【感想】[英和対訳] 決定版 ドラッカー名言集

P.F.ドラッカー, 上田惇生 / ダイヤモンド社
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 3.0
0
1
2
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • mysterymanbo

    mysterymanbo

    ドラッカリアンである訳者の上田氏がドラッカー珠玉の名言を120個厳選し、日本文と原文と対置した内容ですが、かなり意訳(シドニー・シェルダンで有名な超訳に近い?)していたことがわかります。また名言といえども、一部分を抜き出しても、言いたいことが伝わってこない内容もチラホラ、特に第7章「ものの見方」は日本語でも難解な内容です。
    まず、最初に登場する名言は、大学入試に出てきそうな英訳問題の如きです。試しに、英語だけ読んで、自分で和訳してみてください。
    本書で、私が付箋を貼ったのは、53番「よい人間関係を築くために」、63番「リーダーを信頼するということ」、70番「まず時間からスタートする」、97番「キャリアを決めるのは自分自身」、116番「明日のために今日何をなすか」の5本でした。
    続きを読む

    投稿日:2020.10.07

  • moyamama7

    moyamama7

    自分が「稼ぐ人」じゃないからか、あまり心に響かなかった。
    「もしドラ」のマネージャーのように、自分の生活の場で「イノベーション」できるかと、期待したのですが無理そうです。

    投稿日:2015.04.24

  • MK

    MK

    変化はコントロールできない。できることは、その先頭に立つことだけである。

    自らが与える影響について責任をとるべきことは、太古からの法的原則である。自らの過誤によるか、怠慢によるかは関係ない。この原則を最初に唱えたローマの法律家たちは、これを「野獣の原則」と名付けた。不注意によって檻が開いたか、地震で鍵が外れたかは関係ない。ライオンが獰猛であることは避けられない。続きを読む

    投稿日:2014.09.25

  • 隆一郎

    隆一郎

    組織とそのマネジメントの力の基盤となりうるものは一つしかない。
    成果である

    Clearly there is only one foundation for the authority which
    our organizations and their managements must have: performance.

    企業は、社会や経済の許しがあって存在しているのであり、社会と
    経済が、その企業が必要にして有用かつ生産的な仕事をしていると
    見なすかぎりにおいて、その存続を許されているにすぎない。

    The enterprise exists on sufferance and exists only as long
    as society and economy believe that it does a job, and a
    necessary, useful, and productive one.

    企業の目的として有効な定義は一つしかない。顧客の創造である。

    There is only one valid definition of business purpose:
    to create a customer.

    企業の使命と目的を定義するとき、焦点を合わせるべき出発点は一
    つしかない。顧客である。

    With respect to the definition of business purpose and
    business mission, there is only one such focus, one starting
    point. It is the customer.

    変化はコントロールできない。できることは、その先頭に立つこと
    だけである。

    One cannot manage change. One can only be ahead of it.

    プロフェッショナルの責任は、すでに2500年前、ギリシャの名医ヒ
    ポクラテスの誓いのなかに、はっきり表現されている。「知りなが
    ら害をなすな」である

    The first responsibility of a professional was spelled out
    clearly, 2,500 years ago, in the Hippocratic oath of the
    Greek physician: primum non nocere──“Above all, not
    knowingly to do harm.”

    生産性向上のための最善の方法は、他人に教えさせることである。

    The best way for people to learn how to be more productive
    is for them to teach.

    成果をあげることは一つの習慣である。

    Effectiveness, is other words, is a habit.

    マネジメントとは、人にかかわるものである。その機能は人が共同
    して成果をあげることを可能とし、強みを発揮させ、弱みを無意味
    にすることである。

    Management, is about human beings. Its task is to make people
    capable of joint performance, to make their strengths effective
    and their weaknesses irrelevant.

    I 顧客の創造
    II イノベーションと企業家精神
    III 利益と責任
    IV 組織と人
    V 成果をあげる
    VI 人としての成長
    VII ものの見方
    付章 社会
    続きを読む

    投稿日:2011.01.25

  • U子です(管理部)

    U子です(管理部)

    選りすぐり120言なだけあって、充実の1冊です。見開き2ページで英和対訳になっていいるのもいいです(上田先生の訳のすばらしさが実感できます)。各ページの下に小さく抜粋した書籍名とその本の中の載ってるページ数が載っていて、自分の気にいった名言が載ったドラッカーの本をまた読むのもいいなあと思いました。巻末のドラッカーの生涯を記した年表も必見。続きを読む

    投稿日:2011.01.04

  • Tanaka

    Tanaka

    英和対訳でなくて良いので、もっと名言が欲しかった。できれば、新書サイズのドラッカー本が欲しい。ハードカバーにこだわる必要はない。新書のドラッカー本こそ、イノベーションである。

    投稿日:2010.12.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。