【感想】メディアの支配者(上)

中川一徳 / 講談社文庫
(8件のレビュー)

総合評価:

平均 3.7
0
5
2
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • tanketanketanke

    tanketanketanke

    フジ産経グループの成り立ち、鹿内一族の歴史と栄光からの日枝さんのクーデター。前編はこの辺まで。
    ずっと読みたくてやっと読めた。
    ちなみに司馬遼太郎は元々産経新聞の記者なんだと。

    投稿日:2017.11.16

  • RA101E

    RA101E

    フジテレビといえば「鹿内」さん、と思っていたら、いつのまにかその名前が出てこなくなり、いつのまにか「日枝」さんという方が全権を掌握しているような構図になっていました。

    まず、「鹿内」さんがどうやって巨大メディアを作り上げ、そして総帥になっていったのかがこの一冊でわかります。

    こんな手があったのか、こんなこと、やっていいのか、といろんな意味で、感嘆させられずにはいられないでしょう。

    混沌とした時代だからこそ、こんなひとがでできたのであって、現代では、とても無理では、ありますが。
    続きを読む

    投稿日:2016.10.11

  • makikko

    makikko

    事実は小説よりも奇なり、ってね。よく言ったものですね。

    どす黒。
    権力に固執する人間の醜さに気持ち悪くなる。


    メディアの力って恐ろしいよね。受け取る側(視聴者)の意識を、ある程度意識的に統制できてしまう。
    あらためてげっそり。

    メディアと政界、財界が切っても切れないのは、まぁわかりきったことだけど、ここもこうつながってたのね、とか
    知らなかったことが出てくるのでちょっとおもしろかったです。

    読み物としての完成度がどうかは別として、勉強になりました。
    続きを読む

    投稿日:2014.08.19

  • tmge328

    tmge328

    メディアの先頭を走るフジサンケイグループの闇を丹念に取材している。優れたコンテンツ能力を誇るフジテレビとグループの歴史とのギャップが面白かった。ただ、この上巻に関しては、登場人物も多く、非常に読みづらい点が難点。続きを読む

    投稿日:2011.12.03

  • p0421039

    p0421039

    フジサンケイグループというメディアグループの成り立ちと、その権力の源泉、変遷が歴史と経済の視点から書かれています。ホリエモンの買収騒動に至る流れも分かりやすく、読み応えがある一冊です。

    投稿日:2011.09.08

  • 後藤進

    後藤進

    フジ・サンケイグループの鹿内家の小説版。
    日枝さんの鹿内家追い出しから読者をひきつけるね。

    そのあとの戦後の話は少し飽きたけど。

    共同調査会、TBS、NHK、ニッポン放送のなりたちなどが
    絡み興味深い。

    下巻も一気に読もうー。
    続きを読む

    投稿日:2011.08.29

Loading...

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。