【感想】9割の日本人が知らない「日本語のルール」

佐々木瑞枝 / 中経出版
(5件のレビュー)

総合評価:

平均 3.4
1
2
0
2
0
  • 母国語を改めて見直したい。

    普段意識しないで使っている日本語だが、改めて問われると答えられない言葉が多かった。本書は、会話や文書で何と無く使っている言葉を見直す機会を与えてくれたと思う。
    一つ一つかなり具体的な例を出して解説されているので、非常にわかりやすかった。今後も意識して会話をしたり、文書を書いたりしたい。できれば、外国人に質問された時は出来るだけ色々なことに答えられる様になりたいと思う。続きを読む

    投稿日:2020.03.15

ブクログレビュー

"powered by"

  • borage

    borage

    普段意識しないで使っている「日本語」について、たまには考えてみるのも良いですね。
    「いる」「ある」とか、「ほぼ」「大体」とか無意識に使い分けているけど、
    外国人が日本語を学ぶのって大変だろうなあと改めて思いました。

    漢字の「音読み」に”3種類”(「呉音」「漢音」「唐音」)あるというのが初耳。
    「天然」「自然」のように異なる読みが存在する理由を知って、漢字への親しみが増しました。
    続きを読む

    投稿日:2013.06.15

  • sugar41

    sugar41

    この本で紹介されている日本語の使い方について、「自分にとって役に立つか立たないか」と聞かれたら、役に立たないです。
    そういう意味では、★★★☆☆でも、★をあげ過ぎな気がします。

    が、外国人に日本語を教えている日本人が書いているせいか、日本語を客観的に見る、という意味では、役に立ちました。
    そのため、★★★★☆。

    とはいえ、例文の選び方には、あまりセンスを感じないです。
    ときには違和感のある例文もあります。

    言葉は時代によって、世代によって使い方が違うことや、地域によっても使い方が異なることを考えると、仕方のない違和感なのかもしれませんが。
    続きを読む

    投稿日:2013.06.05

  • masazumi

    masazumi

    タイトルは大げさと、著者自身も感じているようなのでまぁそれはそれとして、たぶん日本語学校教師として日本語を説明する中で、説明しにくいと思ったところを書かれたんだろうと思う。普通に日本語を話している時には意識していない微妙な使い分けを理論的に説明しようとしている姿勢は良かった。ただし、内容としてきちんと説明されているかと言うと少々疑問。
    どこから読んでも大丈夫な構成なので、ちょっとした空き時間でも読める。内容が薄く、後半ほどページを埋めた感があったのが残念。
    続きを読む

    投稿日:2013.03.20

  • みんちゅ

    みんちゅ

    普段、何気なく使っている日本語だが、同じ語句でも場合によって意味合いが違ってくる。
    「が」と「は」や「こと」など単体での意味など考えてみたこともなかったが、読んでみて、ああ、そうだなと確認することができた。
    同じような意味でも、場合によっての使い分けをする語も例に挙げられており、ちょっとした豆知識といった感じである。
    しかし、ここでいう9割の日本人が知らないという表現は大袈裟すぎで、ただ、改めて考えたことがないというだけではないだろうか。
    続きを読む

    投稿日:2013.01.23

クーポンコード登録

登録

Reader Storeをご利用のお客様へ

ご利用ありがとうございます!

エラー(エラーコード: )

本棚に以下の作品が追加されました

追加された作品は本棚から読むことが出来ます

本棚を開くには、画面右上にある「本棚」ボタンをクリック

スマートフォンの場合

パソコンの場合

このレビューを不適切なレビューとして報告します。よろしいですか?

ご協力ありがとうございました
参考にさせていただきます。

レビューを削除してもよろしいですか?
削除すると元に戻すことはできません。