【感想】ファイアーウォール 上

ヘニング・マンケル, 柳沢由実子 / 創元推理文庫
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
1
8
5
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • akatenkoban

    akatenkoban

    8作目。題名から分かる通り、IT絡みの犯罪で、スウェーデンに居ながらにして世界中に影響が及ぼされる大規模な企みに、アナログ世代のヴァランダーが技術的なことはお手上げのため若い世代や専門職に任せながらも表面的なちんぷんかんぷんな技術的なことに惑わされずに犯罪者の心理と目的と動機を読み取ろうと想像力をふりしぼります。ことの始まりは十代の少女二人がタクシー運転手をハンマーとナイフで襲って金を奪い逮捕され自白もするが一切動揺も後悔もしていないことにイースタ署の警察官たちの方が動揺する、という強盗傷害事件なのですが、少女の一人が脱走したと思ったら殺されて発見されるという衝撃の展開に。一方で夜の散歩中に突発的な発作か何かで中年男性が突然死したものの事件性はないと思われていた件が遺体が何者かに持ち出され(!)、発見された場所にまた戻されるという不可解なことが起こり、さらにまったく関連性がないと思われていたこれら2つの案件が何らかの要素で関連しているらしいことが分かってきて、、、。いつも満身創痍のヴァランダーですが、数年前に父親を亡くし、元の妻とは心が離れたままで、その後数年遠距離ながらも良い関係が続いていたバイバとは別れてしまい、友情を感じていた検察官は警察を一時離れてまったく別の仕事をするためアフリカに行っていて不在で、さらに古い友人のステンに遂に農場を売って旅に出ることにしたと言われて孤独感を募らせて居ます。自分の望む人間関係をうまく保てず新しい関係を築くことも苦手なヴァランダーは、自分の心のなかにもファイアーウォールがあるのだと比喩的に考えるのでした。犯罪に絡む人間の心理にはするどい直感が働くのに、自分をとりまく人間関係については不器用このうえなく、突然感情を爆発させたり、ちょっとした一言が言えず悶々としているかと思ったらパートナー募集広告に突如応募したり(娘リンダにたびたび勧められていたということがあったにせよ)、相変わらずちぐはぐなのですが、それが逆に人間くさくてリアルに感じられ、この作品の大きな魅力になっていると思います。ニーベリが相変わらずいい感じ、登場した時には美人で良い家庭があって仕事と両立していて有能で優しくてと万能に見えたアン=ブリットは離婚を経てやや疲弊して皮肉っぽくなってきた感じ。生意気なところはあったけれど長いつきあいでなんだかんだ有能で信頼のおける部下のマーティンソンが若手から中堅になったということなのか、相変わらず自分流に全てを動かすヴァランダーに対抗心を持つようになってきたみたいで、イースタ署の人間関係も興味深いです。続きが楽しみ。続きを読む

    投稿日:2022.05.20

  • yuyuchi84

    yuyuchi84

    長さの割には読み易いのがこのシリーズ。会話が多いからかな。
    ケネス・ブラナーのドラマは全作観たが、読んでいてもブラナーの顔は思い浮かばない。
    フロッピーディスク?と思ったら、この本が1998年の作品だったのか。
    少女の犯行に接して、スウェーデンの現状に不安を抱くヴァランダー。マンケルに限らず、北欧ミステリでは自国への不満を述べられている作品が多い。住み易い国のランキング上位が多い北欧だが、決して理想郷ではないのか。
    続きを読む

    投稿日:2021.04.06

  • kotonami

    kotonami

    これでヴァランダー刑事との付き合いは4作目になる。題名を見て、ITに疎い所はどうするのかと思った。同僚の刑事達が何とかするのだろう。まぁ読んでみよう。
    そして見事に外れた。

    ヴァランダーは理解できない世界に迷い込んでしまう。

    こんなことが起きるなんて、分からない。どうなっているのだ。
    それぞれにどんな繋がりがあるのだ。ITの宇宙とはなんだ。

    少女が変電所の高圧線の上に放り投げられて焼死した残虐な事件、少女たちはタクシー運転手を惨殺していた。
    その後ATMの前で男が突然死した。ITのプロらしいこの男は二箇所に仕事場を持っていたが、手がかりは残されたパソコンだけだった。
    突然死で彼はデータを隠す暇が無かったらしい(唯一の手ががり)でもヴァランダーはパソコンは苦手でスタートさせることもできない。
    運転手殺しの首犯は焼け死に、残った相棒の少女は関係ないとばかりに全く協力的でない。

    同僚の多少できるマーティンソンがパソコンを開けて見るが全く歯が立たない。そこでペンタゴンのシステムに入った前科のあるハッカーの少年を呼んでくる。

    彼はシステムを解読しながら進んでいくが、強力な厚いファイアーウォールの前で、現れては消えるプログラムを呆然と眺めるだけだった。

    ただ20という言葉が頻発するという。彼は自己のプライドをかけて不眠不休でキーボードと格闘する。

    20とは確かな情報なのか、何か意味があるのか。モニターの前でヴァランダーの思考は前に進まない。

    一方、ウガンダでは、世界規模の破壊工作が進んでいた、彼はITのエキスパートだった。彼のプログラムを実行するだけで世界経済を破壊するシステムを構築していた。
    彼の趣旨に賛同して集まった数名の中で、リーダーになっていった。


    一方何も分からないと頭を抱えるヴァランダーも、地道に頭と脚で捜査する以外に無いと思いながら、少女たちや突然死した男の背後を調べだす。

    しかし、繋がりのわから無い事件はやはりあのパソコンでなくては解けないのか。

    そして、少女ガ以前交際していたという少年が行方不明になり、フェリーのスクリューに巻き込まれて死んだ。

    ちらちらと見え隠れする東洋人、ヴァランダーは二度狙撃されて命拾いをする。
    ハッカー少年も狙われる。

    ヴァランダーが優れているのは、その鋭い観察力と総合判断の正確さと些細な出来事の細部のねじれや不具合を感じ取る能力だが、理解不能なIT社会の中では機能することができない。疎外感と無力感にさいなまれる。

    読んでいても、なぜこんなテーマで困らせるのか、作者の意図が、現代社会に対する警鐘だとしても、物語の主人公が彼では解決は遠回りでじれったいではないか。

    いつファイアーウォールにひびが入るのか、警察のエキスパートでも歯がたたないところでハッカー少年の執念は実るのか。
    その間、ヴァランダーの捜査が続くが、これが隔靴掻痒というのか、もうじりじりした。

    頼りはひらめきなのかと思っていたところに、20日のITテロの実行を前に、東洋人がヴァランダーに殺され、ATMの前で死んでいた男(ファルク)が経済コンサルタントであったことが分かり、ついにハッカー少年が壁の裏から入り込みそうになっている。

    業を煮やした犯人はついに姿を現す。

    というような話だったが。20日が近づくにつれて緊張感が増すはずが、乗り切れなかった。
    少女の事件も特に重要な手がかりにならずくたびれもうけのようだし、無残にフェリーで死んだ少年もただ捜査を賑わしただけのようだった。多少関係は有るが。

    ああ、これはまずいのじゃないか。ヴァランダーとパソコンではいけないなぁという感想で、上下巻を読み通したのは、今まで面白い話を読ませてくれたマンケルさんと、婚活に踏み切ったがうまく行かなくて、捜査では同僚と齟齬が生じ、あらぬ誤解で世間から非難される、横顔がステキなヴァランダー刑事にエールを送るつもりだけでがんばって(?)読み切ったのだった。
    続きを読む

    投稿日:2019.12.29

  • たりらりらん

    たりらりらん

    2019.10.15.読了
    まず初めに、おもしろくはない
    ヴァランダーは色ボケした(笑)
    あらゆる事が解決せず答えの出ないままである。
    犯人が何をしたかったのか?作者も分かっていないのではないか?かなり怪しい。
    ということに耐えられるサスペンス好きの方にオススメ
    続きを読む

    投稿日:2019.10.15

  • vespa

    vespa

    なかなかタフな読み物で物語の進行が実際の捜査の様に遅々として進まない。だが着実に進んでいる。面白いぞ。

    投稿日:2016.12.22

  • りんご

    りんご

    ヴァランダー警部シリーズ。ITを使った大規模なサイバーテロとスウェーデンの田舎町の刑事さんとの闘い。
    ヴァランダーさんのキャラクターがとっても良い。

    投稿日:2016.12.15

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。