【感想】NEW POWER これからの世界の「新しい力」を手に入れろ

ジェレミー・ハイマンズ, ヘンリー・ティムズ, 神崎朗子 / ダイヤモンド社
(21件のレビュー)

総合評価:

平均 3.2
0
4
12
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • Kazumichi Sakata

    Kazumichi Sakata

    テトリス思考からマインドクラフト思考へ(トップダウンからボトムアップ)というメタファが印象的だった。

    投稿日:2022.11.30

  • gbh10103

    gbh10103

    企業の強みや弱み、パラダイムシフトが起きている。気づいて動けるか動けないか、重要な選択になっている。

    投稿日:2021.07.17

  • 横

    閉鎖的、独占的なオールドパワーから、解放的でより開かれたニューパワーへ移行するための仮説です。クラウド、コミュニティ、プラットフォームを用いた新しいリーダ像に導く。

    投稿日:2021.05.09

  • hassei621

    hassei621

    テクノロジーを活用して、多くの人を巻き込み、オープンで流動性の高い仕組みを作って影響力を発揮することをニューパワーと定義し、事例から、そのエッセンスがまとめられいる。

    マインクラフト型。
    オールドパワーとニューパワーのブレンドのあり方。
    簡単に参加でき、ステップがあり、つながれて、スーパー参加者とユーザー、運営側のバランスをとること。
    ゆるく繋がる。
    世界を創ること、なんらかの貢献ができた感覚を持てるもの。

    不完全な方が広げてもらいやすい。

    ストーリーテリング、パーソナルにナラティブ、インフルエンサーの巻き込み、コミュニティのバランス、参加プレミアムをつくる。これらがニューパワーの資金調達スキル。

    入口の仕組みやコンセプトを意図して仕掛けることはできるが、その後のうねりの起こし方には方程式はないように思った。なにを価値観に据えるのか、最上の目的はなにか、を確認しつづけること。
    続きを読む

    投稿日:2021.01.16

  • たろさん

    たろさん

    要は個人でもSNSなどの影響力を持つことができ、一個人が力を持つことができますよ、っという本。過去の事例が載っている。だからどう、というわけでもない。

    投稿日:2020.10.03

  • tomtomusc

    tomtomusc

    SNS では参加者に当事者意識を持たせ、基盤を作り伝統的手法も組む会わせて力を発揮させる。
    組織の4分類:価値観とパワーの二軸で、分散組織で参加者の自立意識が高いのがクラウド。アラブの春のようなムーブメントを作るが継続性に難がある。組織が旧来の中央集権型なのがチアリーダー、パタゴニアがあげられている。従来型の価値観組織がキャッスル。アップルもここに分類されている。組織が新しいテクノロジーに基づいているが価値観か伝統的なのが懐柔者。フェイスブックやウーバー、ISIS があげられている。価値観にたいするイメージと実際の運営に乖離が出てきている。続きを読む

    投稿日:2019.11.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。