【感想】受験うつ~どう克服し、合格をつかむか~

吉田たかよし / 光文社新書
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.8
1
1
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 1channel

    1channel

    受験鬱について、詳しく記されていた。大学のランクのみを渇望する遂行目標ではなく、成長の度合いを重視する熟達目標が大切だと思った。

    投稿日:2024.01.07

  • hifumi1232001jp

    hifumi1232001jp

    受験うつと聞くと、勉強に対し無気力になってしまうことかと思っていました。しかし、不得意科目に向き合わず、得意科目だけに注力したり、試験では1題の解答に固執して時間配分を考えられなくなったりと、取り組み方の偏りも含めての名称でした。本人はやっているので、自己申告は難しく、成績を知る機会がある周囲の方が気づきやすのかと思いました。続きを読む

    投稿日:2020.01.28

  • Dubian

    Dubian

    <本全体、あるいは各章ごとの概要>

    <個人的な知識・ターム>
    * 覚えておきたい事(本全体の主張と関係なくともよい) + キーワードで興味のあるもの
    * 短い説明とページを記入
    <引用>

    <自分の見解>
    * 読後感・意見・反論・補足など書きたいと思ったこと

    <読書回数>
    続きを読む

    投稿日:2018.11.18

  • komoda

    komoda

    http://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/9784334038960

    投稿日:2017.06.24

  • tagutti

    tagutti

    <目次>
    はじめに
    第1章  増える受験うつ
    第2章  受験うつのメカニズム
    第3章  受験うつは答案用紙に表れる
    第4章  間違いだらけの治療法
    第5章  親のひと言が子どもを受験うつにする
    第6章  うつにならない勉強法
    第7章  親のコーチングで結果は出せる

    <内容>
    勉強に長けていて、心療内科の医師である著者の、「受験うつ」に関する本。かといって専門的なことは少なく、「受験うつ」は最近の「新型うつ」の一種であるものが多い。親のひと言(特に母親)が影響大である。「受験うつ」の答案には特徴(全か無のパターンが多い)がある。適切なアドバイスで「受験うつ」も大学受験は乗り切れる(勉強法や対処法が載る)。親特に母親のコーチングが大切。などが書いてある。また、コラムで「うつ」に限らず、受験中の心理的悩みの対処法が載っている。
    教師としてはその判断が難しいと感じたが、同僚が言うところの「現代の子供はひ弱」に賛同するが、言い放って終わりではなく、「じゃあ、どうしようか?」を考えていきたい。
    続きを読む

    投稿日:2016.01.16

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。