【感想】自分の時間を取り戻そう

ちきりん / ダイヤモンド社
(253件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
99
104
26
9
0
  • 生産性を何と定義しますか?

    まさに、この生産性を何と定義するのか、これが非常に難しいものの、本質的な議論だと思います。

    ちきりんさんのこの本は、4つのキャラクターを例に、それぞれが直面する生産性の問題で、何が問題になっていて、どう乗り越えるのがよいのかを例示してくれています。

    それは、一人ひとりにとって、生産性として目指すべきところや、解が変わるということを示してくれていると思います。

    まさにこの観点がないと、どの水準が適正なのか、何がどうなれば達成なのかが、決められないので、ここを考えられていないことが、生産性という話になったときに、いつもありきたりな答えになる要因なのかなと、思いながら読んでました。

    一人ひとりがこの視点を持ち、生産性を改善することを意識しながら生活する世の中があったら、それは素晴らしい世の中だと思う。そんな気づきを得られた本でした。
    続きを読む

    投稿日:2017.03.23

  • 生産性をあげること

    ちきりんさんの本は今回初めて読みました。
    自分の時間を取り戻そうというタイトルで、話の中心は生産性についてです。いろいろなことの生産性を上げることによって、有限で貴重な時間をもっと自分のために使っていこうよという話です。
    残業せずにできるだけ早く帰りたいと思っているので、仕事の生産性を上げることはいつも意識していますがが、私生活の面でも生産性をあげることで自分のための自由な時間を作ることができるんだと本書に書かれていて、「はっ」としました。ぜんぜん意識していない部分でした。
    生産性についていろいろことが知れて面白かったです。
    おすすめです。

    続きを読む

    投稿日:2017.03.11

  • 分かりやすい解説

    「社会の高生産性シフト」...例にありましたが、UberやAirbnbなどで何となくイメージはありましたが、こういった端的で分かりやすい表現というのは、ちょっと目から鱗でした。
    というのと、自分が最近特に力業に走るきらいがある気もするのでその辺りも反省。
    この人の本はさらさらとすっ飛ばしながら読めるのが良いですね。
    続きを読む

    投稿日:2017.02.05

ブクログレビュー

"powered by"

  • リーフィア

    リーフィア

    忙しすぎる日々を何とかしたいと思い読み始めた。非常に明快でわかりやすく、1日で読了。
    生産性についての理解がより深まった。
    貴重な資源(時間とお金)をどのように使うのか、改めて自分の生活を見直そうと思った。そのためには、自分が今何をしたいのか、何を成し遂げたいのか、どういう人生を送りたいのかを考えることがまず必要だと認識させられた。
    また読み返したい。
    続きを読む

    投稿日:2024.01.24

  • 司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    司書KODOMOブックリスト(注:「司書になるため勉強中」のアカウントです)

    NDC 336.2 「残業ばかりで限界の管理職、家庭と仕事の両立に悩む母親、働きづめのフリーランス、会社が伸び悩んできた起業家。正樹、ケイコ、陽子、勇二―多忙で余裕のない4人の物語から浮かび上がる「日本で働く人たちの問題点」とは?そして今、世界中で進みつつある「大きな変化」とは?2つの視点から明らかになる、1つの重要な概念と方法論。超人気“社会派ブロガー”が「現代を生きぬくための根幹の能力」を解説する、シリーズ第3弾!」

    目次
    「忙しすぎる」人たち
    高生産性シフトの衝撃
    よくある誤解
    どんな仕事がなくなるの!?
    インプットを理解する―希少資源に敏感になろう
    アウトプットを理解する―欲しいものを明確にしよう
    生産性の高め方(まずは働く時間を減らそう;全部やる必要はありません)
    高生産性社会に生きる意味
    それぞれの新しい人生

    著者等紹介
    ちきりん[チキリン]
    関西出身。バブル期に証券会社に就職。その後、米国での大学院留学、外資系企業勤務を経て2011年から文筆活動に専念
    続きを読む

    投稿日:2024.01.19

  • トシノリ

    トシノリ

    1 どんな本?
    生産性をキーワードに人生や社会についてのこ
    れからを教えてくれる本。哲学の要素もある。そ
    れなのに面白くサラサラ読めて初学者にも優しい
    本。

    2 何で読んだの
    (1) 私の感想にいいねをくれた人の本棚が魅力
    的で、その本棚で高評価だったから。
    (2) 時間術を学びたい。
    (3) 具体的な時間術を実践出来る状態

    3 著者の問題提起
    時間が無いのは生産性が低いからです。

    4 命題に至った理由
    多くの人が忙しい生活を避けられないと思って
    受け入れている事に疑問を感じたから。

    5 著者の解
    全てをやら無い。時間を制限して仕事をする事
    が生産性を上げるポイント。

    6 構 成
    全10章242頁
    忙しすぎる人達の例から始まり、高生産性〜誤
    解〜希少資源に敏感〜欲しいものを明確に〜時間
    を制限する〜全てをやる必要はない〜高生産性社
    会〜それぞれの新しい人生で終わる。漫画も随所
    に織り込まれていてとても分かりやすい構成。

    7 重要な語句・文
    (1) 学校教育は生産性が低い。
    (2) お金と時間は見える化
    (3) 全てのタスクに時間制限
    (4) 欲しいものを明確化
    (5) 危険な似て非なるもの
    (6) 「やれば出来るのに〜」はやりたい事よりで
    きる事が上位にある価値観。
    (7) 余裕時間を持つ。
    (8) まず辞める。(皆が当然のようにやっている
    事を出来てる感のある人達はやって無い。)
    (9) 頑張るところを厳選する。

    8 感 想
    人生観が変わった。生産性と言う概念を人生に
    取り入れようと思った。
    刺さったのは頑張るところを厳選する事。全部
    を頑張ることは出来ない。欲しいものにフォーカ
    スした注力点を意識しよう。
    深く知りたいことは、欲しいものの明確化の仕
    方。私の課題だ。
    人に勧めるならやりたい事よりできる事が上位
    の価値観はどうなのか?幸せとは言えない方向だ
    と思う。
    マトリックスで幸せが分かりやすい図で表現さ
    れていた。
    タイトルの通りの考え方の本だった。

    9 TODO
    (1) 目的の明確化(様々な抽象度で)
    (2) 時間の見える化(手帳で)
    (3) 皆がやってる事を辞める(なんか一つ)

    10 問 い
    できる事は?

    11 答 え
    限られている。

    続きを読む

    投稿日:2024.01.14

  • KEN

    KEN

    ■どんな本?
    自分の時間を大切にしよう!生産性をあげよう!という気持ちになる本。

    なぜ忙しくなってしまうのか、どういう心持ちでいるといいのか実践的で面白かった。

    ■どんな人におすすめ?
    忙しくて自分の人生を楽しめてないと感じる人
    あれもこれもと日々に忙殺されている人

    ■著者が伝えたいことを3つに絞ると何か?
    働く時間を制限する
    生産性を高める
    全部やる必要はない

    https://self-methods.com/rn-get-your-time-back/
    続きを読む

    投稿日:2023.12.21

  • a-book

    a-book

    1日の仕事時間を3分割にして、スケジュールを組むことをすぐ取り入れようと思った。
    発売されてから改めて読みましたが、高生産性のための本質をわかりやすくまとめられていて、頭の整理ができる本です。

    投稿日:2023.12.18

  • 陽

    生産性を意識して、トライ&エラーで様々な方法にチャレンジすることが大切。

    新しく始めたことでも「学びの生産性がひくい」と感じたら中断して別の事を始める。
    それが合理的で、生産性が高いということ。

    自分の支出に関しても、かかった金額だけでなく「その支出に価値はあったか?」「生産性はあがったか?」という視点を持つことが大切。続きを読む

    投稿日:2023.12.13

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。