【感想】コンビニ外国人(新潮新書)

芹澤健介 / 新潮新書
(42件のレビュー)

総合評価:

平均 3.6
4
16
11
1
2

ブクログレビュー

"powered by"

  • おいぬさまのしもべ

    おいぬさまのしもべ

    2018年の書籍なので、コロナ禍を経た今とはまた実情は異なるかもしれないが…知らないところで外国人留学生や技能実習生たちにお世話になり「便利な」生活が営めていると思うと、複雑な気持ちになった

    投稿日:2023.03.10

  • nssulib

    nssulib

    https://opac.nittai.ac.jp/carinopaclink.htm?OAL=SB00512368

    投稿日:2022.06.22

  • root3

    root3

    コロナの影響がなかった2018年の本、それから3年、外国人労働者はどうなってるんだろう?ーアルバイトができる留学制度を持っている国は少ない。ただし週28時間まで。100万人の外国人労働力に依存している。在留外国人は250万人で訪日外国人は年間2800万人。留学生が増えているのはベトナム、ネパール、ミャンマー。ウズベキスタンやパキスタン、スリランカ、ブータンも増えていくだろう。起業する外国人も増えてはいくだろうが、人口減少社会に入っていく日本は外国人にとって魅力的で有り続けられるか。技能実習生の枠にコンビニも入れていく方針らしいー実は世界第5位の外国人労働者流入大国!・・なるほど続きを読む

    投稿日:2021.09.17

  • Yumi

    Yumi


    20210605

    久々にコンビニに行ったら、外国人スタッフばかりで驚いたのが思い出されて読んでみた。
    今や、外国人なしでは和食も成り立たないくらいの状況だなんて思いもしなかった。
    コロナで母国に帰れない人もたくさんいるし、
    せめて彼らのケアをしっかりしてあげられる日本社会にしたいな。
    続きを読む

    投稿日:2021.06.05

  • 新人出版関係者

    新人出版関係者

    タイトルに惹かれて購入
    帯の「なんでこんなに多いの?」も良いコピー

    タイトルが気になった方の疑問には答えようとしている内容です。

    投稿日:2021.05.20

  • シャッター

    シャッター

    外国人のために単純労働のための就労ビザを出さない日本にでは、コンビニで働いている外国人アルバイトはほとんどが留学生である。
    真面目な大学生や語学学校の学生もいれば、実質的に出稼ぎ労働者となっている留学生もいる。
    週28時間という規制があるものの、それを超過して働く学生も多い。

    労働力不足のコンビニ業界が留学生の採用に前のめりで研修もしっかりしていること、コンビニで使う言葉は(サービスは多岐に渡るものの)アパレルや家電量販店と比べると平易であることも背景にある。
    続きを読む

    投稿日:2020.12.30

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。