【感想】日米同盟のリアリズム

小川和久 / 文春新書
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
1
5
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • itomona

    itomona

    日本の安全保障に大きな影響を与える、アメリカ・中国・北朝鮮の置かれた状況と思惑を、最近の各国の動きや歴史を振り返りながら読み解いている。そしてそれを踏まえた冷静な対応を日本の政府や国民に求めている。

    投稿日:2020.12.31

  • ガーシー

    ガーシー

    日米同盟がどれほど米国にとって死活的に重要か?
    日本にとって、だけでなく米国にとっても死活的に重要であると?
    何でか?

    日米同盟を解消した場合、米国が太平洋の西側から中東まで、今の影響力を保つことは不可能になってしまう・・・
    つまりは世界のリーダーの座から陥落する・・・
    世界のリーダーとしての振る舞いができなくなる・・・
    在日米軍基地の出撃機能、ロジスティクス機能、インテリジェンス機能がなければ・・・
    地球の半分の範囲に及ぶ軍事力を支える能力の80%を喪失してしまう、と著者は言う・・・
    在日米軍基地は、それほどの価値を持っているんですね・・・
    上記の行動範囲で米軍を支えることができるのは日本のみである、と・・・
    在日米軍基地はただの支店ではなく、本社機能を備えている、と・・・
    日本列島は米軍の戦略的な根拠地ですよ、と・・・
    そして米国の戦略的根拠地でもある日本列島を守るのは、自国の防衛という点からも当然自衛隊・・・
    自国を守るのと米国の戦略的根拠地を守るのが重なるわけで・・・
    そうすると、あれだけ揉めたけど、そもそも実態として既に集団的自衛権を行使してますね、と・・・
    で、これほど重要な日米同盟を米国としては当然手放せない、というのもあるし・・・
    最近話題の敵基地攻撃能力を日本が持つことは、日本に戦争の引き金を持たせるということにつながり、米国が望まない戦争に巻き込まれるリスクを考えれば、米国は簡単には受け入れない・・・
    日本の核武装論にしても、米国からの警戒を招き、米国の核の傘から抜け出すことによる抑止力の低下や、国際的な孤立や、日米原子力協定の破棄等々、失うものの大きさを考えないで議論するのは妄想であり、やはり米国は簡単には受け入れない・・・
    自立するにはハードル高過ぎで、短期間ではどうこうできるもんじゃない・・・
    そういった点から現実的に考えるならば、日本としても、やはり今後も日米同盟維持でいくしかなく・・・
    ならばむしろトコトン日米同盟を活用するべく、調査研究を徹底するべきだ、とのこと・・・
    非武装中立も武装中立も厳しい・・・
    少なくとも今のところ全然現実的じゃないってのがよく分かる・・・

    その他・・・
    1994年の北朝鮮核危機時の日本政府のオロオロした内情や・・・
    北朝鮮に対する著者の見立てや・・・
    中国の約60隻とされる潜水艦のうち、稼動状態にある潜水艦は、米海軍と海自によって、すべて識別されて、出港してから帰港するまで、把握されてるっちゅーことや・・・
    日米同盟はやっぱり中国や北朝鮮にとってちゃんと効いてまっせ、ということが述べられております・・・

    半分くらいはいつもの話なので、著者の本を一度も読んだことがない方向けですね・・・
    続きを読む

    投稿日:2018.02.22

  • たけ坊

    たけ坊

    日米同盟の価値について、戦略的な観点から説明。わかりやすいし、日米同盟の重要性を過小評価してたなと反省。まずはその価値を認識するところから日本の国防を考えねばだろう。

    投稿日:2017.12.22

  • 「おやっさん」

    「おやっさん」

    早速、内容ですが、
    はじめに 日本を守る最善の選択はなにか?
    第Ⅰ部 世界最強の日米同盟
     ◆米国は日米同盟を手放せない
     ◆自主防衛は幻想である
    第Ⅱ部 北朝鮮vs日米同盟
     ◆1994年北朝鮮核危機の真相
     ◆北朝鮮の軍事力の実像
     ◆日・米・韓の「戦争力」と金正恩斬首作戦
     ◆米朝チキンゲーム
     ◆北朝鮮はインド、中国型経済成長を目指す
    第Ⅲ部 中国vs日米同盟
     ◆東シナ海で中国を抑え込む日米同盟
     ◆南シナ海での米中衝突はあるか?
     ◆中国の戦略は「三戦」と「A2/AD」
    ということです。
    政府・そのお抱え報道機関からでは絶対得られない貴重な「情報」が列記されている。
    核保有するということの本源的な意味、そして、現実に核戦略を実行に移すには莫大なコストと、また超高度な技術力を保持しなければならない。
    アメリカは北朝鮮の現段階での実力を知悉しているし、かの中国とて、まだまだアメリカの軍事力の域まで達していないことを理解している。
    そのようななかで、北朝鮮、中国にしても統率困難な国内情勢を抱えている。
    国内的には国民に弱腰外交だと侮られないよう、軍事的衝突を演じなければならない。
    しかしながら、絶対戦争できないことは百も承知していて、最前線における偶発的な衝突が戦争に至らないような仕組みの構築を進めている。
    いっとき言われた「インティジェンス」を思い出した。
    敵対国のとる行動、情報発信から、本心を読み取るインテリジェンスが肝要です。極力、マスゴミが垂れ流す一発もののつまらない情報に惑わされないように(笑)。
    最後に、日米同盟の重要性は認識しながらも、屈辱的な日米地位協定の改定に向けては、真の保守政治家、真の保守官僚の台頭を望むものである(たのんまっせ)。
    続きを読む

    投稿日:2017.09.30

  • ジャク

    ジャク

    北朝鮮って実際どうなんでしょ…

    あの刈り上げデブが平成ミサイル合戦ぽんぽこをおっぱじめるたびに、ニュースやワイドショーでやれ大変だの心配だの言ってますよねェ。
    コメンテーターとかいう不思議な役割の人たちが…
    うーん、どうもピンと来ないんです。
    もともと安保や軍事なんてことに関する知識なんて1ミリも持ち合わせがありませんので。
    そんなこと言ったってしょうがないじゃないか!(©︎えなりかずき)ってなことを思ってしまうのスムニダ。

    で、この本を読んでみました。
    北朝鮮はもちろんのこと中国もガチでやったらアメリカにぜんぜん勝てっこないみたいです。よかったね。
    アメリカの大統領がどんなにバカでも仲良くしておいたほうが良さそうね。
    続きを読む

    投稿日:2017.09.28

  • noborun63

    noborun63

    日米同盟の解消、日本の核武装は現実的に無理。
    安全保障は現実のもの。
    憲法9条、安保法制、集団的自衛権、言葉だけで議論しても現実を見ないといけない。
    名著「在日米軍」「新防衛白書」以来、著者の主張はぶれていない。続きを読む

    投稿日:2017.09.26

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。