【感想】東大生となった君へ~真のエリートへの道~

田坂広志 / 光文社新書
(14件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
4
2
3
2
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • けーさん

    けーさん

    東大生じゃないけどタイトルに惹かれて読んでみました

    東大生は本人の意思に関わらず、エリートと呼ばれ期待される
    これには批判的な意味も含まれる
    他者のために力を発揮する、真のエリートになるために心がけるべきことを説いた書籍

    受験で身につく力と、社会人になった後に求められる力は違うとのこと
    得た知識をただ再生することはAIによって今後代替されていくので、実践から自己研鑽を続ける姿勢が必要となる

    答えのない問いにひたすら向き合い続ける
    途中で投げ出すことなく考えてみる

    どんな人にもおすすめの一冊だと思います
    続きを読む

    投稿日:2022.08.21

  • sin

    sin

    要約すると、東大入ったからって調子こくなよ。
    それだけで生きていけるほど甘くないぞ、という話。

    読みたい感じの田坂さんの話で気合い入った。

    投稿日:2022.08.19

  • ともちん

    ともちん

    東大生でも何でもないけど読んでみた。
    働く人への在り方を感じた
    人生は一瞬で過ぎていく。その一瞬をどれだけ精一杯生きるか、大切な時間と思えるか
    人を思いやる気持ちや人との出会いを大切にしていきたい

    投稿日:2021.06.04

  • Peter

    Peter

    東大に入ったことは素晴らしい。では、東大に入った後、よりよい人生を送るためにどうすればよいのか。東大を卒業して世界を舞台に働いてきた筆者がこのことについてわかりやすく伝えている。社会で活躍するために身につけておくべき能力から、人間の尊さ、在り方を考えたときに真のエリートとしてどのような目的を持って働くべきかまでを説明している。東大生だけでなくすべての高校生、大学生、若い社会人にとって、この本はより充実した、価値のある人生をおくるための助けになるだろう。続きを読む

    投稿日:2020.09.24

  • O

    O

    なぜ読んだ?:
    大学生におすすめの本みたいなのに載っていたのを見て。大学での学びとは何か、大学で身につけると良い能力とは何かといったテーマに興味を持っていたので読んでみた。ちょうど自分が入学した年の4月に出版されていた。

    感想総論:
    真のエリートとは何か、社会ではどのような変化が起こっているのか、それを踏まえて大学生のうちに鍛えるべき能力とは何か、そしてどう生きていくべきかといった話が綴られている。語らえる主張は基本的に、「よく言われていること」(つまり、世の様々な本や講演でよく出る話)だったと思う。しかし、東大などのいわゆる「レベルが高い」大学に入学した人に送るのにとても良い「よく言われることセット」だと思う。要は、受験勉強のみに集中していては身につかず、大学で経験的にゆっくり学んでいくような「よく言われること」を濃縮して伝えてくれる本。

    たとえば、第1章では「君が東大に入ることができたのは、優秀・努力家だったからだけではない。様々な面で『恵まれた人間』であったからでもある。それを忘れず、感謝の心と謙虚さを持って、世の中の多くの人々の幸せのために生きる『真のエリート』になりなさい」ということが述べられている。これは入学式などの式典で「よく言われること」であるが、実際言われただけでは真意を理解できず、経験を通して自分を相対化していくことでようやく理解できることでもある。ただし、経験を通してこれを理解するためには、言葉を自分の意識にストックしておく必要がある。だからこの本を大学1年生が読むとして、入学式で話半分に聞くのではなく、文章としてじっくり向き合い、この主張を念頭におきつつ過ごすことは大きな意味があると思う。理論があれば実践しやすい。

    感想各論:
    基礎的能力・学歴的能力・職業的能力・対人的能力・組織的能力の能力分類は、分析の視点として面白い。後の3つを鍛えたいのは山々だが、この感染症の状況だと難しい面も多いね。

    反省日記はつけたい。誰にも見せない日記帳を買おう。
    師匠を見つけたい。バイト先の社員さんに弟子入りするか(?)
    若いうちの苦労をしたくなった。忙しい接客業とかやってみてもいいかもしれない(?)
    なんらかのリーダーをやってマネジメントしたくなった。
    今までどのような体験的智恵を身につけてきたのか振り返りたい。
    自分自身の思想を持っていきたい。そのため、そろそろ、「本を読む」から「自分で考えて書く(書くに限らずアウトプット)」を積極的にやっていきたいなと思ってきた。機会を探したい。
    続きを読む

    投稿日:2020.07.17

  • matttttsun

    matttttsun

    「君が難関と呼ばれる試験を突破し、東大生になれたのは、君が優秀だったからでもある。努力したからでもある。君の家庭環境が、経済環境が大学進学を許すものでもあったからだ。重い病気や障害をもたなかったからだ
    「高学歴というブランドに安住し、自分は優秀だという幻想を抱き続けていると、確実に淘汰されていく」
    「書物で学べる知識よりも、経験でしかつかめない知恵をどれほど身に付けているかが、人間の存在価値となる」
    「大切なのは経験をそのまま放置せず、心の中でその経験を思い起こし、追体験し、そこでいかなる知恵をつかんだか、いかなる技術や心得を学んだかを振り返ることだ」
    「彼はあの本にはこう書いてあったという形で膨大な知識を披瀝するのだから、彼自身がどのような問題意識を持っているのか、その問題についてどのように考えているのかはあまり明確に語れない。大切なのは君自身の思想を持つことで、彼自身の知の生態系を創り上げていくことだ」
    続きを読む

    投稿日:2020.05.10

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。