【感想】理系の人々4

よしたに / 中経☆コミックス
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 4.0
0
3
0
0
0
  • ネタは出ているか

    男が書いているから当然男性目線のネタがほとんどですが、今回は理系女子のネタを募集してのっかっていますw
    理系のクラスに入ったことがある人ならわかると思いますが、女子率が結構低めなんですよねw
    そんな理系女子の玄人とかもわかって面白い試みでしたw
    また、詳しい話はオタリーマンの6巻で描くとのことですがよしたにさんの環境が大きく変わっていてネタ出しとか大丈夫なのかと、お節介な心配をさせられた巻でしたねw
    続きを読む

    投稿日:2016.05.25

ブクログレビュー

"powered by"

  • masabox

    masabox

    SEと言うのは、こういう仕事なんだ。そして、それはそれは大変なのだろうけど、こう言う見方をして、こう言う表現をすると楽しいのかもしれないと。その世界を一つの切り取り方で見れるのが、体験マンガとか、エッセイマンガ的なものの良い点です。その最高峰な見せ方だと思うわけで、そのまま専業漫画家へ移行することも含め、時代の流れが体感できる第4巻。続きを読む

    投稿日:2021.09.06

  • jyunko6822

    jyunko6822

    このレビューはネタバレを含みます

    理系とはいってもパソコン関連。
    分からない言葉が多すぎる。
    でも、このシリーズはけっこう好き。知ったかぶりに使うつもり。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2015.12.04

  • amano225

    amano225

    相変わらず理系と関係ないだろという話もあるけど面白かった。
    理系女子の話は今やると小保方さんしか思い出せない。この本の発売は時期的にSTAP細胞を発表した後だけど、小保方さんの名前がでてこないのはよかったかもしれない。
    サイバーダインとう会社のHALというサーボーグ型ロボットがすごい。未来だなぁ。
    続きを読む

    投稿日:2014.05.25

  • マヌルネコ

    マヌルネコ

    毎巻「わかるわかるー」と思うエピソードがいくつも。よしたにさんに連れ合い(理系)を重ねてニヤニヤできるので久々の新刊に心躍りました。
    理系女子あるある、HALの山海先生へのインタビューも面白かった!!

    投稿日:2014.04.07

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

セーフサーチ

  • アダルト(性表現・暴力表現)

  • グラビア

  • ボーイズラブジャンル

  • ティーンズラブジャンル

ONにしたコンテンツはトップや検索結果で表示されません

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。