくことで深掘り、核心に迫ることで言い逃れできない答えが見つかる。
    ・思わぬ意見がでると頭が真っ白になる
    →「弁証法」の考えの型をつかう。「意見」と「反対意見」を調整して三角形の頂点に「高い次元の意見」をつくる。知的な人ほど反対意見を大切にする。長所と短所を合わせて、もっと高い次元の主張をつくる。
    ・オチから考える
    → 先にゴールから考えて見えないところを明らかする。「自分が葬儀のとき、友人にどのような弔辞を読まれたいか考える」というように、想像した未来から現在に立ち戻ってくる。ゴールを想定して俯瞰することも論理的。
    Day 4 真に伝わる表現力を磨く
    ・相手にとって分かりやすい伝え方
    →40文字を意識して考える。一息で読めて、内容もまとめられる。短く伝えるには、「40文字で書き、語る感覚」を身につける。
    ・あいまいで具体性にかけると言われる
    → 「何々の何々」で「の」で対象をズームすることで、こちらが何を考えているのか、わかって欲しいポイントを明確にする。
    ・一体感を生み出すには
    →主語を「私たち」にして自分ごと化する。会議でもプレゼンでも「自分の主張」を通すのではなく、相手と「共感の物語」を一緒に紡いでいくようなもの。
    Day 5 言葉に説得力を持たせる
    ・読み手、聞き手を惹きつけるコツ
    →プライベートな情報を効果的に開示ふる。自分の人生の転機となった体験談+1ヶ月以内の出来事+今日のエピソードで合計10個用意しておく。人は苦労話や失敗談が好き。
    ・信憑性を高める数字の使い方
    →あいまいな形容詞(熱い、遠いなど)に代わる数字(四十度の熱さ、3kmなど)を使う。へぇーと驚くような数字以外は多用しない。
    ・話し始めでグッと人の心をつかむ
    →旬の情報を集めるために毎朝その日の話題を(ニュース等)仕込んでおく。とにかく新しい話題には興味を示しておく。
    ・後味の良い終わり方にするにはどうすれば良いか
    →「ありがとう」をいまの5倍使うようにする。成功のキーワードは「誰かのため」

    【所感】
    数あるコミュニケーション啓発本の中でも分かりやすく実践しやすいと感じた1冊。
    博報堂出身のコミュニケーションのプロが講師と生徒役を設定して5日間に絞って25個のメソッドを教える。こういうしたい場合はどうする?という誰でも感じた事がありそうな課題に対して、明確に答えを教えてくれる。知るだけでなく、日々実践したい部分を本書から抜粋。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2024.02.11

  • ゆ

    「できる人はこうしている!」という自己啓発本が多い中、できない人がどうすべきかが書かれていて好感が持てました。
    ・形容詞を使わない
    ・人の頭で考える
    ・日頃の行動に理由づけする
    できることから少しずつ実践したいと思います。続きを読む

    投稿日:2024.01.08

  • Hiro

    Hiro

    このレビューはネタバレを含みます

    普段から、楽な表現に逃げるきらいが自分にはあった。それは、自分の語彙の少なさからくるものだと思っていた。
    しかし、そうではなかった。「日常」よりその感情、状態を表す表現は手に入れている。自分の頭の中にある語彙を整理できていないだけだった。
    語彙を確認するための作業、考える力を養うためには、論理的な思考にシフトチェンジするには、人を納得させる表現など、この一冊に書かれている25の方法を習慣化させればある程度の表現はできる。
    なるべく全て1日の中でやりたいので、起きた時、電車に乗った時、この本を思い出してやり切るようにしている。
    自分の考え方の根本になりそうな本。
    なったかどうかは5年後の自分に聞いてみよう。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2023.12.11

  • dism

    dism

    自分の頭の中を上手く整理して伝えるというよりは、いかに表現力を磨くかどうかが論点。しかし、実況中継をすることは、周りの情景を言語化することで、力が着くと考える。また、形容詞の禁止も面白い。

    形容詞を使わず、感想を言う。五感や、他人の様子、過去の思い出から語る。
    目の前を実況中継する。
    自分の行動を三人称で語ると、客観的。理由。
    主張1つ、理由3つ
    言葉に場所や人をくっつける。ディナーで海外気分を味わう
    5why
    長所と短所の組み合わせ
    たとえ上手40字で伝える
    自分を整理。失敗成功談、恋愛、趣味、旅行。いつでもエピソード言えるように。

    続きを読む

    投稿日:2023.09.18

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。