新刊・予約
ランキング
セール
特集・キャンペーン
ジャンル一覧
詳細検索
伊藤まさこ / PHP研究所 (10件のレビュー)
レビューを書く
総合評価:
"powered by"
ichigosamba
このレビューはネタバレを含みます
その方の人生がぎゅうっと詰まっている台所風景や道具を見せてもらうのが好きなので、ちょっとレトロな色彩も含めて楽しく読ませて頂きました。バウル―、懐かしい!我が家にもありました!がとっくに処分されており。古き良きものを受け継ぐ素敵さ、見習わなければ。
投稿日:2016.06.23
ればぁ
20140619読了 人様の台所って興味津々。そうそうこういうのあったらいいよねとか、えっこれってそんなに便利かしら…とか、もしかして使ってみるとなかなかいいのかもとか、いろいろ考えながら読むのが楽し…い。愛着をもって道具を選んでいくと日々の料理にもっと力が入るんだよね。●圧力鍋、気になるなー。●作りたいもの。ひよこ豆のカレー。蒸し豆腐。くるみもち。ビーツのスープ(これは夏に試すつもり)。続きを読む
投稿日:2014.06.19
Kumi Ito
人の本棚と台所は覗いてみたいトップ2。自分のは恥ずかしいけれど。 この本は台所道具を紹介すると同時にその道具で作った料理やコーヒーなんかを紹介しているのがいいです。 ああ、これでそれを作るのね、って。… ずっと欲しくて、でも買えないでいるのがストウブの鍋なんですが、これもばっちり出ています。なぜこの大きさを選んだのか、何を作ったのか、なるほどなるほど。 同じ道具はなくても、同じものをすぐに作りたくなるという意味では、タイトルとは違うところに惹かれるのかも。続きを読む
投稿日:2013.05.06
creamymami
こういう道具を、お勧めします、という本ではないですね。 あくまでも、ライフスタイルの紹介です。 個人的に、つまみみたいな、レシピが、少なくて、グッと来ませんでした。
投稿日:2013.03.22
羊さん
著者が気になる人(料理家やライターなど)の台所を訪ね、便利グッズ・大切にしている調理道具などを紹介してもらい、それを使った1品のレシピも載せる。どれも、うまそうだった。
投稿日:2013.02.01
chikage
やっぱり好きだなあ、伊藤まさこさんの本。日常の大切さを思い出させてくれる。 台所用具、欲しいものいっぱい!料理したくなった~
投稿日:2012.11.29
ポイントが追加されました。ポイント明細ページからご確認いただけます。
クーポンコードの形式が正しくありません。半角英数12桁で入力してください。
エラー(エラーコード: )
画面左上にある「三」ボタンをクリック
サイドメニューが開いたら「(本棚アイコンの絵)」ボタンをクリック
このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?
ご協力ありがとうございました 参考にさせていただきます。
レビューを削除してもよろしいですか? 削除すると元に戻すことはできません。