【感想】イスラムと近代化 共和国トルコの苦闘

新井政美 / 講談社選書メチエ
(6件のレビュー)

総合評価:

平均 4.2
2
2
1
0
0

ブクログレビュー

"powered by"

  • 深川ふらふら遊覧記

    深川ふらふら遊覧記

    トルコの近現代政治史です。ケマルの大胆な改革による世俗主義とイスラム主義との100年にわたるせめぎ合いが描かれています。日本も含めて、近代社会、近代国家の歴史と今後を考えるために、多いに考えさせられる本です。続きを読む

    投稿日:2018.12.23

  • shimu2

    shimu2

    【間を通るか,橋をかけるか】題名が示すとおり,イスラムと近代化という重要な課題を,トルコ共和国の例を通して眺める作品。近代という位相を通り抜けるにおいて,トルコの人々がいかに格闘してきたかを簡潔にまとめています。著者は,東京外国語大学でトルコ近代史を専攻する新井政美ほか2名。


    オスマン帝国の崩壊から現在にかけてのトルコの歴史が,まさに「怒涛」とも言えるものですので,その歴史を概観するだけでも興味深いのですが,そこに更にイスラムとの関係性という縦軸を引くことにより深みを与えることに成功した作品。イスラムと近代化という課題が,(トルコだけでなく複数のイスラム諸国で)現在進行形であることもよくわかる説明となっています。

    〜ムスリムが圧倒的多数を占める国でありながら,そこを統治する者がイスラムを排除しようとする稀有の経験をしたのが,トルコ共和国なのである。〜

    親日国という理解から更に一歩進める上で☆5つ
    続きを読む

    投稿日:2018.08.01

  • cozy0905

    cozy0905

    アタテュルクからエルバカン、エルドアンへ。オスマントルコの地理的な広がりと、トルコ人という想像の共同体の変遷を理解するには良かったが、それほど良い本ではない。

    投稿日:2016.03.04

  • 人生≒本×Snow Man

    人生≒本×Snow Man

    宗教と政治。そのどちらもがナショナリズム=自分たちとは何かというアイデンティティの主導権争いの舞台であり、道具であることをトルコを通して詳述。

    トルコのデモが今、メディアを通して報道されているが、その主導権争いはまだまだ続いている。

    それにしても、イスラムについても、トルコについても知らないことが多すぎる。

    最後に、多元主義の実現はなぜ難しいのだろうか。本書では明示されていないが、大衆が重要なファクターではないかと私は思う。
    続きを読む

    投稿日:2013.06.21

  • chineseplum

    chineseplum

    p.244,L.27~ムスリムが圧倒的多数を占める国でありながら、そこを統治するものがイスラムを排除しようとするという稀有の経験をしたのが、トルコ共和国なのである。

    著者がおっしゃっていた通り、西洋の科学って真にかぶれやすいという厄介なものなのですね。

    イスラムの考え方には共感する。
    神は「存在するもの」としてではなく、信じようとすること、生活様式としてしか表せない。

    科学、技術は素晴らしい。世の中を分類し何とか人間が制御しやすいようにしようと努めてきた積み重ねだもの。

    自然を敬い、おそれ何とかそれと付き合おうとするとき「神」というものが生まれる。
    そこまではいいんだけど、その「神」を人間が人間を支配しようとして利用すると泥沼。

    科学技術がその泥沼を酷いものにしてしまう悲しさ。

    人間と自然が豊かであるための科学技術でありたいね。
    近代化を越えて未来に向けて、トルコと日本は仲良くできそう。
    続きを読む

    投稿日:2013.05.02

  • ujikenorio

    ujikenorio

    このレビューはネタバレを含みます

    新井政美編著『イスラムと近代化 共和国トルコの苦闘』講談社、読了。イスラムは「反近代的」か。イスラムと近代的価値観の対立・調和の実験場=トルコの近現代史を材料に、本書は、共和国トルコの「苦悶」の歩みから「近代化」「政教分離」「世俗化」の内在的開花を明らかにする。

    ケマル・アタチュルクの共和国は、「世俗主義」が国是。欧州では教会闘争からその概念が創出されるが、教会組織不在のイスラム世界では、宗教に起因する政策決定を退けるという概念になるから、適用の幅が大きい。本書はそのねじれに注目する。

    ねじれとは何か。国家の啓蒙主義が敵対勢力を反動と認定し、イスラム=反近代とレッテルしたことだ。イスラムの歴史を振り返るとイスラムこそ学問や科学を保持した砦であり、文明と宗教の並立には矛盾がないはず。そこに20世紀のねじれを見る。

    現代トルコの「イスラム主義者」は、CNN的な「反動」に位置する。しかしイスラムの並立の伝統に乗っ取れば、宗教の自殺行為としての「イスラム主義」とは距離を置く。この守・攻に二元論に回収されない創造的可能性があるのではと示唆された最新の報告。

    レビューの続きを読む

    投稿日:2013.03.17

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。