【感想】会社という病

江上剛 / 講談社+α新書
(15件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
2
6
4
1
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • ドラソル

    ドラソル

    会社の中にはびこる病について、元第一勧銀の著者があげつらっていく一冊。

    自分も元社畜としては本当によく理解できるし、何より退職後の生き様に非常に共感できた。

    投稿日:2022.06.20

  • mysterymanbo

    mysterymanbo

    サラリーマンの生き方指南書。みんな同じように苦労してるんだね。

    生き苦しいのは会社のせいだ!
    会社に残る制度や慣習、風土にルール。
    人生の諸悪の根源をまとめて一刀両断!
    ●人事・・・そんなに偉いか東大卒
    ●出世・・・昇進イコール幸せとは限らない
    ●派閥・・・持病と思って付き合おう
    ●上司・・・バカ上司とは大声で戦え
    ●左遷・・・人事に左遷なし
    ●会議・・・会議の9割はムダである
    ●残業・・・上司の無能のバロメーター
    ●定年・・・経営者にこそ厳格な定年を
    ●根回し・・・不毛なようで意外な利点
    ●社長・・・会社の生死を決めるヒト
    ほか
    続きを読む

    投稿日:2020.05.05

  • quazism

    quazism

    第一勧銀出身の著者が会社生活で経験したことをそれぞれ「病」で分類し、面白く解説。自己啓発本になっていないところがよい。

    投稿日:2019.01.20

  • bqdqp016

    bqdqp016

    第一勧銀勤務経験を有する作家による、会社における問題点をまとめたもの。第一勧銀という大会社を題材に、日本の企業がどのような状況に陥りやすいのか、経営者や役員などの性向など興味深い内容だった。
    学術的というより、経験論的な記述が多く、過激な論調も散見されるが、説得力があった。
    「「もっと働け、もっと稼げ」経営者は叫び、叱咤する。だが社員たちは経営者に「Why?」と疑問を投げかけ、出した答えが偽装だったり不正だったりということなのだろう」p4
    「(社長、役員などの特質)目に付くようになったのは、出世に伴う責任という負の分け前の増大だ」p28
    「若者にはある種の野心が必要だ。出世欲が仕事や人間の幅を広げてくれることもある」p36
    「人間(じんかん)到るところに青山(せいざん)あり」p62
    「(根回しバカ)会議なんてその場で多くの意見を戦わせれば実りがあるもの、侃々諤々の方がエキサイティングになるものだ。ところが実際の会議では、意見がまったく出ないのが、いい会議だと認識している人間が多い。そのため、異論が出ないように事前にくだらない根回しに回るバカがいるのだ」p81
    「経営者に必要なのは哲学だ。それがないのに、現場だ現場だ、と騒いでもそれは単なる従業員へのプレッシャーにすぎない。これまた、形を変えた現場軽視なのである」p102
    「なぜ年功序列が機能しなくなったのか。それは成長が止まったからだ。企業経営者は、もはや成長の果実を多くの社員たちに配分できなくなってしまったのだ」p136
    「(本部での評価は噂で決まる)本部エリートというのはみな優秀である。だから、そこでの優劣を決定的に分けるのは、「彼はできるね」「彼は優秀だね」「あいつはダメだね」という噂、すなわち風評である」p141
    「(中国電力、クラレを創業した大原孫三郎)取締役の10人が賛成したら、それはダメ。3人くらいの賛成がちょうど良い」p158
    「営業の要諦は、聞くにある。俗に、セールストークと言うくらいだから大方の人は、営業=話すこと、と思っている。それは大きな間違いだ。営業は耳だ。口ではない」p202
    「新規事業は麻薬だ。経営者を気持ちよくする麻薬である」p231
    「(事件のたびに)同じ人物を長期間、経理に配属させ続けてはいけない、と言われるのだが、不思議なことになかなか改まることはない。なぜ改まらないのだろうか。代わる人が見つからないほど経理の仕事は専門的すぎるのであろうか。そうではあるまい。経営者が、ごく限られた専門家にしか任せられない、特殊な経理案件を依頼しているからではないか。表に出せない金の処理を、口の堅い経理マンに任せてしまってはいないだろうか」p244
    続きを読む

    投稿日:2018.10.24

  • zanzan1205

    zanzan1205

    元銀行員の著者が自分の経験を元に会社の様々な問題を取り上げ、提言する。

    サラリーマン視点からは同意できる点も多かった。これを読むと日本企業の普遍的な病のようなものがある事に気付く。総会屋への利益供与などは著者の武勇伝のようにも思えるが、面白く読むことができた。

    この本を読んだ人が将来経営者になることを望む。
    続きを読む

    投稿日:2017.09.21

  • kenji-1

    kenji-1

    このレビューはネタバレを含みます

    ■アマゾンより引用

    生き苦しいのは会社のせいだ!

    ●人事・・・そんなに偉いか東大卒
    ●出世・・・昇進イコール幸せとは限らない
    ●派閥・・・持病と思って付き合おう
    ●上司・・・バカ上司とは大声で戦え
    ●左遷・・・人事に左遷なし
    ●会議・・・会議の9割はムダである
    ●残業・・・上司の無能のバロメーター
    ●定年・・・経営者にこそ厳格な定年を
    ●根回し・・・不毛なようで意外な利点
    ●社長・・・会社の生死を決めるヒト

    ほか

    会社に残る制度や慣習、風土にルール。
    人生の諸悪の根源をまとめて一刀両断!

    レビューの続きを読む

    投稿日:2017.07.04

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。