【感想】悩ましい国語辞典

神永曉 / 角川ソフィア文庫
(7件のレビュー)

総合評価:

平均 4.7
4
2
0
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • きのさん

    きのさん

    自分が誤用していた言葉がいくつかあり、改めて、言葉の意味を把握することが普段いかに曖昧で、思い込みの多いものか分かった。

    投稿日:2023.09.13

  • hiro1548

    hiro1548

    なるべく正しい日本語を使いたいと思っている。もちろん「ことば」は生き物であり、時代とともに変わっていくものだとも思う。それでも誤用による揺らぎはどうかなと思っていたら、
    「確信犯」「押っ取り刀」「やおら」「破天荒」「足をすくわれる」など誤用の方でしか認識していない「ことば」の多さにびっくり。いい加減なもんだ。
    なかで「置き」の用法は難しいね。
    「1時間おきに薬を飲む」→9時に薬を飲んだら次は何時?
    「1日おきに外出する」→今日外出したら次に外出するのはいつ?
    これって時間と日付で「おき」の数え方が違ってる。不思議だよね。
    続きを読む

    投稿日:2022.10.22

  • わらの家のこぶた

    わらの家のこぶた

    「自分は読書好きだから言葉には詳しい方だ」などと思い上がっていた自分がとても恥ずかしくなりました。

    私は本を読むのが好きです。推理小説や日常を描いた小説、ファンタジー、育児書からビジネス書まで、興味の赴くままにあらゆる種類の本を読みます。

    文章を書くのも好きです。ですから言葉は知っている方だろうと思っていました。

    ところが、ほとんどの項目でよくある勘違いをしている自分に気づきました。筆者は、「言葉は変わっていくものだ」と述べています。普遍的な物ではないから時代とともに変わることがあっても仕方がないということです。ですが、本来の意味を知っていてあえて、普段みんなが使っているのと同様な意味で使用するのと、知らずに使うのでは天と地ほど差があると感じました。

    これまで言葉を感覚で使ってきて特に大きな問題には発展しませんでしたが、今後は一歩立ち止まって、この言葉は本当に私の意図する意味だろうか、と考える癖をつけていきたいと思いました。

    この本はとても読みやすく、言葉という普段生活に直結したジャンルの本ですから飽きずに読み切ることができました。学生の方が読めば今後の勉強への意欲向上に、社会人の方が読めば我が身を振り返って言葉を慎重に選択するようになるのではないでしょうか。
    続きを読む

    投稿日:2021.08.01

  • 永遠ニ馨ル

    永遠ニ馨ル

    国語辞典を読むのが好きな子どもでした。

    普段はあまりTVを見ないのですが、
    先日、たまたまとある番組に(好きな芸人の)カズレーザーさんが出演されており、
    オススメの本を紹介するというコーナーで、この本を紹介されました。

    思わずメモしちゃうよね。
    国語辞典好きとしては。
    続きを読む

    投稿日:2020.05.26

  • Kazu

    Kazu

    40年近く辞書の編集に関わってきた方が、生き物である「ことば」の変化の面白さを伝えたいとの思いで執筆したとのこと。
    辞書編集者を悩ます言葉約200語を以下の分類で各2頁程度にまとめ、世間での使われ方を調査データも示しながら分かりやすく説明しています。
    ・揺れる意味・誤用(120)
    ・揺れる読み方(40)
    ・方言・俗語(20)
    ・大和ことば・伝統的表現(20)

    私も昔は"正しい読み方"にこだわっていた時期もありましたが、最近は「女王」(じょおう)を(じょうおう・じょーおう)と読んだり、「早急(さっきゅう)」を(そうきゅう)と読むのには慣れました。
    このような読み方の項目では、
    「水族館」「洗濯機」「旅客機」を(すいぞっかん)(せんたっき)(りょかっき)と読むのは普通になっていますが、辞書や公共の放送・文書ではどう対応しているか?
    「依存」は(いそん)か(いぞん)か?「存」は(そん)と読んだり(ぞん)と読んだりする単語が沢山あり悩ましい漢字のひとつらしい。
    「一所懸命」は(いっしょけんめい)が(いっしょーけんめい)と言われ続けて現在は「一生懸命」に変化した。
    「雰囲気」(ふいんき)は近年(ふいんき)という人が増えているが、著者と同じく私も気持ち悪くてまだ馴染めない。
    「大地震」は(だいじしん)と(おおじしん)、「一段落」は(いちだんらく)と(ひとだんらく)で揺れている。

    読み方は意味が変わるわけではないので、どちらも受け入れればいいのだが、問題は意味が変わって使われることばだ。
    私自身長い間逆の意味で覚えていたことばの一つに「気が置けない」がある。
    気が置けない人とは、気を許すとひどい目に合う要注意の人だとずっと思っていた。
    ほかにも「情けは人のためならず」や「流れに掉さす」なども逆の意味で理解していた。
    「天地無用」も最初は上下を気にしなくても良いと誤解していた。「問答無用」なら「無用」は「禁止」の意味と分かるのにね。

    揺れる意味・誤用のことばから、参考までにメモした内容をいくつか挙げておきます。
    振りまくのは「愛嬌」?「愛想」?
    あくどいを「悪どい」と書きますか?
    とんでもないは「とんでも」が「無い」という意味ではないが「とんでもあり(ござい)ません」が慣用になった。
    「うがった見方」は疑ってかかるような見方として使われているが、本来の意味は物事の本質をうまく的確に言い表すということ。
    1時間おきに水を飲む。1日おきに酒を飲む。の「置き」の使い方。次に水を飲むのはいつ?
    「おざなり」と「なおざり」はどちらも「いいかげん」の意味でいいかげんに使われている。
    「汚名挽回」しますか?「汚名返上」して「名誉挽回」しますか?
    「的を得る」と聞いて「的を射る」が正しいでしょ?と思い込んでいる人確かに多いですよね。
    「数人」や「数日」は何人で何日か「数」の捉え方に個人差がある。
    「失笑」「爆笑」の意味の取り違えが蔓延。
    「破天荒」は誰も成しえなかったことをすることという本来の意味で使われていない。
    「全然~だ」「全然大丈夫」は「すべて」という意味なので良いが、「全然似合いますよ」は「とても」なので不自然。
    「大丈夫」も「不要」や「可能」の意味で使われており、不適切と言えなくなっている。
    「断トツ(断然トップの略)」なのに、断トツの最下位とは。
    「出る杭は打たれる」と「出る釘は打たれる」のどちらも正しい。
    「足をすくわれる」が誤用で「足元をすくわれる」が正しいと思っていた。
    「潮時」は年齢によって使い方が違っている、どちらの意味で使っているのかの判断が難しい。
    「週末」も個人差があるので曜日をはっきりさせた方がいい。
    「世間擦れ」は「世の中の考えから外れている」という意味で使っている若者が多い。

    辞書の編集といえば、三浦しをんさんの『舟を編む』が頭に浮かぶのではと思いますが、今とは違う部分があるそうです。
    それは「見出し語」の脱落を人海戦術で徹夜で確認する場面。
    デジタル化が進んだ今はコンピューターの処理で短時間で確認でき、かなり仕事が楽になった(ほかの点に意識を集中できるようになった)ようです。
    続きを読む

    投稿日:2020.02.24

  • 旅する本好き

    旅する本好き

    なんとなく使う言葉も、意味を取り違えると誤解を招くことが多い。言葉は便利であるが、だからこそ気をつけて使わなければならないときもある。

    正しさや基準があると安心できる。国語辞典は、そんな基準と思われるものの一つだ。だからこそ、正しさを支える人にとっての苦労は、計り知れないだろう。

    多くの人が使っているから、意味を変えよう。
    そんな多数決が許されないのが、用例主義の辞書の世界なのだ。あくまで俗語として取り扱っても、意味をあれやこれやと変えてしまうのは、辞書全体の信頼が揺らいでしまう。

    ただ、言葉の揺らぎを先頭に立って見ることができるのも、それを追い続ける辞書編集者ならではなのかもしれない。
    それを知ることができるのがこの本の面白さだ。

    ちなみに、個人的に気に入っている項目は、「檄を飛ばす」「掬う」「灯台もと暗し」「破天荒」「やおら」。

    最後の「辞書編集者の仕事」で気になった一言。
    (P407)…コミュニケーションということを優先させるのであれば、元の意味にこだわり続けるよりも、変化に対する柔軟な対応こそ欠かせないのではないだろうか…
    続きを読む

    投稿日:2019.08.17

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。