【感想】ブッダの瞑想法

地橋秀雄 / 春秋社
(23件のレビュー)

総合評価:

平均 4.1
7
11
4
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • あき

    あき

    とりあえず瞑想を実践してみたい初心者におすすめ。
    なんとなく「仏教的な修行をしてみたい」くらいの思いで読んでみた私でも、なぜヴィパッサナー瞑想をすると良いのか、どう実践すればいいのか、すんなり頭に入ってきた。続きを読む

    投稿日:2021.11.27

  • 1523379番目の読書家

    1523379番目の読書家

    脳機能の向上のために本質的に瞑想を学ぼうと読もうと思った本だったが、自分を精神的に成長させられるかもしれないというところが最終的に1番強く思ったところだった。
    サティによって、正しく物事を認知していく脳の回路を鍛えていく、その過程で脳に変化が起き、集中力、記憶力、決断力、分析力などが磨かれていく。それらによって正しい認知ができるようになり、自分が物事に対してどういう反応を取るべきかわかるようになるのだと思った。
    どういう反応を取るべきかわかる。それは自分の行動だったり発言、思い込みで、どういう風に事象が展開していくかがわかるようになるということ。
    これは人生を通して身につけていきたい技術だと思った。
    何より人の役に立つ人になるために、最も早く近づける手段の一つになるのではないかなと思った。
    実践していきたい。
    続きを読む

    投稿日:2021.05.27

  • 小島康平

    小島康平

    マインドフルネスはシリコンバレーから学ぶのではなく、仏教から学ぶ。アジア人のひとりとして、そう思います。
    この本は読むべき。

    投稿日:2021.04.03

  • mangakoji

    mangakoji

     「悟りを開くと人生はシンプルで楽になる」で問題だと思われたポイントを、「現在の瞬間への逃避」として指摘
    さらに、対策として慈悲の瞑想と五戒をするように勧めてる。さすがである。

    - 具体的なラベリング法

    今まで読んだヴィッパサナ(内観)瞑想と、ほとんど変わらないが、具体的に
    「ラベリングは、10%の集中で、対象に対する集中が90%を切らないように」
    「思い出しなどの対象にラベリングするのは、メインの集中対象への意識を超えた時(50-50のルール)だけにする。ラベリングしすでは集中を阻害しすぎる」
    「ラベリングを5~6回繰り返してもさらないのは、ラベルが間違えてるので、今回は一旦対象から外す」
    「飛び込みのイベントは、対象が発生する瞬間をとらえてラベリングすると効果的」
    「歩行の瞑想等の場合、一連の動作を観察して、確認出来たときにラベリングすると効果的」

    - ラベリングの疑問

     しかし、ラベリングはラベルを間違えると、エゴ/カルマ/苦集体?明確に強化することになるので、それが怖くもある。適当でも、カルマ(反射的反応の道筋)が溶けるときは溶けるんだが。

    - チャルーン・サティ(手動瞑想)優秀
     この本を読んでも思ったが、集中しすぎない、今に戻る感覚の練習として
    「チャルーン・サティ(手動瞑想)」は優秀だと思った
    (初心者で、長時間できない現代人にとって)

    ☆4.5で
    続きを読む

    投稿日:2019.10.05

  • panpii

    panpii

    修行僧にはならなくとも、仏教を学ぶ最初のステップはこの本で習得出来ます。

    仏教の考え方と、具体的にどう瞑想をするかを知れる良本でした。

    投稿日:2019.09.14

  • いけ

    いけ

    YouTubeで地橋さんご本人も言ってるけど、たしかにヴィパッサナー瞑想について一番詳しい記載がされているのかもしれない。一度おあいしてみようかな。

    投稿日:2019.09.07

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。