新刊・予約
人気
セール
特集一覧
ジャンル一覧
詳細検索
折口良乃, KeG / 電撃文庫 (4件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
永杜
高速筆記が得意なだけの、人相が悪い主人公。 夢見が悪い、と思っていたら、それはプロローグだった。 本が逃げたので捕まえてくれ、と言われても 確かに困ります。 しかも自分神様とか言っているし、図書館に…いるのに 何故かメイド服ですし。 これは後で理由が分かりますが…嘘を教えないw 図書館関連の存在は、ひたすらに自分大事! でした。 おかげで助かった部分あり? 間に合わなかったうえに、あの最後。 さようならかと思ったら…お姉さんの脅し。 いや、完全にそれは妹に言うべきでは? ですが シスコンは、相手が『何』だろうと恐ろしい…w 自分の想像だけ、と言われるなら、今まで読んだ本を 収納した方が早いような気もしますけど、どうでしょう?続きを読む
投稿日:2016.06.22
ichien
諸々、受け付けませんでした。 あと、読み始めてからクトゥルーネタと知ったときのハズレつかまされた感。
投稿日:2011.02.13
banbee
もうしばらくラノベで新シリーズは買わないつもりだった中で買ってしまった作品。結構当たりではないでしょうか。作品の世界については2巻の時にでも語ることにして、1巻めで気に入ったところは、主人公イツキと…幼なじみ未耶との関係。未耶の告白は印象に残りましたね。また、アヘ顔が好きという作者がこんな形で未耶を描写するというのも想像を超えてました。エピローグの展開は実のところ、予感に近いものはありました。まあでも面白かったことには変りなくすぐに第2巻を買いに行った次第です。 欲を言えば、召喚魔法戦を期待させる設定だったので(事実そういう戦いもするわけですが)、いろいろ想像していたシーンがあったのですが、やや描写が薄いなのが残念な感じ。もうちょっと息をつかせないような連続した攻防が読めると文句なしでした。まあ1巻めだし次巻の期待をこめて、評価は5点にしましたけど。続きを読む
投稿日:2010.12.03
神埼魅音じゃないよ
クトゥルーネタだったのか。クトゥルーをお笑いにするのが流行なんだなぁ。しかし、livre blancheというのは色々問題有りだよな。もしもフランス語だとしたら、だけどね。 その1:livreは男性で…ある。だから、白い本は、livre blancと言うべき (でも、少なくとも外見上、リヴル・ブランシェとやらはおねいさん) その2:blancheはカナで書くなら、「ブランシュ」ってな音で、「シェ」じゃない。 いずれも、「もしもフランス語だとしたら」なので、フランス語ではないなら、気にする話ではないのですよ。うん。続きを読む
投稿日:2010.09.01
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。